さっぽろごこくじんじゃ
札幌護國神社のお参りの記録一覧(5ページ目)
新年の神社巡りで参拝しました。
初詣に来たのは十数年ぶりですが小さい頃によく遊んでいた神社なので、懐かしい思い出が蘇ります。
お参りをしておみくじを引きました。
さくらみくじが明るく可愛らしく素敵です。
小さな桜のお守りが入っています。
新しいお守りを頂こうと沢山のお守りを見ていたら、とてもかっこいいものを発見。
悪い縁切りをして幸せを結ぶというものです。
おみくじも大吉で嬉しいなと思いながら隣の多賀神社へ。
この日の神社巡りの後に良い事があったので、今度はお礼参りに行く予定です。
正月限定御朱印
門前
さくらみくじ
縁切り幸守り
新春🎍御朱印巡り『札幌護国神社』
大きな狛犬さんにご挨拶して初詣。一年の幸せを願い神門を後にする親子の後姿にホッコリ。回廊には今年も素晴らしい書が展示されていました。お正月らしい初詣の御朱印を拝領 (*^▽^)/★*
幸せいっぱいで神門を後にする家族の姿に平和な一年を願いました🙏
北海道の境内には除雪機が定番❄️(神門内側)
いいお正月でした😊
今年も素晴らしい書がズラリ✨
今年も笑顔の狛犬さん
可愛い兎の初詣御朱印💕
杖を持っての参拝…
ご高齢の方は冬の階段が大変
神門(外側)
札幌市街地にある全国にある護国神社のひとつ。年が明けて早速参拝者が訪れてました。札幌市内の神社では隣接する多賀神社と共に、切り絵御朱印だったり人気の御朱印が多く何回も参拝したくなる。
元旦になったばかりの境内
真夜中でも参拝者は来ていました
見開きのシマエナガ切り絵御朱印
ノモンハンで戦死した先祖のお参りをしてきました。
ちょうど七五三のお祝いで親子連れが多く参拝されていました。
北鎮砲兵発祥の地の碑
殉職看護婦慰霊碑
殉職看護婦慰霊碑の碑文
札幌招魂社の碑
ノモンハン英魂之碑
ノモンハン英魂之碑の碑文
現地を訪れた慰霊団が持ち帰ってくださった砂が埋められているそうです。
メレヨン島戦没者慰霊碑
山鼻神社碑
日露戦争で戦死された方の慰霊碑
占守島の戦いで戦死あるいはシベリア抑留され強制労働の果てに亡くなられた方々の慰霊碑
北海道全海軍英魂之碑
北海道全海軍英魂之碑の碑文
沖縄戦戦没者慰霊碑
沖縄戦で戦死された夥しい人数の北海道出身将兵の方々のお名前が記されていました。
この子達が大人になる頃に日本と世界が平和でありますように
御朱印
参拝しました。七五三で駐車場🅿️の予約があり、満車の所、親切に止めさせて頂きました。書置き御朱印頂きました🙇
書置き御朱印です。
大きな狛犬。
本殿です。
御朱印の受付です。
天神山緑地の神社を参拝した後、地下鉄で幌平橋駅に移動して札幌護国神社に参詣しました。
札幌護国神社には2月以来の参詣となります。
あのときはシマエナガの切り絵御朱印をいただきたく、暴風雪の中を上がりました。
今回は多賀神社のシマエナガ切り絵御朱印をいただきたく参詣したのですが、さきほどまで青空が広がっていたのに、なぜか雨が落ち始めました。
雨の中、一羽のアオサギが佇んで迎えてくれました。
土曜日ということもあり、境内には七五三のお参りに来た家族連れが多数見られます。
拝殿でお参りをすると、中には御祈祷を終えたばかりの御家族連れもおられました。
参拝を終えて授与所に向かいました。
お目当ての切り絵御朱印だけいただこうと思っていたのですが、この日は一粒万倍日ということもあり、札幌護国神社の一粒万倍日限定御朱印も頒布されていました。
こちらも拝受しました。
ところが大失敗をしてしまいまして、シマエナガ御朱印を拝受したことに安心してしまい、多賀神社を参拝することを忘れてしまいました。
申し訳ありません、次回必ず参拝します。
釧路厳島神社さまの境内社・釧路護国神社さまの件で書いた、「護国神社詣り」の一環です。
旭川の北海道護国神社さまの御朱印帳などを拝受しまして、それに「別立て」でお詣りして行こうと思いました。
丁度、今日は「給料日」の上、シフトの関係で「お休み」。「神社仏閣」の「固め打ち」に良い日和です。
「今日の午前」は、自転車で銀行に行ってお金を下ろし、両替機で「初穂料」を細かく両替をして。
そのまま自転車で地下鉄駅に行って、二か所ほど「神社さま」へお詣りしようと思いました。
お昼ご飯(1日1食しか食べません)の関係で、一旦自宅へ戻り、その後、バイクで神社仏閣を巡ろうと思いまして。
銀行の駐車場にしても、マチナカの「神社さま」に伺うにしても、バイクで行くにはちょっと都合が悪いんです。
と言う事で、まずは札幌護国神社さまへ伺いました。
地下鉄「幌平橋」に着きますと、彌彦(伊夜日子)神社さまと鎮座なさっております場所が似てますので、スマホの「グーグルマップ」に頼ることにしました。
今回は、「護国神社さま」のみをお詣りし、静かに退散するつもりでしたが・・・。
「ギャル」が10人ほど束になって、ワタシの後にお詣りを? とてつもなくやかましく、まるで「レジャーランド」のよう。
それが、「御朱印」を拝受する社務所まで続き、とてもとても、穏やかに「お詣り」できる雰囲気ではありませんでした。
普通の時期の「神社さま」とは思えなかったですね。「例祭」など「参道の露店」でなら解るのですけれども。
平日で、「祈りの場」、しかも国難で殉死した霊を祀る「護国神社」で、この様な「騒ぎ」に遭うとは、思ってもいませんでした。
本当にたまりません。
「御朱印」を拝受したら、そこそこに引き揚げてきました。
花手水詣 御朱印
標柱
鴨々川をはさみ一の鳥居
花手水
本殿
社務所・授与所
『札幌護國神社』参拝
秋晴れの中、ゆっくりお詣りしたくなり伺いました♪
久々の参拝は驚きからの始まりに…
境内に入り橋を渡り、多賀神社さん鳥居横
車を背に、かなり大声で揉めている人が二人、、
参拝客の女性と神社の方です。
神職さんは袴ですからすごく目立ちます。
様子を見に社務所から出てきた方が「アッ」と私に気付き複雑なお顔。
問題あってのことと思いますが、だんだん駐車場の管理が厳しくなっているのは感じていました。この日は、一台ごとのスペースにパイロンが置かれ、社務所に許可を得てから停めるようになっていました。注意が必要なのは、駐車したまま境内から出てはいけないことみたいです。
この点がトラブルの原因だった様子。駐車許可をされた時の話に行き違いがあったようなやりとりでした(大きな声でしたから離れていても全部話が聞こえてしまいます…)
彌彦神社さんとの距離が近いので、ここに車を置いたまま行ったら楽チンだなぁーと思いすが、、あちらにも駐車場があるので車の移動は必須ですね!
個人的には気持ちよく参拝させていただきましたが、、神様の前にしてはちょっと刺激の強い出来事でした。双方、穏やかに解決されたらいいなぁーと思いながら帰りました。
秋晴れの連休初日☀
拝殿前から見る参道は長く美しい✨
社殿も美しいです😊
ちょっと心は乱れましたが深呼吸して参拝
社務所は秋の装い🍁
この日な多賀神社さんの御朱印のみ拝領😌
こちら🚗入って来るときは美しい橋を渡り~
鳥居の前を左折して駐車スペースへ向かいます😊
この先は注意をして、楽しい参拝にしなければなりません~
最初に色々ありましので
ちょっと自然に癒されてから参拝へ
神門
門の前からみた鳥居
大きな狛犬さんとも久々😄
久々の手水舎
手水が露天風呂に見える気がした瞬間、、
帰りは社務所付近も静かになっていました😌
この日な多賀神社さんの御朱印のみ拝領😌
札幌護国神社さんで新しい素敵な御朱印帳を拝領しました☺️
社務所前には七夕飾りがありました。
北海道の多くの土地では今日8月7日が七夕🎋
しっかり短冊に願い事を書かせていただきました。
中島公園ではポケモンGOのイベントが開催中でビックリするほどの人出😅
一本道路をはさんだ護国神社さんはとても静かで、そしていつものように厳か。。😊
狛犬さん、もうマスクしてないですね😄
社務所前には七夕飾り🎋
授与所の前には提灯🏮や風鈴🎐が涼しげできれいです✨
札幌護国神社さん御朱印帳
桜のピンク色とシマエナガがとっても可愛い!
材質も柔らかな感触の布張りです。
どの御朱印にしようか迷いましたがクリア御朱印をいただきました。
おまけ☆中島公園のでっかいピカチュウ😁
花詣も第3週目が始まったので、護国神社さま、多賀神社さまに伺いました。
今日は時間に余裕があったので、今まで気がつかなかった奥にある戦没者の方々の慰霊碑がある場所にもお詣りさせていただきました。
数々の慰霊碑をお詣りしながら、今、平和に暮らせている事が当たり前になっている自分を反省…
前日ミッドウェイという映画を見たばかりなので、余計ご縁を感じてしまいました。
護国神社さまの花手水
こちらの慰霊碑のある場所も周りました。知らなかった遠方の島々にも行かれている事を改めて知ることができました。
沖縄戦の戦没者の方の慰霊碑です。つい最近まで沖縄で生活をしていたこともあり、沖縄戦はより身近なものでした。
北海道の地にも、こんなに立派な慰霊碑があることに驚き社務所で伺ってみると
沖縄戦には、沖縄につぎ2番目に北海道の方方々が行って戦かっていたと教えていただきました。
社務所前のこの雰囲気に、いつも癒されます。
多賀神社さまにもご挨拶を。
こちらの花手水も、いつもステキです。
神社を出ると車がひっきりなしに走っている都会の中にあるとは思えない環境です。
花詣の御朱印をいただきました。
【北海道 古社巡り】
札幌護国神社(さっぽろ・ごこく~)は、北海道札幌市中央区南15条西5丁目にある神社。旧内務大臣指定護国神社。本殿の祭神は北海道開拓祭神、各戦役戦没祭神、公共殉職祭神、其他特殊祭神、多賀殿の祭神は伊邪那岐大神、伊邪那美大神、相殿奉斎(旧・山鼻神社祭神)、天照大御神、大山祗大神、天満宮大神、耳早立雄大神。
1879年(明治12年)に現在の札幌市北区北6条西7丁目に屯田兵招魂碑が建てられ、「札幌忠魂社」と称された。1911年に現社地の中島公園に遷座、1922年に札幌招魂社と改称、1933年に現在地に社殿が建てられた。1939年に札幌護国神社と改称し、内務大臣指定護国神社となった。昭和戦後に札幌彰徳神社と改称するも、日本独立後、旧称である札幌護国神社に復称した。1949年に多賀大社より祭神を勧請し、多賀殿を建立。1968年に社殿を焼失、1970年に再建。1972年に昭和天皇、香淳皇后が親拝した。
当社は、札幌市営地下鉄南北線・幌平橋駅の北西200mちょっとの、中島公園の南西端にある。中島公園との間には塀や垣根はないようで、境内は公園の一部といった感じでとっても広々している。敷地内には創成川が流れ、参道は神橋を渡って社殿に向かう形になっている。本社社殿周りの神域は回廊や建物で囲われていて、拝殿は両翼殿を従えている重厚な造り。綺麗に掃き清められている神域は、凛とした空気に満たされている。神域以外の敷地はのどかな雰囲気で、社務所や多賀殿がある。
今回は、指定護国神社であることから参拝することに。参拝時は平日の午前中だったが、この日は中島公園で北海道神宮の例祭イベントが開催されるせいか、境内にトラックがすし詰めで止まっているなど、なんとなく賑やかな雰囲気だった。自分以外にも何人か参拝者が訪れていた。
境内東端入口にある<社号標>。公道に面したこの辺りには鳥居はない。
参道を進んで左側にある<手水舎>。
少し進むと創成川に架かる<神橋>が現れる。
神橋を渡ったところにある<鳥居>。
鳥居をくぐったところからの眺め。参道左側は公園のように一面の芝生。右側はトラックがぎゅうぎゅう詰めで停められている。北海道神宮の例祭の影響かな。
神域入口にある<神門>。
神門前左側の<狛犬>。割りと個性的、ちょっとマンガちっくな風貌。
神門前右側の<狛犬>。こっちはもっと個性的。ギリシャ神話の羊の神みたい...(^_^;)
いよいよ<神門>をくぐる。
<神門>には社号を記した扁額が掛かる。
神門をくぐったところからの眺め。綺麗に掃き清めた地面に立派な社殿が映える。
神域左側(南側)の建物。
神域右側(北側)の建物。
<拝殿>全景。唐破風も屋根も二重になっている。
<拝殿>正面外側。
<拝殿>正面内側。
神域外にある<さざれ石>(左)と<天皇陛下御参拝記念碑>(右)。
参道の左手、境内の南側にある<社務所>。御朱印はこちら。
社務所から見た<神門>。緑が豊かで、気持ちがいい。(o^―^o)
社務所の近く、東方にある<多賀神社>の鳥居。
東向きに建つ<多賀神社>の社殿。
最後に、もっとも印象に残った<社殿>全景。社殿、境内、上空が全てきれい~!(^▽^)/
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0