59
43
277
59件
2月1日から3日の季節限定御朱印を頂きに行きました。 いつもより少しこみあっていました。
投稿投稿:2023年02月04日(土)
参拝日参拝:2023年02月吉日
歌懸稲荷神社からGoogle Mapで調べながら行きました。 方向音痴なので20分かかりました。 住宅街の中にありました。
+6
投稿投稿:2023年01月25日(水)
参拝日参拝:2023年01月吉日
道路沿いにひっそりたたずんでいました。 平日だったので誰もいなかったので独占した気分でした。
+5
美容院の帰りに寄りました。 ルーティンになりつつあります(笑) まだまだ初詣の参拝者がいましたね。 この間テレビ朝日で中継してました。 日本唯一の気象神社だと説明してました。
+4
投稿投稿:2023年01月14日(土)
初詣。 かわいい限定御朱印を頂きました。
+3
投稿投稿:2023年01月11日(水)
幸先詣 29~31日、干支つなぎの限定御朱印をもらいに行きました。 人が多くてびっくり😲 いつもと違ってお正月飾りがあらゆるところにありました。
+1
投稿投稿:2022年12月30日(金)
参拝日参拝:2022年12月吉日
地蔵通りを歩いていくと右側にありました。 お正月の準備が始まっていて賑やかでした。
投稿投稿:2022年12月29日(木)
円覚寺から戻ってきました。 途中に葉祥明美術館があったので寄ってから行きました。 書き置きが2種類あり、手書きは500円でコピーは200円でした。 初めてのことだったので…続きを読む
東慶寺から歩いてきました。 子供の頃から何度も来ています。 大好きなお寺です。
浄智寺から歩いてきました。 お土産屋さんができていました。 御朱印は自分で取り、代金も自分で入れるという形でした。 しかも日付は自分で書かなければいけないという初めての御朱印でした。…続きを読む
建長寺から歩いてきました。 紅葉の時期は終わってしまっていたのが残念。
鶴岡八幡宮から歩いてきました。 日が当たらない道なので少し寒かったです。 総門は何度見ても圧巻。
+2
4年ぶりに鎌倉に来ました。 天気がよく暖かかったです。
ここも30年ぶりでした。 中学の時は何も感じませんでしたが大人になると違いますね。 3回目の龍安寺、心が穏やかになりました。
投稿投稿:2022年12月19日(月)
30年ぶりの金閣寺。 とても輝いていました。 綺麗でした。
錦市場からお店を見ながら行きました。 たくさんお店があり、その場で食べることができます。 最後に天満宮がありました!
投稿投稿:2022年12月15日(木)
菅原院天満宮神社から10分かからないぐらいのはずです。 方向音痴の私はまた逆方向に歩いていて時間がかかりました…。 足腰神社で有名なところでたくさん参拝者がいました。
+8
投稿投稿:2022年12月13日(火)
丸田町駅から5分ぐらいなのになぜか40分ぐらいかかりました(;´∀`) 宮司さんも驚いてました。 菅原道真公の誕生の地。
投稿投稿:2022年12月12日(月)
阿佐ヶ谷から行きはバスで帰りは歩いて帰ってきました。 いい運動になりました!
投稿投稿:2022年11月28日(月)
参拝日参拝:2022年11月吉日
中村八幡神社から鷺ノ宮駅に戻り電車で移動🚃 今回で2回目です。 午後だったのでほとんど人がいませんでした。
投稿投稿:2022年11月25日(金)
馬橋稲荷神社から歩きます。 一枚二枚と上着を脱ぎ、自販機...
明神池の畔に鎮まる穗髙神社奥宮。御祭神は穂高見命で、日本アルプスの総...
日本で唯一!気象の神を祀る神社 当社は日本で唯一、気象の...
新宿から10分程度とアクセスが良く、都心にありながら、緑豊かで広い境...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。