御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
新宿下落合氷川神社ではいただけません
広告

しんじゅくしもおちあいひかわじんじゃ

新宿下落合氷川神社

東京都 下落合駅

投稿する
03-3951-3646

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(31件)

歴史

当神社の御創立は第五代孝昭天皇の御代(今より二千四百年前)とも
さらに上古ともいわれ、明らかではありません。
関東地方に稲作文化が広まった頃がその起源といえるかもしれません。
「江戸名所図会」「江戸紀聞」「江戸砂子」等によれば、非常に広い境内を有し、その一角から湧き出る泉からは神様の姿をした砂が噴き出たと伝えられています。
そこには三柱の神様が祀られています。

歴史をもっと見る|
2

新宿下落合氷川神社の基本情報

住所東京都新宿区下落合2-7-12
行き方

JR山手線・西武新宿線・地下鉄東西線「高田馬場駅」早稲田口から徒歩7分
西武新宿線「下落合駅」下車 徒歩5分
JR山手線「目白駅」下車 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称新宿下落合氷川神社
読み方しんじゅくしもおちあいひかわじんじゃ
通称氷川さま
参拝時間

9:00〜18:00

参拝にかかる時間

15分

参拝料

なし

トイレ本殿右奥
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号03-3951-3646
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.shinjyuku-hikawa.jp/
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》素盞嗚尊,稲田姫命,大己貴命
創建時代伝・考昭天皇年代
ご由緒

当神社の御創立は第五代孝昭天皇の御代(今より二千四百年前)とも
さらに上古ともいわれ、明らかではありません。
関東地方に稲作文化が広まった頃がその起源といえるかもしれません。
「江戸名所図会」「江戸紀聞」「江戸砂子」等によれば、非常に広い境内を有し、その一角から湧き出る泉からは神様の姿をした砂が噴き出たと伝えられています。
そこには三柱の神様が祀られています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー