59
54
662
62件
以前に、人から教えていただいて ずっと行きたい行きたいと思っていた神社さんでした。 コロナ禍で、お参りできず 1年以上ぶりで、念願かないました✨ その教えていただいた方は、…続きを読む
+22
投稿投稿:2021年10月21日(木)
参拝日参拝:2021年10月吉日
日本で唯一の料理の神様だそうですよ。 それもすごいですけど、 かやぶきの屋根の神社さんは、 初めて見ました。 とても威厳があって神々しかった❗✨ 御朱印を書いてくださ…続きを読む
+13
御朱印を集めるようになってからは 初めてのおまいりです。 よく晴れていて、気持ちの良い日に お参りさせていただきました。
+6
阿佐ヶ谷神明宮から歩いて行ける距離のこちらは、 もう何回もお参りさせていただいてます 馬橋稲荷神社さんです。 ここは、本当に気持ちの良い空気で いるだけで浄化されてる感じです。…続きを読む
+16
朝早起きしてやって参りました 阿佐ヶ谷神明宮✨ こちらの、少し大きいサイズの和紙ウサギ柄の御朱印が 大好きで、ずっと来たかったんですが、コロナでずっとこれず。。。 念願かなって…続きを読む
+7
1844年に建立されたものだそうです。 本殿の彫り物が、素晴らしく、感動します。 車で行って、かなり迷いましたが そんな疲れも吹き飛ぶくらい、素晴らしかったです✨
+27
投稿投稿:2021年02月13日(土)
参拝日参拝:2021年02月吉日
なかなか、コメントに困っちゃう神社さんです😅 でも、お参りする方はたくさん いらっしゃるようですよ。 ご利益のある神社さんのようです😊
+5
今日は、癒され祭り😌 住宅街から離れた山の木々のマイナスイオンを 浴びて、神様のところへ行こうと思います✨
+31
のどかなところにある神社さんです。 気持ちの良い空気に包まれてました✨ 御朱印は書き置きだけで 本殿のところに。箱とレターケースの引き出しに 無造作に置かれてましたよ😊 …続きを読む
+17
投稿記録:2021年02月13日(土)
参拝日参拝日:2021年02月吉日
今日は、お掃除とか、年越しの準備とかで 神社の方々、お忙しそうでした。 邪魔にならないようにお参りしてきました。 また、年が明けた頃に 改めて、お参りさせていただきます。
+2
投稿投稿:2020年12月27日(日)
参拝日参拝:2020年12月吉日
密をさけて、早めに氏神さまへお参り。 誰もいなくて、ゆっくりお参りできました。 小さいけれど、古い歴史のある神社さんみたいです。 コロナ退散! 早く、落ち着いた生活が戻って…続きを読む
+18
内房線八幡宿駅から歩いてすぐのところにある 神社さんです。 初めてゆっくり参拝させていただきました。 すごく広いです。 今日は、薄曇りでとても寒かったのですが 最後に社務所の方に…続きを読む
+21
投稿投稿:2020年12月19日(土)
千葉駅近くにある小さな神社さんです。
+8
投稿投稿:2020年11月23日(月)
参拝日参拝:2020年11月吉日
津田沼駅からバスが出ています。 参拝させていただきました。
投稿投稿:2020年11月08日(日)
参拝日参拝:2020年09月吉日
こちらも初めてお参りさせていただきました。 入り口の、重なるように何個もある鳥居が 衝撃的❗ ほとんどが木でできているもので、 年代物なんだろうなぁと思うような古いものも 何…続きを読む
初めてお参りさせていただきました。 内房線 蘇我駅から歩いて3分。 車じゃないので、とっても助かります😊 1日と15日は、御朱印帳に直接書き入れてくれる ので、御朱印待ちの…続きを読む
+19
初めて参拝します。 こんなに大きなところがあったなんて 千葉県民のくせに、知りませんでした😅 戦争でなくなった方たちをまつった慰霊碑が、 たくさんありました。 本殿の作り…続きを読む
+11
初めて参拝させていただきました。 今日は七五三で、賑わってました。 本殿の裏に大きな銀杏があって、 銀杏の実が、ぼとぼと落ちてきました。 なんか、歓迎されてるみたいでちょっと嬉しい…続きを読む
+25
投稿投稿:2020年10月25日(日)
参拝日参拝:2020年10月吉日
阿佐ヶ谷神明宮から歩いて寄り道参拝をしながら到着しました。
國學院に行く前に寄りました。 ずーっと気になっていてお参...
昨年の5月中旬から頒布されていた御朱印帳をいただきました。
圧巻! 上総の裸祭り 上総地域の一宮、玉前神社。毎年9月...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。