御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に約500年の歴史を有する曹洞宗の寺院です。
洞慶院梅園があり400本の梅樹が出迎えてくれ東海屈指の梅の名所と言われています。行った時... 梅園もあるほど梅で有名なようですが、すでにシーズンオフ🤣
珍しい梅花観世音菩薩も本堂奥に鎮座していてよく見えません😂
それでも梅の... 駐車場があって、ご朱印も頂けます。ご朱印は書置きで、裏紙が剥がれるシール状になっています。 静岡県静岡市葵区羽鳥1840遠江国浜名郡の式内論社です。浜名湖の支湖である猪鼻湖の境である大崎半島の先に建っており、猪の鼻のような大岩を御神体としています。御祭神... 秋葉山の帰りに気になる弁天様のいる猪鼻湖神社へ。
車1台しか通れない細い長い橋を渡った先にあるなんて思いもせず迷いに迷って何とかコイ... ずっとずっと行きたかった神社。
素敵なロケーションです。
周辺で魚釣りをしている方もたくさん。
旅館は残念ながらお留守で御朱... 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈2258瀬戸川沿いに鎮座。
参拝者だと思っていた方から声をかけていただいたら神主さん!
とても気さくにお話してくださり、御朱印も書いて... 藤枝に出雲大社分院があることをホトカミで知り寄らせていただきました。宮司さんのお話を少し聞かせていただきましたが、時々希望者を募り出雲... 2度目でいただきました 静岡県藤枝市藤枝2丁目1-32《326》静岡市清水区
少し懐かさを感じる街に鎮座している、こちらの下清水八幡神社にお参りしてきました。
大楠が凄いですね!
... 古風な青い「八幡神社」の看板が素敵です。
境内は近くの歯医者さんの駐車場になっていてびっくり。
手作りっぽいおみくじのガチャは... 通りに面した看板にも、御朱印授与に関する案内にも岡八幡神社と書いてあるのですが、ホトカミでも地図でも岡町の下清水八幡神社となっています... 静岡県静岡市清水区岡町2-3狛犬ならぬ狛ウサギが4体!
大きな台座の上にちょこんと座る小さなウサギが可愛いらしいです。
三つ鳥居もありますが柵があり近くま... 駿河国益頭郡の式内社です。奈良の大神神社の分社で、本社と同じように磐座信仰の形態を長く維持してきました。皇極天皇さまの御代に東国で疫病... 静岡県藤枝市(旧岡部町)の 神神社 (みわじんじゃ)、式内社(小社)です。
御祭神は、大物主神 相殿は 天照大神 葛城一言主神
... 静岡県藤枝市岡部町三輪1288陰と陽を繋ぐカナメ大神様を祀る神宮。春には源平しだれ桃が美しく咲き誇ることで有名です。
本殿には近づくこともできず、2拝3拍手という... 境内に入るか入らないかのところで偶然神息さんにお会いできて色々なお話しをお伺いできました。参拝の仕方も一般的な神社さんとは少し違うとの... カナメ神宮に行ってきました。ご不在で御朱印は頂けませんでした。 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1737-341遠江国浜名郡の式内社「猪鼻湖神社」の論社です。かつてはこちらの社名を名乗っていましたが、江戸時代に諏訪明神さまを合祀したことで現在の名... 地元のおじさま方が皆さんでおやつを食べながら談笑されていました。すごく明るく楽しそうでこちらも思わず笑顔になるくらいです。
摂社... 諏訪神社にお参りしました。 静岡県湖西市新居町新居1379親戚への挨拶がてら阿治古神社へ初詣に行ってきました。
賽銭箱になんかあると思って見てみると御朱印でした。思わぬところで令和五年初御朱印... 民宿に行き……お!徒歩圏内にありました。1泊し次の日の朝、相方はすやすや(*˘꒳˘*)スヤァ…
私は早起きし朝風呂、露天風呂をし行っ... 港町の住宅地の一角にある神社です。 静岡県熱海市網代172遠江国榛原郡の式内社です。元々は小堤山という山の山頂に鎮座していた山岳系の神社でしたが、江戸時代に遷座して牛頭天王様を祀る神社でした。... 境内で人がたくさん作業していたので聞いてみると、先週のお祭りの片付けをしているとおばあちゃんが教えてくれました。小型の船の模型を使うそ... 初詣で参拝
社務所は閉まっていた。
本日4社目
静岡県牧之原市波津998-1お彼岸の間はお参りの方が多い為、書き置きのみの御対応とさせていただきます。
御守印帳も予約は承っております。
何卒宜しくお願い... 静岡県伊豆の国市の龍源寺です。年末伊東市まで行った時に立ち寄りたかったのですが、時間なく断念。
1月限定の御首題にご縁があり郵送対応... 御首題は御住職様ではなく、令和3年に本山 堀之内妙法寺さんから帰られた
息子さん(弟)にご対応頂きました。お兄さんがまだ妙法寺さんに... 静岡県伊豆の国市大仁313過去の参拝履歴からの投稿です。
史跡巡りで参拝しました。
何回か参拝させて頂いております。
鎌倉幕府五代執権北条時頼公の菩提寺で... 伊豆長岡温泉の中にある北条時頼の菩提寺です。
源氏山七福神もありました。
静かで心落ち着く場所でした。 参拝記録 静岡県伊豆の国市長岡1150
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
静岡県の病気平癒のすべて神社お寺まとめ159件(4ページ目)
2025年01月29日(水)更新
- 御朱印:あり
- 9
- 52
新静岡駅周辺
054-278-9724- 御朱印:あり
- 22
- 60
郵送ご首題のお問い合わせはこちらから
残念ながら不在でした。
お寺さんとは見えず通り越してしまうほど。 ホトカミの公式で知り一度伺ってみたかったので浅間神社巡りの途中で立ち寄りましたが、残念ながらご不在でした😭 こんばんは😃🌃蓮久寺です😁
兄弟コラボ御朱印大盛況の中、終了しました🙏
今回は『合掌』の御朱印にしてみました😁
お参...
静岡県静岡市駿河区馬渕1-17-22静岡駅周辺
054-285-3973参拝可能時間
午前9時~午後5時迄
御朱印・御首題の対応は主に副住…続きを読む
- 御朱印:あり
- 7
- 51
尾奈駅周辺
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 8
- 18
藤枝駅周辺
054-641-5157参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 6
- 57
入江岡駅周辺
054-352-6664- 6
- 40
焼津駅周辺
054-667-0039参拝自由
- 5
- 37
ちょっと(かなり)変わったとぼけた顔の狛犬(?) がいます。
北条政子ゆかりの孔門石(玉門石) 赤の祠に孔門石がまつられている
(この石は女性特有の病、子宝開運のご利益のある石として…もっと読む修善寺お参りの帰りに寄りました。無人の神社です。ユニークな狛犬がとても印象的でした。 北条政子ゆかりの孔門石を祀る「横瀬八幡神社」
R414沿い。修善寺橋あたりの交差点から鳥居が見える。
駐車場1台だけありだが、... 狛犬が特徴的、子宝や女性の病に御利益のある神社です。
静岡県伊豆市修善寺256修善寺駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 22
西気賀駅周辺
053-543-0241- 御朱印:あり
- 5
- 37
新居町駅周辺
053-594-0758参拝自由
- 御朱印:あり
- 4
- 52
南禅寺・伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館
薬師如来像は静岡県内最古の仏像です。
神像を含めた24体の平安仏が伝えられています、
仏教美術の宝庫です。
南禅寺の本堂へは、か…もっと読むトゥクトゥクに乗り栖足寺から5分ほどで到着。
栖足寺の御住職に「300mほどの坂を登りますがきっとご利益がありますよ」とお声がけ... 伊豆の河津桜見物に合わせて、参拝しました。
かなり混雑するとの事で仕事を休んで行きましたが、平日だと言うのに河津桜の駐車場探しにえら... 伊豆急行線河津駅から徒歩23分。山あいの道をひたすら歩き、急坂を登り切った所にある真言宗寺院。「なぜんじ」とも呼ばれています。
近く...
静岡県賀茂郡河津町谷津129河津駅周辺
10:00~16:00
- 御朱印:あり
- 10
- 64
漁師町の夏祭り 阿治古神社例大祭
阿治古神社では七月十九、二十、二十一日の三日間で例大祭が行われます。阿治古神社の行列は各町で役割が決まっており、旭町が笛と社名旗、宮町…もっと読む網代駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 48
数多くの霊験が伝わる 延命地蔵菩薩 を本尊とする曹洞宗寺院です。
遠方の方でも、大祭や初地蔵の際には大祈祷が行われるので、是非とも脚をお運びください。宝鏡寺(ほうきょうじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は、静岡県駿東郡小山町にある曹洞宗の寺院です。747年(天平19年)、審祥に... 庫裏の玄関を入るとちいさなお地蔵さまが迎えてくれます。 宝鏡寺の四季
静岡県駿東郡小山町竹之下1462足柄駅周辺
0550-76-0759- 御朱印:あり
- 5
- 20
豊田町駅周辺
0538-66-2772参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 5
- 31
菊川駅周辺
0548-52-0474参拝自由
- 御朱印:あり
- 5
- 31
お参りはいつでも出来ますが、直書きの御朱印希望の方は連絡をお願いします。金谷唯一の観音霊場だそうです。
ご本尊はじめ、境内にはたくさんのお地蔵様がいらっしゃいました。
ご朱印を書き終えたご住職から貴重な... 静岡県島田市金谷の利生寺です。御朱印と一緒にご住職のお言葉を書き込んでくれます。
新年のお言葉を頂きたくて参拝に。御朱印は金文字です。 https://www.risyouji.com/
心のこもった一言が添えてある御朱印がいただけます。
金谷駅のすぐ近くです。細い...
静岡県島田市金谷緑町109金谷駅周辺
0547-45-3449- 御朱印:あり
- 3
- 19
若い住職が奮闘中
多少のご無礼も許してあげてください🥺現在、圓久寺では御朱印と言われても御首題として「南無妙法蓮華経」とお書きさせていただいております。
帳面のサイズに応じて多少の違... (14)本長山 圓久寺(日蓮宗) 静岡県駿東郡長泉町中土狩693
御本尊 一塔両尊
--------
情報によるとホームペ... 年末休暇中に訪問しました。
無住のお寺になったらしく、日時を決めて他のお寺のお坊さんが来られているとのこと
静岡県駿東郡長泉町中土狩693下土狩駅周辺
055-986-127410時から15時に来ていただくとありがたいです🙏
法務等で対応でき…続きを読む
- 御朱印:あり
- 10
- 19
大仁駅周辺
0558-76-1559御朱印、御首題希望の場合は前もってご連絡ください。
- 3
- 15
伊豆長岡駅周辺
055-948-1277※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
病気平癒について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ