御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に福井市の大安禅寺さん、月替わり御朱印の直書き日に今月も参拝できました卍
花火、風鈴、スイカの「夏日清風来る(かじつせいふうきたる)... ホトカミを何気なく見て居たら、臨済宗さんの大安禅寺さんが、今大改修工事をしているのを見つけました、たしかTVで見たかな?何か手伝える事... 記念切り絵御朱印発表!
おかげさまで、月替わり御朱印頒布3周年を迎えた大安禅寺。
記念御朱印として、9月18日の観音様の縁日より御...
福井県福井市田ノ谷町21-4第二弾『浄元寺&宝積寺コラボ御朱印』届きました😍
📫迅速な郵送対応に心より感謝です😃
イベントが6/11、手元に6/13に届きまし... お寺の左側が墓地になっていて駐車スペースがありました。前の道が一方通行なので、お寺の裏をぐるりと回ってたどり着きました。山門を入ったと... 11月5日に行われた達磨忌御朱印、御花印会に伺いました。
浄元寺の満瑛さん、フリーランスの亮道さん、アート書道家の千尋さんによるコラ... 静岡県静岡市葵区本通9-22-2第3弾 名鉄御朱印めぐり。
妙乗院さんは今回初めて知りました!
一言で言うと、インパクトが強いお寺さんです。
自然と笑顔になりま... 「四国直伝」第83番札所です。
安和年中(968年頃)に創建され、安楽寺(本坊)1山36院の学頭として権威と格式を誇った寺でした。
... 名鉄御朱印めぐり 第3弾 2ヶ所目
境内に滝があったり中々に見応えのあるお寺でした。
愛知県東海市養父町里中51-11404年創建。黒羽城主の大関氏の菩提寺。室町期の様式を今に伝える七つの茅葺の建築物は、国重要文化財の指定を受けている。駐車場有り、書... 黒羽山 久遠院 大雄寺
お堂などの建築物は、国の重要文化財になっています。
とても落ち着く雰囲気あるお寺でした✨
こちらのお寺... 曹洞宗
東国花の寺
とても優しい御住職さん色んな話しして下さりました
栃木県大田原市黒羽田町450戒檀院。
御朱印いただきました。
観世音寺の直ぐ隣のお寺。戒壇院。
元々は同じお寺だったよう。
こちらも素晴らしい歴史を持った古刹。
御朱印頂きました。 奈良の東大寺、栃木の下野薬師寺と共に三大戒壇(天下三戒壇)の1つに数えられています。
御朱印は本堂横に書き置きがあり、セルフで頂くス... 福岡県太宰府市観世音寺5-7-10名鉄河和駅から徒歩15分程度。細い道を登った高台に有るので、実際より遠く感じます。駐車場も有りますが、庫裡さんが仰る通り駐車場に入るま... 🌊6月御朱印のお知らせ🌊 直書き 書置き 郵送対応可
「夏龍御朱印」になります。
書置きの郵送対応可能です。直書きの郵送対応は...
愛知県知多郡美浜町河和古屋敷60-1延暦15年(796年)に弘法太師空海が薬師如来像を時刻し、一宇を設けたのが始まり。その後寺勢は衰微したが、寛文5年(1665年)に監窓... 智照院から徒歩9分、道が狭いし混むので徒歩で行きました🚶♀️
駐車場は七福神の参拝者で満車状態😅
歩きでよかったε-(´∀`;)
... 岐阜市にある林陽寺にお参りしました。
薬師如来を御本尊とする曹洞宗の寺院で、美濃四国第59番札所、ぎふ七福神 布袋尊の札所となって... 岐阜県岐阜市岩田西3丁目402國前寺のすぐ近く。
すごく綺麗なお寺でした。
境内に小さな門があり、イノシシが入りますので、必ず閉めて下さい。とかかれてました。
... お参りしました☔️標語が素敵すぎて御朱印帳にお書き入れしてほしーと思いながらのお参り🙏お留守のようで本堂には入れませんでした😢 二葉山麓七福神めぐり⑦聖光寺🏯忠臣蔵の大石親子の墓石があります布袋尊が祀られています😁御朱印300円/7福御朱印300円
広島県広島市東区山根町29-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
座禅にオススメのお寺まとめ454件!初心者でも安心して参加できます(5ページ目)
2025年01月29日(水)更新
- 御朱印:あり
- 98
- 289
4と9のつく日以外は毎朝坐禅会を行っています。初めての方も丁寧に教えますのでお気軽にお越しください。老若男女どなたでも大歓迎です。
◆第3土曜日 13時~15時半ごろ 禅の講座「心が晴れる…もっと読む曹洞宗 青林山 延命寺
甚目寺から南へ2km弱、歩いても約25分程度のところになります。
とても歴史あるお寺さまですが、「... 9月の月替り御朱印は
『しあわせの王子🫅』に扮したお地蔵さまです。
金でできた王子の像が
自分の身体を犠牲にして
街中の困... 過去参拝記録 (令和6年2月)
地元タウン誌アクアのスタンプラリー で延命寺に初参拝。
藤島神社参拝後、大治町公民でつるし...
愛知県あま市坂牧字郷30甚目寺駅周辺
052-444-01095:00~16:00
- 御朱印:あり
- 126
- 707
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 健康長寿 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 北陸三十三ヵ所観音霊場 北陸か所観音霊場 |
中角駅周辺
0776591014参拝可能時間
午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 22
- 87
写真撮影禁止。
御朱印無いと言ってるひとおるけどね。
御朱印あるよ!
いったい誰の情報?
今すぐ情報の修正されよ。後の参拝者が混乱する。
正し... 【耆闍崛山(ぎじゃくっせん)羅漢寺(らかんじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:曹洞宗
開基:法道仙人
~百寺巡礼:五木寛之氏が選... 羅漢寺(曹洞宗)
入山料1000円。
自分は、リフトを利用しないで参拝したので、
分から無いが、リフト使用での参拝は...
大分県中津市本耶馬渓町跡田1501東中津駅周辺
0979-52-2538- 御朱印:あり
- 65
- 215
静岡駅周辺
054-252-4661【御朱印対応日】
土日祝日は檀務のため13時半から受付、平日は常に対…続きを読む
- 御朱印:あり
- 32
- 238
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場 |
尾張横須賀駅周辺
0562-32-1029参拝可能時間
午前9時~午後4時(通年)
- 御朱印:あり
- 216
- 439
境内入口の六地蔵は季節ごとに衣装を変えて皆さまをお迎えしております。
ご自由にお写真などお撮りください。
*路上駐車は危険ですので、駐車場にお停めください。
また、平安時代に制作された不…もっと読む近くの陸上自衛隊のイベントの帰り道に参拝
法要があったので残念ながら外からの参拝です
う 光明寺 お参りしました お昼頃、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
『紅葉の中、焼き芋を囲む六地蔵様たち』
の御朱印を頂きました。
静岡県裾野市公文名342(公文名343)裾野駅周辺
055-992-2888御朱印受付時間は下記のカレンダーをご覧ください。
https://c…続きを読む
- 御朱印:あり
- 31
- 132
毎月の御朱印は、基本御朱印含め御朱印対応日のみ授与致します。ホームページ上の御朱印対応日カレンダーをご確認ください。
名古屋市西区那古野に「真如寺(しんにょじ)名古屋別院 くらげ庵」があります。真如寺さんは、御朱印対応日や受付可能時間が限定されていますので、事前にHPで確認してから参りました。
また御朱印の受付や受け取り... 16日に参拝させていただいて
預けていた御朱印帳に
9月の月替わり御朱印が
直書きされて、戻ってきました。 山門から本堂までの間に角材でできたトンネルの様なものがあります。何かな?
愛知県蒲郡市形原町石橋11巡礼 | 三河三十三観音霊場三河新四国八十八ヶ所霊場 三河新四国霊場札所 |
---|
形原駅周辺
0533-57-2033開堂時間 午前8時~午後5時
- 御朱印:あり
- 104
- 364
寺院復興に合わせ、全国で唯一「信濃比叡」の呼称を許される。
本堂では比叡山より分けられた1200年の灯「不滅の法灯」が参拝出来る。
本堂ではお寺の由来についてご案内をしています。長野県阿智村に鎮座する、信濃比叡廣拯院を参拝。
境内には蛇紋岩と呼ばれる白蛇の姿に模様が見える岩もあるので、巳年の今年に参拝するのは良... 特別御朱印のお知らせです✨
伝教大師1200年遠忌(亡くなられて1200回忌)の際にご用意した御朱印ですが、最澄様のご命日6月4日... 最澄さまのお寺。ご遺跡があります。
長野県下伊那郡阿智村智里3592-4川路駅周辺
0265-44-2366開堂時間(御朱印本堂内)
10時〜16時半
※当面の間、水曜日(祝日…続きを読む
- 御朱印:あり
- 92
- 202
令和三年四月より絵付き御朱印の直書きを始めさせて頂きます。
詳しくは吉祥寺Instagramをご覧下さい。「知多四国」第49番札所です。
1605年創建です。
1792年火災で堂宇が焼失しました。
成就塔は源平合戦で落ち延びた7人の侍を... 21日、こちらのお寺に参拝して
預けていた見開きの御朱印帳が
戻ってきました。
今回の参拝で、
『冬来りなば春遠からじ』
『... 名鉄の「歩いて巡拝 知多四国」で訪れました。
48番札所から49番札所である吉祥寺さんへは山越えの旧弘法道を歩きました。真夏はちょっ...
愛知県知多郡美浜町野間桑名前24ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 知多四国霊場 知多四国霊場第番札所 毘沙門天祈祷所 |
野間駅周辺
0569-87-0089参拝可能時間6時から17時
- 御朱印:あり
- 20
- 192
巡礼 | 東国花の寺百ヶ寺 東国花の寺百ヶ寺栃木十一番 栃木十三仏霊場第二番 |
---|
那須塩原駅周辺
0287-54-0332- 御朱印:あり
- 17
- 91
西鉄五条駅周辺
092-922-4559- 御朱印:あり
- 132
- 361
巡礼 | 南知多三十三観音霊場四国直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場 南知多三十三観音霊場 三番札所 尾張四国直伝弘法霊場 三十九番札所 |
---|
河和駅周辺
0569-82-0080参拝時間 7時~17時
直書き御朱印対応時間 8時~17時
- 御朱印:あり
- 36
- 136
丹波のかけこみ寺。
丹波お大師さま。
旧福知山市内に唯一建立された、真言宗のお寺です。福知山で一番小さなお寺であり、歴史こそ百年未満ですが、霊験あらたか如意宝珠がお祀りされています…もっと読む芝櫻が綺麗に咲いていました、小さな寺院です 御朱印はじめましたの看板が目につきました 参拝記録 御本尊 弘法大師
脇侍 不動明王・愛染明王、毘沙門天王
六瓢御朱印を頂きました。
瓢箪は重ねると弘法... ついに今日…!!
待ちに待った御朱印帳が届きました🎁🎉🎀
春の御朱印まつりプレゼント企画🎁
表面は繁昌院さん、三輪神社さ...
京都府福知山市字掘573−1福知山駅周辺
0773-22-49199:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 16
- 126
曹洞宗大本山永平寺御直末の寺院。梅花講、書道教室、華道教室、日曜参禅会などを行っています。以前お寺から御朱印MAPを頂いたので、今回は中央寺さまに訪れました😃
山門は閉められており写真を撮っていると、よろしかったら中は拝観... 前からお参りしたかった、曹洞宗永平寺のお直末寺さんです、我が家の菩提寺大休寺が出来る時に、ここから僧侶さん達が来ていたらしいです、事前... 札幌市中央区にある曹洞宗のお寺。
大きなお寺で本堂以外にもいくつか御堂がありました。本堂内は広くて内装も立派な造り。無料でお茶や水を...
北海道札幌市中央区南6条西2豊水すすきの駅周辺
011-512-7321- 御朱印:あり
- 28
- 173
開創以来、永らく尼寺として、女性の為の駆け込み寺となっておりました。
その為、縁切り寺としても知られ、現在でも多くの方が、縁を切り、新しく縁を結ぶ為、境内のもくれん観音に【縁布】を奉納され…もっと読む静かな場所で良かった、住職不在の為書き置き御朱印のみ頂きました。ギャラリーがあったので目の保養だけして次回に頂きたいと思います。 「知多四国八十八」第44番、
「南知多三十三」第27番札所です。
山を走っていくと一番奥にあります。
可愛らしい御朱印もあるようです... 「名鉄歩いて順拝知多四国」第4回後開催に参加後、時間がありましたので第44番札所・大宝寺にお参りしてきました。
愛知県知多郡南知多町内海大名切36ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 交通安全 家内安全 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 知多四国霊場南知多三十三観音霊場 知多四国 第番札所 |
内海駅周辺
0569-62-0355- 御朱印:あり
- 47
- 68
井波彫刻の仏像や欄間(らんま)が自慢の高野山真言宗・金城寺です。
〈御朱印対応について〉
・通常、御朱印は、金城寺向拝の「無人授与所」にて無人対応をしております。
・無人授与所は、書…もっと読む久々の参拝🙏 【御朱印に込めた想い】
・仏さまはいつもあなたの味方!
・マイノリティの人も、マジョリティの人も、すべての人、そして、ものには...
富山県南砺市松島16-3福野駅周辺
ご参拝・御朱印無人授与所 7:00-17:00
※御朱印に関する…続きを読む
- 御朱印:あり
- 24
- 238
毎年11月の第3日曜日にご開帳と紅葉撮影会があります(紅葉については年によってまちまち)。伊勢西国三十三観音にて過去参拝。
ホトカミの巡礼ページが増えたので記録として投稿させて頂きます。 いなべ市巡りの際にお参りしてきました。 鳴谷神社と隣り合わせに趣のある建物が連なっています。
庭園も大変素晴らしいが無人である。
三重県いなべ市藤原町坂本981ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場 伊勢西国三十三所観音霊場第29番札所 |
西藤原駅周辺
0594-46-81029時〜17時
- 御朱印:あり
- 17
- 89
那加駅周辺
058-243-1380- 御朱印:あり
- 16
- 68
ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 広島二葉山山麓七福神 |
広島駅周辺
082-264-1220- 御朱印:あり
- 34
- 101
当山は、様々な方を広く受け入れる「信者寺【祈願寺】」です。
中野駅から徒歩3分と、抜群のアクセス!お不動さまとのご縁を結びに、合格祈願に、家内安全、健康祈願に!
ぜひお気軽にお立ち寄りくだ…もっと読む【中野不動@東京にて、心あたたまる護摩祈祷】
今月で15回目となる、ホトカミサポーターさんの健康と幸せをご祈願。
※ホトカミサポータ... 雰囲気のいい路地に現れるお寺さん。対応可能時間16時ちょうどにお伺いしたのにも関わらず親切に対応して頂け、感謝してます。美猫ちゃんがレ... 中野まで用事があり、駅から直ぐ近くにある,こちらへ寄らせて頂きました。
三が日は書き置き対応かと思い込み(何かで勘違いしていました^...
東京都中野区中野3-39-10中野駅周辺
03-3381-5127開門時間 6:00~17:00
御朱印・お守り 9:00~16:00
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
坐禅(座禅)について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ