かいだんいん|臨済宗妙心寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
100年後に神社お寺を残そう!
あなたの健康や幸せを毎月ご祈願します
あなたの健康や幸せを毎月ご祈願します
戒壇院ではいただけません
広告
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
その他の巡礼の情報
筑紫四国八十八カ所霊場第1番札所(本尊:釈迦如来)
福岡県のおすすめ2選🍁
広告
歴史
奈良県の東大寺、栃木県の下野薬師寺と並んで日本三戒壇のひとつとして761年観世音寺に置かれた。戒壇とは僧が守るべき戒律を授ける場所で、授戒によりはじめて正式な僧侶として認められた。唐僧鑑真が来日後授戒を行ったことでも知られている。江戸時代に観世音寺から独立して、現在は臨済宗の寺院となった。ご本尊の毘廬舎那仏(びるしゃなぶつ)は平安時代の作で国の重要文化財。
歴史をもっと見る|
1
名称 | 戒壇院 |
---|---|
読み方 | かいだんいん |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 092-922-4559 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://kaidanin.sunnyday.jp/ |
詳細情報
ご本尊 | 毘蘆舎那仏 |
---|---|
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
創建時代 | 天平宝字5年(761年) |
開山・開基 | 鑑真、聖武天皇(勅願) |
文化財 | 木造盧舎那仏坐像(重要文化財) |
ご由緒 | 奈良県の東大寺、栃木県の下野薬師寺と並んで日本三戒壇のひとつとして761年観世音寺に置かれた。戒壇とは僧が守るべき戒律を授ける場所で、授戒によりはじめて正式な僧侶として認められた。唐僧鑑真が来日後授戒を行ったことでも知られている。江戸時代に観世音寺から独立して、現在は臨済宗の寺院となった。ご本尊の毘廬舎那仏(びるしゃなぶつ)は平安時代の作で国の重要文化財。 |
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏仏像御朱印重要文化財札所・七福神巡り |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月26日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
福岡県のおすすめ2選🍁
広告
戒壇院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0