かんぜおんじ|天台宗|清水山
観世音寺福岡県 西鉄五条駅
参拝自由。
宝蔵は 9:00〜17:00
#観世音寺
山号 #清水山
院号 #普門院
宗派 #天台宗
本尊 #聖観世音菩薩
創建年 7世紀後半の発願
完成 天平18年(746年)
開基 #天智天皇
札所 #九州西国三十三観音霊場第丗三番
#百八観音霊場第百八幡
梵鐘(国宝) 九州国立博物館蔵
天智天皇が母・#斉明天皇 の供養のため発願したと伝わり、発願から約80年後の746年に完成したとされます
奈良時代に正式な僧侶となるための戒壇を授けることが出来た寺院であり、
#奈良の東大寺
栃木 #下野薬師寺とともに #天下三戒壇 のひとつに数えられます
また、紫式部著 #源氏物語玉蔓の巻
#清水の御寺の観世音寺 との記述があります
#観世音寺宝蔵
#聖観音御影 を拝受したく
お参りさせて頂きました。
百八観音霊場(中国西国、四国西国、九州西国)
御影? 昭和頃の和紙でしょうか?
#観音経
#太宰府古月拓陰(奈良時代、平安時代)
観世音寺境内から出土した瓦のうち、
創建時の瓦とされるものは、#老司 I式 と称され、
#飛鳥の川原寺 や #藤原京の瓦 の系統を引く、
#複弁八弁蓮華文 #軒丸瓦 と
#偏行唐草文 #軒平瓦 の組み合わせからなる
ものです
📌 #福岡県太宰府市観世音寺五丁目6番1号
曼珠沙華 赤と白が群生していました
巨大な白い🍄も生えていました🙀
天智天皇が母斉明天皇の冥福を祈るために発願。80年の歳月をかけて壮大な伽藍が完成。九州の寺院をまとめる「府大寺」として栄えた。
境内には日本最古と言われる国宝の梵鐘がある。榎社にいた菅原道真公の漢詩に「都府楼はわずかに瓦色をみ、観世音寺はただ鐘声を聴くのみ」とあるのはこの鐘である。
宝蔵(収蔵庫)には平安時代から鎌倉時代にかけての仏像16体が安置されており、すべて国の重要文化財に指定されている。
住所 | 福岡県太宰府市観世音寺5-6-1 |
---|---|
行き方 | ※西鉄太宰府線「西鉄五条」駅ゆり徒歩約10分
|
名称 | 観世音寺 |
---|---|
読み方 | かんぜおんじ |
参拝時間 | 参拝自由。
|
参拝にかかる時間 | 約30分 |
参拝料 | 本堂無料、宝蔵 大人500円、大高生300円、中小生150円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 092-922-1811 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
九州西国三十三箇所 第33番 | 御本尊:聖観音 御詠歌: 数々の 世々の仏の 戒めを 今に絶えせず 道教ゆなり |
---|
ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 清水山 |
院号 | 普門院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 天平18年(746年) |
開山・開基 | 天智天皇 |
文化財 | 梵鐘(国宝)
|
ご由緒 | 天智天皇が母斉明天皇の冥福を祈るために発願。80年の歳月をかけて壮大な伽藍が完成。九州の寺院をまとめる「府大寺」として栄えた。
|
体験 | 御朱印国宝重要文化財 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
4