御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![浄元寺の本殿・本堂]()
![浄元寺の山門・神門]()
![浄元寺の御朱印]()

第二弾『浄元寺&宝積寺コラボ御朱印』届きました😍
📫迅速な郵送対応に心より感謝です😃
イベントが6/11、手元に6/13に届きまし... 
御朱印のみです。
郵送にて拝受しました。
時間が出来れば直接参拝に伺いたいです。 
お寺の左側が墓地になっていて駐車スペースがありました。前の道が一方通行なので、お寺の裏をぐるりと回ってたどり着きました。山門を入ったと... お参りの記録・感想(66件)![光明寺のその他建物]()
![光明寺の山門・神門]()
![光明寺の御朱印]()

光明寺 お参りしました 
2月の御朱印のご案内です。
六地蔵様と早春・梅の様子です。
おぼろげなグラデーションで富士山を表現しました。
まだ寒い日... 
お昼頃、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
『六地蔵様と早春・梅、富士山』
の御朱印を頂きました。 お参りの記録・感想(225件)![鎌田神明宮の本殿・本堂]()
![鎌田神明宮の鳥居]()
![鎌田神明宮の御朱印]()

社伝によると、天武天皇の御宇、白鳳二年(673)の創祀。
伊勢国から豊受大神が渡御し、福田町中島浜に白羽の箭(矢)が降り立った。... 
【遠江國 式内社巡り】
鎌田神明宮(かまだ・しんめいぐう)は、静岡県磐田市鎌田にある神社。式内社で、遠江國二之宮の論社。旧社... 
参拝記録です。 お参りの記録・感想(23件)![伊那下神社のその他建物]()
![伊那下神社の鳥居]()
![伊那下神社の御朱印]()

9月にお参りした伊那下神社さんから、すてきな贈り物が届きました。
境内のそれはそれは立派な御神木の大イチョウ。その銀杏です。
参拝... 
伊豆観光に乗じて参拝。西伊豆の浮島海岸からさらに南下して、なまこ壁通りが有名な松崎町にある神社です。
こじんまりとしたお社ですが、ア... 
松崎町に行った際に寄らさせていただきました。
木彫りの彫刻がたくさんあります。またお伺いしたい神社さんです。 お参りの記録・感想(18件)![小芝八幡宮のその他建物]()
![小芝八幡宮の鳥居]()
![小芝八幡宮の御朱印]()

サッカーをあしらったものが多い。
境内に無料駐車場あり。
御朱印も数種類あります。
季節限定もあり。
種類によって直書き、書き置き。
... 
清水区 御朱印巡り 第三弾
小芝八幡宮です
こちらは清水エスパルスの必勝祈願でお参りしている神社だそうです
J1に昇格すると良いですね... 
今回は小芝八幡宮の末社、見通稲荷神社、金山神社、金刀比羅神社の御朱印を戴きました。 お参りの記録・感想(24件)![那閉神社の本殿・本堂]()
![那閉神社の鳥居]()
![那閉神社の御朱印]()

SNSで大漁釣守のお守りがある事を知り 御朱印集めとホトカミを始める少し前…今年の1月7日にも訪れており、その時にお守りは頂いてました... 
今日、どーしても、こちらにお伺いしたく、
参拝させて頂きました。
今では漁業者さん以外にも、
釣り人なんかにも人気な御守りがあります。... 
駿河国益頭郡の式内社です。当浜目海岸のそばにある神社で、海沿いにある通り大漁満足のご神徳を持ち、お守りにはカツオやスズキなどがあしらわ... お参りの記録・感想(17件)
![極楽寺のその他建物]()
![極楽寺の山門・神門]()
![極楽寺の御朱印]()

極楽寺と書いて、あじさい寺さんです。
御朱印は書き置き御朱印を頂きました。 
紫陽花が有名がお寺さんで、別名あじさい寺です
平日の午前中にご参拝したのですが、駐車場が満車になる程の人数でした
本堂前にたくさんの紫... 
遠州森町のあじさいでらとして賑わっていました。
まだまだ今からが見ごろですが、
ご住職のお話しが楽しく興味深くて、見応えのあるお寺でし... お参りの記録・感想(16件)![須倍神社のその他建物]()
![須倍神社の鳥居]()
![須倍神社の御朱印]()

浜松神社巡り⑮式内社の古社で伊勢の神宮の御厨として発達した土地に創建。元は上社、下社は別地に鎮座していたものを延喜二年(902)、現在... 
天竜浜名湖鉄道の都田駅から車で2~3分。
書き置きの御朱印をいただきました。 
須倍神社にお参りしました。 お参りの記録・感想(17件)![龍華寺のその他建物]()
![龍華寺の山門・神門]()
![龍華寺の御朱印]()

龍華寺
三門前に巨大駐車場あり無料
4種の御朱印2種通常300円
限定2種500円
拝観料400円
授与品も含めて入り口の券売機で精算... 
山門前に大きな駐車場があります。
参拝料が必要ですが、本堂や祖師堂にあがってお参りできるほか、境内の小高いところからは富士山が望め、... 
過去に日蓮宗/龍華寺様におまいりに伺って来ました。 お参りの記録・感想(13件)![正光寺の本殿・本堂]()
![正光寺の山門・神門]()
![正光寺の御朱印]()

正光寺(静岡県浜松市)のハロウィーン限定御朱印です。期間:10月21日(月)〜31日(木)まで。
・仮装パーティーという事で、しんげ... 
月替の御朱印 
住職さんがとても丁寧に説明をしてくたさいました。御朱印を待っている間にお茶と和菓子がでてきたり、奥様が御朱印のデザインを考えているそう... お参りの記録・感想(73件)![應賀寺の本殿・本堂]()
![應賀寺の山門・神門]()
![應賀寺(静岡県)]()

鏡光山 応賀寺
浜名湖七福神 恵比須神様です。
ちょうど二月十五日の涅槃会にお参りさせて
いただきました。
客殿に掲げ... 
724年創建のお寺。
浜名湖七福神の恵比寿神が祀られています。 
浜松七福神巡り⑦
ご本尊:薬師如来像
応賀寺(恵比寿)
七福神巡りは浜松、大阪、出雲で挑戦していますが達成したのは浜松のみ お参りの記録・感想(13件)![上行寺のその他建物]()
![上行寺の山門・神門]()
![上行寺の御朱印]()

本年も大黒祭限定の御首題と御朱印をご用意しました!!
1月19日(日)14時〜
大黒祭 開運祈願祭
そこで大黒祭限定御... お参りの記録・感想(143件)![宝台院のその他建物]()
![宝台院の山門・神門]()
![宝台院の御朱印]()

近代的な建物です。
街中少し外れたところにあります。
駐車場は境内の中にあります。
御朱印は3種300円書き置き
直書きは500円
限... 
二社目は、家康公の側室お愛の方(西郷の局)の菩提寺である宝台院(浄土宗)です。入口左手に墓があり、キリシタン灯籠もあります。これは吉田... 
静岡駅から徒歩10分。浄土宗寺院です。
徳川家康の側室「お愛の方」の菩提寺で苦難の時には支えられ家康の家臣からも人望が厚かったと... お参りの記録・感想(12件)![片岡神社のその他建物]()
![片岡神社の山門・神門]()
![片岡神社の御朱印]()

遠江国榛原郡の式内論社です。奈良県北葛城郡王寺町にある片岡神社から勧請された神社で、仁徳天皇の御代に住吉大社から分社を受けたことから近... 
書置きの御朱印をいただこうとしたら、声をかけていただいて御朱印帳に書いていただくことができました。
地元の方からは「住吉神社」と... 
素敵な御朱印をいただきました。 お参りの記録・感想(14件)![菊川観音 西福寺のその他建物]()
![菊川観音 西福寺の山門・神門]()
![菊川観音 西福寺の御朱印]()

可愛いお寺さん。奥に小さな洞窟がありましたよ。 そこで限定の飛び出す御朱印を頂きました。

JR東海道線の目の前。
小さなお寺ですが見どころたくさんです。
御朱印は5種類ありましたが、私が行った時には3種類売れ切れてい... 
2回目の参拝です。本堂へは自由に入れるみたいですのでお参りさせていただいて、ご朱印も有り難く頂いてまいりました。駐車場もあるので、車の... お参りの記録・感想(16件)![岐佐神社の本殿・本堂]()
![岐佐神社の鳥居]()
![岐佐神社の御朱印]()

【遠江國 式内社巡り】
岐佐神社(きさ~)は、静岡県浜松市西区舞阪町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。祭神は蚶貝比賣命(き... 
岐佐神社にお参りしました。 
大国主命を救った女神様2柱が祀られている神社です。
水神宮から近い場所にありました。
漁村という雰囲気が良い街並みの中にあります。 お参りの記録・感想(10件)
![大室山龍渓院の本殿・本堂]()
![大室山龍渓院の山門・神門]()
![大室山龍渓院の御朱印]()

⚠️9月季節替わり御朱印は住職の都合により郵送対応はお休みさせていただきます🙏
先月は暑い日が続き下旬には台風🌀境内の植物も弱ってい... 
ご不在だったので御朱印は頂けなかったので
参拝のみです。
見上げると、大室山が。。

御朱印 お参りの記録・感想(77件)![白龍山 経王殿 蓮久寺の本殿・本堂]()
![白龍山 経王殿 蓮久寺の山門・神門]()
![白龍山 経王殿 蓮久寺の御朱印]()

残念ながら不在でした。
お寺さんとは見えず通り越してしまうほど。 
ホトカミの公式で知り一度伺ってみたかったので浅間神社巡りの途中で立ち寄りましたが、残念ながらご不在でした😭 
こんばんは😃🌃蓮久寺です😁
兄弟コラボ御朱印大盛況の中、終了しました🙏
今回は『合掌』の御朱印にしてみました😁
お参... お参りの記録・感想(22件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
ご祈祷にオススメの神社お寺まとめ85件!ご利益・効果からも探せます(3ページ目)(3ページ目)
2025年04月14日(月)更新
静岡駅約1539m/御朱印あり



- 静岡新西國三十三ヶ所観音霊場第三十三番札所
- 駿河百地蔵第三番札所
静岡県静岡市葵区本通9-22-2
裾野駅約1620m/御朱印あり
境内入口の六地蔵は季節ごとに衣装を変えて皆さまをお迎えしております。
ご自由にお写真などお撮りください。
*路上駐車は危険ですので、駐車場にお停めく…もっと読む



- 梅花観音霊場第64番札所
静岡県裾野市公文名342(公文名343)
磐田駅約3407m/御朱印あり



静岡県磐田市鎌田2262
蓮台寺駅約15958m/御朱印あり



静岡県賀茂郡松崎町松崎28
清水駅約659m/御朱印あり
- 125
- 44



静岡県静岡市清水区小芝町4-10
焼津駅約1829m/御朱印あり



静岡県焼津市浜当目3丁目12-13
遠江一宮駅約989m/御朱印あり
-あじさい園-
寺は別名あじさい寺と呼ばれ、境内には30種類13000株が6月初旬~7月上旬にかけて咲き誇る。
開園は6月上旬~7月下旬と8月下旬~…もっと読む



- 遠州三十三観音霊場
- 遠州三十三観音第番
- 遠州一姫廿九福地蔵第番
静岡県周智郡森町一宮5709
浜松大学前駅約548m/御朱印あり



静岡県浜松市浜名区都田町6284
桜橋駅約2580m/御朱印あり
当山は寛文十年(江戸時代初期)日近大僧都の開いた寺で宗派は日蓮宗であります。
東海の名刹と謳われる観富の眺望の素晴らしさから多くの人に親しまれ「滝…もっと読む



- 東海の名刹
静岡県静岡市清水区村松2085
浜北駅約2269m/御朱印あり
◇〝書置き〟ご希望の方:本堂内の御本尊様の前にございます。予約不要。
◇〝直書き〟ご希望の方:不在の場合もありますので、事前のご連絡をお願い致しま…もっと読む



- お寺ご縁
静岡県浜松市東区豊町749
新居町駅約1042m/御朱印あり
- 37



- 浜名湖七福神恵比須神律儀の徳
静岡県湖西市新居町中之郷68-1
焼津駅約1274m/御朱印あり
寺宝の「千大黒天絵図」で描かれている、さまざまな大黒様のお姿を用いて御首題をつくっています。
江戸時代の絵師達が描いた大黒様をお楽しみ下さい。

静岡県焼津市
静岡駅約539m/御朱印あり
駿府における徳川家の菩提寺(お愛の方墓所、慶喜公謹慎の地、お江の方御遺跡の地)として長く庇護を受けたお寺です。
二代将軍秀忠生母お愛の方の墓や白本尊…もっと読む



静岡県静岡市葵区常磐町2-13-2
六合駅約9770m/御朱印あり



静岡県榛原郡吉田町住吉2212-1
菊川駅約2519m/御朱印あり
子宝・安産・縁結びの寺として、多くの方にご参拝いただいております。
御朱印の種類も充実しており、どなたでもご自由に参拝できる寺院です。
麻羅地蔵がお…もっと読む



静岡県菊川市吉沢523
弁天島駅約1014m/御朱印あり



静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪1973
伊豆高原駅約2813m/御朱印あり
本堂内に龍神祭壇があり、善女龍王像と龍神掛軸、龍神様のお位牌へお願い事をすると願いが叶うといわれています🙏祭壇には蛇紋石が置かれていますので触れてお…もっと読む



静岡県伊東市池464
静岡駅約724m/御朱印あり



静岡県静岡市駿河区馬渕1-17-22
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ