御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
![たださん](https://minimized.hotokami.jp/zV1lI-D1anSScpxObHOFd4sCIZUrQ1XFdVe6URChH-U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240713-060829_Vi4OKWBLf6.png@webp)
弘法大師によって開かれた真言密教の聖地、高野山真言宗の総本山 金剛峯寺へ。
高野山と言えばここ、和歌山県の代表的な観光地で、ユネスコ... ![perryさん](https://minimized.hotokami.jp/yU_TsCE9meAF1kNtylU_JGj9IBWK6w74maOsx9aqKig/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
高野山 金剛峯寺(高野山 真言宗 総本山, 816年, 世界遺産)
【奥の院】弘法大師御廟, 燈籠童, 戦国武将・藩主等の墓所
【... ![よしくん(ホトカミ運営代表)さん](https://minimized.hotokami.jp/a24RMIuC0cJXUpLCZuLyNLDAbIOq914-SgbmYxPz3D4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190118-021946_mmNCsxocwZ.JPG@webp)
金堂と根本大塔にお参りしました。 和歌山県伊都郡高野町高野山132![たださん](https://minimized.hotokami.jp/zV1lI-D1anSScpxObHOFd4sCIZUrQ1XFdVe6URChH-U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240713-060829_Vi4OKWBLf6.png@webp)
甲子の日(きのえねのひ)とは、干支の60通りの組み合わせ 六十干支(ろくじっかんし)の
一番最初の日であり、物事を始めるのに適した縁... ![よしくん(ホトカミ運営代表)さん](https://minimized.hotokami.jp/a24RMIuC0cJXUpLCZuLyNLDAbIOq914-SgbmYxPz3D4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190118-021946_mmNCsxocwZ.JPG@webp)
朝4時50分に起きて、再び奥の院へ。
5時45分頃には奥の院へ到着して、10分ほど御廟前にて参拝。
6時頃空海さんのお食事運ばれて... ![沙羅双樹の花さん](https://minimized.hotokami.jp/Kj1u8U18PjPlhS7EtZDF6GBxUTU1Rb4BaHxrW8p_OK4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230129-002555_ZKOxCbDn2S.jpg@webp)
雨の日のお参りとなりました。
二十万基を超える墓碑や供養塔が並ぶ奥之院。静寂な空気が流れている地です。
法然上人の供養塔。合掌。し...
和歌山県伊都郡高野町高野山550![ゆっくんさん](https://minimized.hotokami.jp/0W0fQfj4_gcfoAyzKaESVRj2M-kI1MDJdV12rRg3y18/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210710-164322_Rl5OfumWaC.jpg@webp)
境内はとても広いです、御祭神である「彦五瀬命」の陵墓が本殿裏にあります、その古墳は宮内庁の管轄です 神武天皇の長兄の彦五瀬命が、竈山に... ![rappaさん](https://minimized.hotokami.jp/JOjzBRPDmjl498Z0mLGWlTdpf38NvkE5EgGdE4vE_40/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240414-114755_L1yqc7BvEO.jpg@webp)
本日二箇所目の竈山神社さまに
なかなかスタイリッシュな狛犬さまにお出迎えしていただき境内に^ ^
天気がいいと気持ちも清らかにお詣りで... ![KAORIさん](https://minimized.hotokami.jp/dSljEQ7guZsdf7YyS7wjZ2prztp0CHrxlbGpYjRPwYs/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250125-143540_6UKSk83O67.jpg@webp)
山手の奥の方の静かな場所にある、
神社です⛩
神宮さんと巫女さんかな?居らしゃって、お話して、御朱印も頂いてきました。
和歌山県和歌山市和田438![🌷日向ぼっこ☀️🐇さん](https://minimized.hotokami.jp/_4ghFf8ZlUTKoU-ChJwI41fu3GBApfnwpOj5_zXplvA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
🌼補陀洛山寺(ふだらくさんじ)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある、天台宗の寺院で補陀落とはサンスクリ... ![なむなむさん](https://minimized.hotokami.jp/_yM52oJOTiHu7zApyWsQZhcHgeUd-TIiQwKdqUrP7CQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220817-225501_hHhebVQbHv.jpg@webp)
世界文化遺産 補陀洛山寺に参拝しました。
阿弥陀寺から続いて参拝しました。
御本尊は千手観音菩薩(約170㎝、平安時代作)で、
... ![miki51-2さん](https://minimized.hotokami.jp/64BVuGywxDTxmObdeUHbINkoTBtTV5toSynTK1mLAxc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221226-055536_QT5KDfbBd4.jpg@webp)
熊野世界遺産のひとつ補陀洛山寺へ参拝。那智大社、青岸渡寺と巡拝。
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮348![穏暖さん](https://minimized.hotokami.jp/oTSeGNWPEm_dhcMObXqQxsuh5ng99oolBXg-mroFSY0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210111-101943_Il0IveANwO.jpg@webp)
和歌山紀の川、橋本詣で、最後は真田庵。
正式には善名称院ですが通称真田庵。1741年に大安上人が真田昌幸の庵後に地蔵菩薩を安置し... ![リコさん](https://minimized.hotokami.jp/epeOyXipD1fO0fs6ioHFWELZgQaga1TWmSvHTVNCeNM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240529-065857_PpUiTEqncF.jpg@webp)
関ヶ原の敗戦後、徳川家康から蟄居を命じられ九度山で暮らした真田幸村父子の屋敷跡に建てられたお寺です。 ![れん太郎さん](https://minimized.hotokami.jp/xT8wfN1haKcAU8fuEtKJb5dg8KPr0MsaobP5klhvFgM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240506-060603_5ysOc37qcF.png@webp)
次に善名称院様に向かいました。
善名称院様は真田昌幸 幸村親子が蟄居していた地とされています。
境内には昌幸の墓所があったり、資料... 和歌山県伊都郡九度山町九度山1413
![タクさん](https://minimized.hotokami.jp/hsbL9cmRYqFZnWan9dCNmLBQHaRvExfpIqz3q48O2p8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230531-134318_fCLSzzQvOW.jpg@webp)
紀伊之国十三佛第12番 ![真っ赤なトマトさん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
紀伊田辺の高山寺に初参拝。南方熊楠のお墓のあるお寺ですが、想像していたよりずっと広い境内で、立派な庭園もありました。
季節のよいときに... ![チョコパパさん](https://minimized.hotokami.jp/6JuYm3-J0rW1skm7gxRL7FiKwH61wjqt7EzmOfyRmaw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210423-212846_WP8ip8WTug.jpg@webp)
南方熊楠にも挨拶してきました。
和歌山県田辺市稲成町392![miki51-2さん](https://minimized.hotokami.jp/64BVuGywxDTxmObdeUHbINkoTBtTV5toSynTK1mLAxc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221226-055536_QT5KDfbBd4.jpg@webp)
和歌山へ用事があり、海南市の長保寺に参拝しようと訪問。6月になった海南市の集中豪雨の被害で拝観は中止との事でした。残念😢大門と周辺から... ![タンホイザさん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
1000年(長保2年)一条天皇の勅願により性空が創建した。
年号を取って長保寺と号する。
1666年紀州藩初代・徳川頼宣が菩提寺とし、... ![ハルさん](https://minimized.hotokami.jp/6CfPHgMbeaLAr2Dnu9iKDMP5EtYJ2I58jpNn9EBxTt8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230722-001156_KNUVrmbt6U.jpg@webp)
この日は、小雨が降り始めたので、大門だけにしました。長保寺さん広いのです。紀州徳川家の歴代のお墓がある寺なので。一条天皇の勅願で100... 和歌山県海南市下津町上689![えるすまんさん](https://minimized.hotokami.jp/c5aiMO9WN-KKqCrOyjm1ltWZJfIl_J9qET2iMSLsllY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240729-014606_9BwSnP4azd.jpg@webp)
龍泉院の北側に有ります。
御本尊は阿弥陀如来ですが、13仏の9番「勢至菩薩」もお祀りされています。 ![ハナナチエさん](https://minimized.hotokami.jp/nILpVDDrDQqsT90hrppkghUFdpHnMmt13tjNb8a92LQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180819-221551_C4xGZ6WE8i.JPG@webp)
豊臣秀次のお墓がある「光台院」
場所は金剛峰寺の裏手にあります。
観光地化している高野山も金剛峰寺前のバス通りを外すと寂しいも... ![マベリクさん](https://minimized.hotokami.jp/PhP8Q_2ujP8U7E8lLTzRo5202QJHXVY5g9EJ8N5xMjg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210914-101536_wFSOMYI8wC.jpg@webp)
高野山散策時に参拝 和歌山県伊都郡高野町高野山649![澤井深雪さん](https://minimized.hotokami.jp/jDF3qwU0AhuEUsJBuN2J5DgleB0zIotMz9n-l37QBrU/s:40:40/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/no_face.png@webp)
ご住職がいつも境内を綺麗にされて、四季折々の草花が美しいです。ご住職様も優しい方です。
和歌山県田辺市新屋敷町85-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
広告
有名人のお墓がある神社お寺まとめ15件
2025年01月30日(木)更新
目次
- 御朱印:あり
- 212
- 1229
金剛峯寺を建てた弘法大師・空海とは?
高野山といえば、弘法大師・空海が1200年前に開いた真言宗の修行場です。 香川県に生まれた空海は、学びのために上京しますが、31…もっと読む![たださん](https://minimized.hotokami.jp/zV1lI-D1anSScpxObHOFd4sCIZUrQ1XFdVe6URChH-U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240713-060829_Vi4OKWBLf6.png@webp)
![perryさん](https://minimized.hotokami.jp/yU_TsCE9meAF1kNtylU_JGj9IBWK6w74maOsx9aqKig/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
高野山駅周辺
0736-56-2011(代)8:30〜17:00(受付時間16:30まで)
- 御朱印:あり
- 173
- 900
おすすめ!知られざる奥之院の魅力とは?
奥之院には、戦国大名の約6割のお墓があるといわれています。 織田信長や豊臣秀吉をはじめ、明智光秀や武田信玄など名だたる偉人たち…もっと読む![たださん](https://minimized.hotokami.jp/zV1lI-D1anSScpxObHOFd4sCIZUrQ1XFdVe6URChH-U/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240713-060829_Vi4OKWBLf6.png@webp)
![沙羅双樹の花さん](https://minimized.hotokami.jp/Kj1u8U18PjPlhS7EtZDF6GBxUTU1Rb4BaHxrW8p_OK4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230129-002555_ZKOxCbDn2S.jpg@webp)
巡礼 | 紀伊之国十三仏霊場 紀伊之国十三佛霊場・結願 |
---|
極楽橋駅周辺
0736-56-2002境内自由参拝
御供所:5月〜10月:8:00〜17:00/11月〜…続きを読む
- 御朱印:あり
- 61
- 326
![ゆっくんさん](https://minimized.hotokami.jp/0W0fQfj4_gcfoAyzKaESVRj2M-kI1MDJdV12rRg3y18/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210710-164322_Rl5OfumWaC.jpg@webp)
![rappaさん](https://minimized.hotokami.jp/JOjzBRPDmjl498Z0mLGWlTdpf38NvkE5EgGdE4vE_40/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240414-114755_L1yqc7BvEO.jpg@webp)
![KAORIさん](https://minimized.hotokami.jp/dSljEQ7guZsdf7YyS7wjZ2prztp0CHrxlbGpYjRPwYs/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250125-143540_6UKSk83O67.jpg@webp)
ご利益 | 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道8番和歌山番 西国三社参り |
竈山駅周辺
073-471-145708:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 39
- 217
補陀洛海への出発点
平安時代から江戸時代にかけ、南海の果てにあると信じられた補陀洛浄土を目指した渡海上人たちが、僅かな食糧を積み、釘打ちされた小さな船に乗り、那智の浜から…もっと読む![🌷日向ぼっこ☀️🐇さん](https://minimized.hotokami.jp/_4ghFf8ZlUTKoU-ChJwI41fu3GBApfnwpOj5_zXplvA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
![なむなむさん](https://minimized.hotokami.jp/_yM52oJOTiHu7zApyWsQZhcHgeUd-TIiQwKdqUrP7CQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220817-225501_hHhebVQbHv.jpg@webp)
![miki51-2さん](https://minimized.hotokami.jp/64BVuGywxDTxmObdeUHbINkoTBtTV5toSynTK1mLAxc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221226-055536_QT5KDfbBd4.jpg@webp)
巡礼 | 熊野曼荼羅三十三ヶ所 熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場第番札所 |
---|
那智駅周辺
0735-52-25238:30〜16:00
- 御朱印:あり
- 57
- 388
真田幸村が九度山で隠遁生活を送っていた場所
関ヶ原の戦いに敗れた後、真田昌幸・信繁父子が九度山で蟄居生活を送ったといわれる地。境内に真田昌幸と伝わる墓碑がある。![穏暖さん](https://minimized.hotokami.jp/oTSeGNWPEm_dhcMObXqQxsuh5ng99oolBXg-mroFSY0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210111-101943_Il0IveANwO.jpg@webp)
![リコさん](https://minimized.hotokami.jp/epeOyXipD1fO0fs6ioHFWELZgQaga1TWmSvHTVNCeNM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240529-065857_PpUiTEqncF.jpg@webp)
![れん太郎さん](https://minimized.hotokami.jp/xT8wfN1haKcAU8fuEtKJb5dg8KPr0MsaobP5klhvFgM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240506-060603_5ysOc37qcF.png@webp)
九度山駅周辺
0736-54-2218午前9時~午後4時
- 御朱印:あり
- 37
- 236
高野山でもっとも古い建立物である国宝の多宝塔をはじめ、経蔵・本坊台所・四所明神社・大広間のふすま絵など、多くの重要文化財を有する世界遺産登録寺院
GWは天然記念物のシャクナゲが境内を明るく染め上げます![miki51さん](https://minimized.hotokami.jp/G_YUQsiCgd0a7mPMWaV3G4h1Q6wC1kHq4p7OnQODdQE/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220917-131937_Huk9HGggRx.jpg@webp)
朝一高野山へ行き一番で拝観しました。お寺にある神木というか巨木がすごく印象的な圧倒されるお寺さんでした。 ![イッシーさん](https://minimized.hotokami.jp/EuKRFcqzQYvQ36lBGXYEayKvaY4VrlEXHss1cIYLV0c/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230502-135536_Hawfj08c9I.jpg@webp)
金剛三昧院 参拝日 令和5年5月28日
仏塔古寺十八尊霊場第十一番と五智如来の御朱印を頂きました ![よしくん(ホトカミ運営代表)さん](https://minimized.hotokami.jp/a24RMIuC0cJXUpLCZuLyNLDAbIOq914-SgbmYxPz3D4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190118-021946_mmNCsxocwZ.JPG@webp)
今年2回目の宿泊です。
100人で一緒に高野山・京都を巡る旅が始まりました。
成道会の12月8日(日)に到着し、
12月9日(月)の...
和歌山県伊都郡高野町高野山425![miki51さん](https://minimized.hotokami.jp/G_YUQsiCgd0a7mPMWaV3G4h1Q6wC1kHq4p7OnQODdQE/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220917-131937_Huk9HGggRx.jpg@webp)
![イッシーさん](https://minimized.hotokami.jp/EuKRFcqzQYvQ36lBGXYEayKvaY4VrlEXHss1cIYLV0c/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230502-135536_Hawfj08c9I.jpg@webp)
高野山駅周辺
0736-56-38388:00〜16:45最終受付
- 御朱印:あり
- 11
- 71
南方熊楠のお墓
和歌山出身の博物学者・南方熊楠のお墓がある。![タクさん](https://minimized.hotokami.jp/hsbL9cmRYqFZnWan9dCNmLBQHaRvExfpIqz3q48O2p8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230531-134318_fCLSzzQvOW.jpg@webp)
![真っ赤なトマトさん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![チョコパパさん](https://minimized.hotokami.jp/6JuYm3-J0rW1skm7gxRL7FiKwH61wjqt7EzmOfyRmaw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210423-212846_WP8ip8WTug.jpg@webp)
巡礼 | 紀伊之国十三仏霊場 紀伊之国十三佛霊場第番札所 |
---|
紀伊田辺駅周辺
0739-22-0274- 御朱印:あり
- 10
- 81
紀州徳川家の菩提寺
和歌山藩主・徳川頼宣以降の歴代藩主が眠っている。![miki51-2さん](https://minimized.hotokami.jp/64BVuGywxDTxmObdeUHbINkoTBtTV5toSynTK1mLAxc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221226-055536_QT5KDfbBd4.jpg@webp)
![タンホイザさん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![ハルさん](https://minimized.hotokami.jp/6CfPHgMbeaLAr2Dnu9iKDMP5EtYJ2I58jpNn9EBxTt8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230722-001156_KNUVrmbt6U.jpg@webp)
下津駅周辺
073-492-1030- 御朱印:あり
- 5
- 10
一時供養、納骨、永代供養。遠方の方は送来(電話、手紙、メール等依頼による回向、祈祷、納骨。証文は郵送でお送りする)の対応をしております。特に冬季は非常に寒いので、送礼をなされるのが安全と思われます。![Takashi Shimojimaさん](https://minimized.hotokami.jp/fKWuaoHO04TnMI7kFx5XElSkMqMBc4F1H6zttimRgpM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220707-021351_6GuhNZunOG.jpg@webp)
高野山散策にてお参りさせていただいております。
宿坊なので拝観できないと思い込んでいましたが、HPを拝見する限り西室院さん参拝を... ![卓阿さん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
毎年元旦~3日、午前9時から11時頃まで行われる伽藍金堂(高野山総本堂)修正会に後夜導師として配役頂きましたので気合をいれて出仕奉りま... ![岩井 眞太朗さん](https://minimized.hotokami.jp/BYWE-iEdHksz8slIKENOlh8YvcIE-GlGV2F4mLuQhXM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211226-094232_6DFLc1ZuC0.jpg@webp)
記録。
和歌山県伊都郡高野町高野山697![Takashi Shimojimaさん](https://minimized.hotokami.jp/fKWuaoHO04TnMI7kFx5XElSkMqMBc4F1H6zttimRgpM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220707-021351_6GuhNZunOG.jpg@webp)
![卓阿さん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![岩井 眞太朗さん](https://minimized.hotokami.jp/BYWE-iEdHksz8slIKENOlh8YvcIE-GlGV2F4mLuQhXM/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211226-094232_6DFLc1ZuC0.jpg@webp)
高野山駅周辺
0736-56-251110:00~16:00
ご回向や法事、ご祈祷の参拝者のみの拝観となっ…続きを読む
- 御朱印:あり
- 3
- 5
戦国大名・豊臣秀次のお墓
豊臣秀吉の養子で2代目関白の豊臣秀次は、高野山で出家しその後切腹した。光台院の裏山に宝篋印塔がある。![えるすまんさん](https://minimized.hotokami.jp/c5aiMO9WN-KKqCrOyjm1ltWZJfIl_J9qET2iMSLsllY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240729-014606_9BwSnP4azd.jpg@webp)
![マベリクさん](https://minimized.hotokami.jp/PhP8Q_2ujP8U7E8lLTzRo5202QJHXVY5g9EJ8N5xMjg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210914-101536_wFSOMYI8wC.jpg@webp)
高野山駅周辺
0736-56-203711:00〜16:00(拝観要電話予約)
- 1
- 0
![澤井深雪さん](https://minimized.hotokami.jp/jDF3qwU0AhuEUsJBuN2J5DgleB0zIotMz9n-l37QBrU/s:40:40/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/no_face.png@webp)
巡礼 | 東海近畿地蔵霊場 東海近畿地蔵霊場第番札所 近西国三十三南紀霊場第番札所 |
---|
紀伊田辺駅周辺
0739-22-1673※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
内陸部の高野山、南紀の熊野三山は世界遺産に指定されています。
高野山は真言密教の総本山であり、熊野三山は全国の熊野神社の総本宮です。
このように和歌山県には聖地とされる神社お寺くあります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ