御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
高野山金剛峯寺ではいただけません
広告

こうやさんこんごうぶじ|高野山真言宗

高野山金剛峯寺
和歌山県 高野山駅

8:30〜17:00(受付時間16:30まで)

御朱印・御朱印帳

御朱印(1種類)

高野山には100を超える寺院があり、それぞれの寺院で御朱印が頒布されています。
金剛峯寺では、常時1種類の御朱印がいただけます。

「遍照金剛」の御朱印

300円

御朱印中央には、金剛峯寺を開山した弘法大師の別名「遍照金剛(へんじょうこんごう)」の文字が書かれています。

御朱印をもっと見る|
264
御朱印について
御朱印
あり

真ん中に梵字と遍照金剛、右下に高野山、左下に金剛峯寺と書かれ、右上に高野山の印、真ん中に梵字の印、左下に高野山金剛峯寺の印が押されています。
境内では、12種類の御朱印がいただけます。
中には徳川家霊台の御朱印も。
高野山金剛峯寺には、徳川家康公と徳川秀忠公をお祀りする霊廟があります。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

神仏霊場巡拝の道真言宗十八本山
神仏霊場巡拝の道・和歌山第13番札所

高野山金剛峯寺について

金剛峯寺を建てた弘法大師・空海とは?


高野山といえば、弘法大師・空海が1200年前に開いた真言宗の修行場です。
香川県に生まれた空海は、学びのために上京しますが、31歳の時、遣唐使船で唐に渡ります。
その後、中国・長安にて学び、5年後に帰国した空海は天皇から高野山を賜り、真言宗を広めて行ったようです。

和歌山県のおすすめ🎎

広告

おすすめの投稿

沙羅双樹の花
2024年01月09日(火)
292投稿

 七福神巡り❄️☀️を目的に、高野山に上りました。天気は申し分ないのですが☀️、空気の冷たさ
に気が引き締まりました。😌

 本覚院さんで"弁財天"さまと"大黒天"さんの御朱印をいただいた後、歩いて金剛峯寺へ。

 "金剛峯寺"という名前は、
"金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経(こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう)"というお経からきています。
 総本山金剛峯寺というと、高野山全体をさし、本堂は、大伽藍にある金堂になります。なかなかちょっとややこしいです。🤔

高野山金剛峯寺(和歌山県)

金剛峯寺拝観入口にありました。

高野山金剛峯寺(和歌山県)

雪❄がうっすらと積もっています。
一歩一歩慎重に!🤭

高野山金剛峯寺(和歌山県)

滑って転んだ経験ありませんので、余計に怖さ感じます。🤭

高野山金剛峯寺(和歌山県)

ついついハシゴに目がいきます。屋根には
大きな樽。火の用心。

高野山金剛峯寺(和歌山県)

雪❄の積もったお堂は、初めて見ます。

高野山金剛峯寺(和歌山県)

青空の"青色"と雪の"白色"のコントラストの美しさ・・。言葉失います😌なんだろう。今ここに立っていることに深く感謝。深呼吸〜🙌

高野山金剛峯寺(和歌山県)

今日は"七福神巡り"が目的なので、足早にバス停に移動します。

もっと読む
ユキ
2023年04月08日(土)
830投稿

西国三十三所、番外です。沢山の人が居られました。外人さん多いいです。掛け軸に書いて頂きました。

高野山金剛峯寺の御朱印

掛け軸に書いて頂きました。

高野山金剛峯寺(和歌山県)

お寺の入り口です

高野山金剛峯寺の手水

手水舎。

高野山金剛峯寺の山門

山門です。

高野山金剛峯寺(和歌山県)
高野山金剛峯寺(和歌山県)
高野山金剛峯寺(和歌山県)
高野山金剛峯寺(和歌山県)

拝観、御朱印の受付です。

もっと読む
投稿をもっと見る(164件)

歴史

金剛峯寺は本来、高野山全体をさす言葉でしたが、明治以降、管長猊下がいらっしゃる総本山のお寺のことを金剛峯寺と呼ぶようになりました。
由来は、どちらも豊臣秀吉が寄進した青厳寺と興山寺で、二つのお寺が合併してできたお寺が今の総本山金剛峯寺です。

歴史をもっと見る|
6

高野山金剛峯寺の基本情報

住所和歌山県伊都郡高野町高野山132
行き方

南海りんかんバス 金剛峰寺前下車すぐ、千手院橋下車徒歩3分

アクセスを詳しく見る

和歌山県のおすすめ🎎

広告
名称高野山金剛峯寺
読み方こうやさんこんごうぶじ
参拝時間

8:30〜17:00(受付時間16:30まで)

参拝にかかる時間

30分〜1時間

参拝料

一般 500円 小学生200円

トイレあり
御朱印あり

真ん中に梵字と遍照金剛、右下に高野山、左下に金剛峯寺と書かれ、右上に高野山の印、真ん中に梵字の印、左下に高野山金剛峯寺の印が押されています。
境内では、12種類の御朱印がいただけます。
中には徳川家霊台の御朱印も。
高野山金剛峯寺には、徳川家康公と徳川秀忠公をお祀りする霊廟があります。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0736-56-2011(代)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.koyasan.or.jp/
SNS

詳細情報

ご本尊弘法大師
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代明治二年(1869)
開山・開基弘法大師
札所など

神仏霊場巡拝の道・和歌山第13番札所

文化財

不動堂、八大童子立像、諸尊仏龕(国宝)

ご由緒

金剛峯寺は本来、高野山全体をさす言葉でしたが、明治以降、管長猊下がいらっしゃる総本山のお寺のことを金剛峯寺と呼ぶようになりました。
由来は、どちらも豊臣秀吉が寄進した青厳寺と興山寺で、二つのお寺が合併してできたお寺が今の総本山金剛峯寺です。

体験世界遺産御朱印国宝重要文化財武将・サムライ有名人のお墓札所・七福神巡り伝説
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
金剛峯寺(こんごうぶじ)は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗の総本山の寺院。正式には高野山金剛峯寺(こうやさんこんごうぶじ)と号する。 高野山は、和歌山県北部、周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの盆地状の平坦地に位置する。100か寺以上の寺院が密集する日本では他に例を見ない宗教都市である。京都の東寺と共に、真言宗の宗祖である空海(弘法大師)が修禅の道場として開創し、真言密教の聖地、また、弘法大師入定信仰の山として、21世紀の今日も多くの参詣者を集めている。2004年(平成16年)7月に登録されたユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成資産の一部。 「金剛峯寺」という寺号は、明治期以降は1つの寺院の名称になっている。しかし高野山は「一山境内地」といわれ高野山全域が寺の境内地とされ、金剛峯寺の山号が高野山であることからも分かるように、元来は真言宗の総本山としての高野山全体と同義であった。寺紋は五三桐紋と三つ巴紋。
歴史
歴史[編集] 平安・鎌倉時代[編集] 弘仁7年(816年)、高野山を賜った空海は、翌年から実恵、円明などの東寺にいた弟子達に命じ草堂を建てさせ、819年に空海が高野山に結界を張り伽藍の建立に取りかかったが、国の援助を得ずに人々からの勧進による私寺建立を目指したこと、交通不便な山中であること、また朝廷からの要請による821年の香川県の満濃池の修築や828年の京都の綜芸種智院の開設などにより、空海が多忙であったことで、工事ははかどらなかった[1]。空海の在世中に完成した堂宇はごくわずかであり、無論、当時の建築物は現存していない。承和2年(835年)には定額寺に列し官寺に准ずる寺格を得た(『...Wikipediaで続きを読む
引用元情報金剛峯寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B3%AF%E5%AF%BA&oldid=99437738

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ