神谷町の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()

![愛宕神社の本殿]()
![愛宕神社の山門]()
![愛宕神社の御朱印]()

将軍梅と御朱印帳ー愛宕神社⛩️
御朱印帳のページが残り少なくなると、次の御朱印帳を探すのも楽しみ😋
秋に愛宕神社に行った時、次... 
昼休みに愛宕神社まで散歩して来ました🐾
明日は多分人事の内示がありそうなので変なところにならないように🙏🏼
石段もだいぶ慣れて来ました... 
虎ノ門金刀比羅宮から歩いて愛宕神社へ。
出世の石段をよく写真で見ましたが、実際にみるとかなり急勾配。傾斜40°📐だそうです。
... お参りの記録・感想(378件)![幸稲荷神社の本殿]()
![幸稲荷神社の鳥居]()
![幸稲荷神社の御朱印]()

幸稲荷神社(さいわいいなりじんじゃ, 1394年)
御祭神は伊弉冉尊・倉稲魂命, 旧村社, 江戸時代は境内に講談寄席・大弓場・水茶屋な... 
宝珠院さんから歩いてこちらへ。
編集追加予定ですが、とりあえずアップ! 
参拝 お参りの記録・感想(60件)![金地院の本殿]()
![金地院の山門]()
![金地院の御朱印]()

勝林山 金地院(こんちいん, 臨済宗 南禅寺派, 1619年)
徳川家康が開基, 本尊は聖観世音菩薩 
御朱印は500円。御朱印帳を先に預けてから本堂を参拝、見学しました。東京タワー近くにあります。京都にも金地院があるそうです。 
江戸三十三観音再訪 28
メトロ日比谷線「神谷町駅」下車徒歩7分。江戸三十三観音霊場第28番札所の臨済宗寺院。ご本尊は聖観世音菩... お参りの記録・感想(58件)![西久保八幡神社の建物その他]()
![西久保八幡神社の鳥居]()
![西久保八幡神社の御朱印]()

日比谷線神谷町駅徒歩3分 麻布台ヒルズの隣です。
御朱印はありませんが、参拝記念は頂けました。 
本日『先負』『大明日』『天恩日』『神吉日』✨
午後から暑さに耐えながら新橋から飯倉までトコトコ歩いてきました😅
次にお詣り... 
【東京編 ❺】
飯倉熊野神社様から神谷町駅へ向かう途中にあるのでこちらも久しぶりに参拝🙏🏻
写真を撮り始めて忘れ物をした事に気付き... お参りの記録・感想(53件)![天徳寺の建物その他]()
![天徳寺の山門]()
![天徳寺の御朱印]()

正式名:光明山和合院天徳寺
東京都港区にある浄土宗の寺院であり、天文2年(1533)に三蓮社縁譽稱念上人が紅葉山(現皇居内)に天地庵と... 
光明山 天徳寺(てんとくじ, 浄土宗, 1533年)
三蓮社縁誉称念が開山, 本尊は聖観世音菩薩, 浄土宗江戸四箇寺触頭, 1859年... 
江戸観音霊場二十番。
木々に囲まれた静寂な空間です。
御朱印は書き置きのみの無人対応でした。 お参りの記録・感想(35件)![青松寺の建物その他]()
![青松寺の山門]()
![青松寺(東京都)]()

正式名:萬年山青松寺
江戸府内の曹洞宗の寺院を統括した江戸三箇寺のひとつで、太田道灌が雲岡舜徳を招聘して文明8年(1476)に創建。
... 
萬年山 青松寺(せいしょうじ, 曹洞宗, 1476年)
雲岡舜徳が開基, 本尊は釈迦牟尼仏, 曹洞宗の江戸三箇寺の一つ, 長州藩・土佐... 
愛宕神社様からこちらへ来る途中で伺った伝叟院様から徒歩2分程。山門にいらっしゃる四天王様と干支を配した可愛らしい「摩尼車(まにぐるま)... お参りの記録・感想(26件)
![栄閑院の建物その他]()
![栄閑院の山門]()
![栄閑院の御朱印]()

正式名:久遠山栄閑院
東京都港区にある浄土宗の寺院で、江戸時代初期、久蓮社俊誉園応によって開山。元々は付近の天徳寺の塔頭として創建され... 
🌼虎ノ門ヒルズ駅🚇から徒歩数分の所に‼︎ 🌸栄閑院(えいかんいん)⛩️ 🍁当寺は、東京都港区にある浄土宗の寺院。江戸時代初期、久蓮社... 
メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」下車徒歩5分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
愛宕山の眼下に広がる寺町の中にある寺院の一つ。近... お参りの記録・感想(23件)![光明寺の建物その他]()
![光明寺(東京都)]()

神谷町駅で降りる用事があったので、
帰りにお参りしようと思っていたのですが、
我慢できずに、先にお参り。
【都会のオアシス】とは、ま... 
先日、光明寺さんのテンプルモーニングに参加してきました!光明寺さん自体はなんどかお参りさせていただいているのですが、テンプルモーニング... 
時間が早いです。
仲間とTemple morningを参加して既に3ヶ月ぐらい経ちました。
朝にはお寺で体を動かすのがステキですね... お参りの記録・感想(43件)![伝叟院の建物その他]()
![伝叟院(東京都)]()

愛宕神社様から青松寺様へ行く途中でまたまたお寺様に遭遇。こちらもお参りさせていただきました。
愛宕神社様から徒歩2分程です。
... 
Stopped by just before arriving at Atago Jinja. No one was on site. 
天徳寺に向かう途中でお参りしました。 お参りの記録・感想(9件)![興昭院の建物その他]()
![興昭院(東京都)]()

正式名:智相山興昭院随養寺
慶長16年(1611)に智相院として創建され、昭和3年(1928)に随教院と合併して、智相山興昭院随教寺... 
2024/02/24 
猿寺の栄閑院のお隣にある浄土宗寺院。
ご本尊は阿弥陀如来。
こちらにも「こんにゃく閻魔」と呼ばれている閻魔大王の石像が安置されてい... お参りの記録・感想(7件)![葺城稲荷神社の建物その他]()
![葺城稲荷神社の鳥居]()
![葺城稲荷神社(東京都)]()

社殿は新しいのですが歴史深い社のようです。すぐ近くにスタバやカフェがあって、平日は全然違うんでしょうが、休日は人も少なくとても静かでした! 
寄りました 
偶然通りがかりました。ライトアップされていて綺麗でした。 お参りの記録・感想(6件)![一乗寺の建物その他]()
![一乗寺の山門]()
![一乗寺の御朱印]()

飯倉熊野神社さんへ参拝に伺った日、事前に近くの寺院を調べて、こちらにもお参りしました。
飯倉熊野神社を左に出て、最初の左に入る道(坂... 
増上寺からてくてくお散歩しながらお詣り。
気さくなご住職様にご本堂を案内して頂き
恐縮しながらも厚かましくお邪魔しました。
なん... 
一乗寺に参拝いたしました🙏 お参りの記録・感想(5件)![清岸院の建物その他]()
![清岸院(東京都)]()

萬年山 清岸院(せいがんいん, 曹洞宗, 1601年)
本堂, 麟曹が開山 
参拝しました 
エスカレーター完備なのは高齢者思いです。裏山の遊び心溢れた干支に思わず微笑んでしまいました。清岸院のものかどうかはわかりませんが。 お参りの記録・感想(4件)
![専光寺の建物その他]()
![専光寺の山門]()
![専光寺の庭園]()

神谷町駅から宝珠院様へ行く時にいつもみかけていたお寺様に寄ってみました😊
こちらのお寺様には、一世を風靡した浮世絵の文化の一角を... 
浄土真宗系単立の寺院です
山号は攝取山 光明院 専光寺
ご本尊は調べたのですが不明でした
浄土真宗であれば阿弥陀様でしょうか? お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
神谷町の神社お寺ランキングTOP20(全26件)
2025年04月05日更新
「神谷町の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
神谷町の神社お寺26件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
神谷町の神社お寺26件を紹介します。
目次
東京都
神谷町駅約408m/御朱印あり男坂を登って、キャリアアップ?
社殿には大鳥居から「男坂」と「女坂」があります。 参拝者の多くの人は仕事でのキャリアアップを目指し…もっと読む


東京都港区愛宕1-5-3
東京都
神谷町駅約255m/御朱印あり


東京都港区芝公園3-5-27
東京都
神谷町駅約371m/御朱印あり- 273
- 37



- 江戸三十三観音霊場
- 東京三十三観音霊場第5番札所
東京都港区芝公園3-5-4
東京都
神谷町駅約217m/御朱印あり


東京都港区虎ノ門5-10-14
東京都
神谷町駅約301m/御朱印あり- 219



東京都港区虎ノ門3-13-6
東京都
神谷町駅約330m- 233
いろいろな講座が開かれているお寺
坐禅、写経をはじめ、お袈裟を縫う会などの珍しい講座も開講されています。


東京都港区愛宕2-4-7
東京都
神谷町駅約401m/御朱印あり- 163
杉田玄白のお墓
江戸時代の蘭学医で、『解体新書』を著した杉田玄白のお墓がある。


東京都港区虎ノ門3-10-10
東京都
神谷町駅約61m- 131

東京都港区虎ノ門3-25-1
東京都
神谷町駅約394m- 27
現在、曹洞宗大本山総持寺の出張所を兼務しています。



東京都港区愛宕2-3-4
東京都
神谷町駅約383m- 58



東京都港区虎ノ門3-10-8
東京都
神谷町駅約227m- 43



東京都港区虎ノ門4-1-3
東京都
神谷町駅約454m/御朱印あり- 29



東京都港区麻布台2-3-22
東京都
神谷町駅約237m- 19



東京都港区愛宕2-8-7
東京都
神谷町駅約75m- 9
浮世絵師・歌川豊広のお墓
江戸時代に活躍した浮世絵師・歌川豊広のお墓がある。

東京都港区虎ノ門3-25-17
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ