かめいどてんじんしゃ
亀戸天神社のお参りの記録一覧(11ページ目)
過去参拝。お盆時期にお参りしました。池を泳いだり石や畔で休む亀ばかり撮影していて、肝心の拝殿や鳥居の写真が全く無いのでホトカミ投稿していませんでした。
今後はお参り記録を集約網羅しようと思います。以前の写真を見ると何に興味があったのか、変遷が見えて自分ごとながら面白いです。
池のほとりから太鼓橋、拝殿、東京スカイツリーを写真に収められました。
亀と鯉が泳ぐ池。亀も鯉も長さ20センチを超える大きさでよく目立ちます。
都会にいるのを忘れてしまいそうな緑の多い景色。木陰は少なくとても暑かったです。
舞殿の後ろ側に塩でいっぱいのおいぬさまを見つけました。
公式のHPみても何も説明がないので詳しくはわかりませんが、こんなひっそりした所にも足を運んでお参りして行かれる人がいるんだとわかりました。
藤で有名ですが、花が終わった藤棚も青葉が繁り力強さを感じました。
太鼓橋からは社殿の朱色と藤棚の緑と空の色が一度に見えて素晴らしい眺めです。
神社好きの友達と亀戸散策をして、最後にお参りした神社です。
境内社の御嶽神社に「本日卯の日」とありました。
事を始めるのにいい日で開運のご利益があるとか。
こんないい日に久しぶりの友達とお参りできたこと、とても嬉しく思いました。
<おいぬさま>舞殿の裏です
<亀井戸跡>おいぬさまの隣に。
舞殿の飾り金具。金と銀できれい。
<拝殿>
<賽銭箱>多分ひとつの木から彫られている神紋。
<御嶽神社の鳥居>
<御嶽神社拝殿>本日は卯の日という事で拝殿も開いています。
<神輿>拝殿の中にある神輿は、以前あった水神社のお祭りにつかったものだそうです。
<御嶽神社由緒書>
タコさんウィンナーのようなザクロの花
紫陽花
梅と雀
<御朱印>柔らかく流れるようなとても美しい字!私もこんな字書けたらいいのに。
相変わらずのすごい人出でした。
ゴールデンウィークにお参りしたせいもあり、さまざまな世代さまざまな国の方が集まり活気がありました。
菅原道真公をお祀りする下町の天神さまとして、東京十社のひとつとして、多くの人に親しまれている神社です。
参道には屋台が並び賑わっていました
鳥居
扁額
心字池に掛かる太鼓橋男橋
生きてきた過去をあらわしています
鳥さん
平橋
今が見える現在をあらわします
かろうじて藤棚に花が残っていました
頑張って咲く藤の花
弁天社
弁天社の龍
弁天社について
太鼓橋女橋
希望の未来をあらわしています
甲羅干しの亀
東京スカイツリーがよく見えます
手水舎
手水舎に亀
手水舎のライトが綺麗
鷽の碑
たくさんの鷽(うそ)!
五歳菅公像
神牛
拝殿の行列
拝殿
和太鼓が披露されていました
地域の子ども達の演奏です
御嶽神社の鳥居
御嶽神社
菅原道真公が祀られています
御嶽神社
御嶽神社と菅原道真公について
太助灯籠
神楽殿
御朱印
ツツジ
紅梅殿
紅梅殿
紅梅殿
紅梅殿について
亀
東京スカイツリー
琴柱灯籠
去年も5月にお参りした時には藤が終わりかけでした
次は4月のうちに行ってみたいと思います
到着したのがもう昼近かったので、かなり人手が多く境内は混雑していました。でも、花は盛りできれいでした!
後から気づいたのですが、この写真にも池の亀がたくさん写ってます
お琴の演奏が行われていました
御朱印(藤まつり印入り)
藤祭りに行ってきました✨見事な藤棚が広がり、私がお詣りさせて頂いたときは7分咲きといったところでした。藤棚の下にいると、藤の良い香りに包まれて、癒されます💕
平日だったのですが、たくさんのお詣り客で賑わい、猿まわしの曲芸もあり、お祭りムード満載で、楽しめました🤗
街中に掛けられていました
鳥居
一つめの太鼓橋
スカイツリーと藤の花
太鼓橋の上から
太鼓橋の上から2
二つ目の太鼓橋
御手水、亀✨
本殿
社務所
猿まわし
池にはたくさんの亀さんがいました
学業成就
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菅原道真公を御祭神とし、全国、約一万二千社を誇る天満宮・天神社
薫り高い”梅”
東風吹かば にほひをこせよ 梅の花、
主なしとて春を忘るな
(拾遺和歌集)
飛梅伝説は有名であり、梅の香りこそ御霊を鎮めると考えられている
撫で黒光りされた”牛”
道真公の遺骸を乗せた牛車が動かなくなり、動かなくなった場所を墓所と決めたと言われている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神社は生命誕生を表現している。
そんな一節を読んでから、生まれ変わる場所、として時間を作り足を運ぶようになりました。
習うは一生。学ぶことを止めず、学び続けるからこそ若さを保てると考え、臥牛の像を撫でた手で頭を触るり、賢くなるように毎度毎度神妙に頭を垂れ、先ずは学業成就を願います。
もちろん、家内安全・健康長寿・商売繁盛・勝負運・金運・・・頼み事は両手で零れるほどありますが、御祭神にあわせ一つ二つ三つまでに留めて、心改め生まれ変われる場に感謝します。
御朱印
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0