あさくさじんじゃ
浅草神社公式東京都 浅草(つくばEXP)駅
下記の通りに社務時間を変更しております。
授与所 受付時間
平日:午前9時~午後4時
土日祝日:午前9時~午後4時半
あさくさじんじゃ
下記の通りに社務時間を変更しております。
授与所 受付時間
平日:午前9時~午後4時
土日祝日:午前9時~午後4時半
氏子以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | 浅草神社、恵比須様、被官稲荷神社の三種の御朱印がございます。 書き置き(紙)での頒布もございます。 節句や祭事などに合わせ特別御朱印を頒布しております。 限定御朱印は御朱印帳をお持ちの方のみとなり、… | ||
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | 通常御朱印:ご希望の方に書き入れを行っております。書き置きのご用意もございます。 特別御朱印:書き置きは行っておりません。 | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 有り:挙式・御祈祷の方のみ使用できます。
|
浅草神社(628年)
本殿(重文), 幣殿(重文), 拝殿(重文), 神楽殿, 神輿庫, 神木, 夫婦狛犬, 徳川家光公ゆかり, 浅草三社祭で有名, 浅草の総鎮守
初詣遠征②『浅草神社』 初めての浅草廿日戎 ٩(ˊᗜˋ*)و
金ピカ恵比寿様の特別御朱印を御朱印帳にいただき、埴輪おみくじと金運御守も拝領✨おめでたい気分になりました♪
巫女さんや人力車のお兄さんがとても気さくな神対応!
笑顔いっぱいの素敵な参拝 (*´μ`*)
浅草廿日戎で幸せが沢山くるといいな~🍀
『浅草廿日戎』本戎でした✨
御朱印帳にしか対応していただけない特別感!
薄紙が重なると雰囲気が変わります
福笹に色々ぶら下げるのは楽しそう🎵
でも飛行機に搭乗することを考え諦めました、、
雰囲気だけはしっかり感じられ満足😊
離れて撮っていたら、巫女さんが立ち止まってくれてプチ撮影会😄
外国の方も喜んでいました!笑顔が可愛いくて素敵なお二人💕
美しい拝殿でしっかり参拝🙏
埴輪みくじ
今年二回目のおみくじも大吉💓
でも慎重に行動しないと、、
すごく素敵な金運御守✨
コロンとしたフォルムが魅力的
こちらの手水舎は龍神様が並んでカッコイイ!
人力車のお兄さんも立ち止まりポーズをとってくれてビックリ!
さすが観光地🎵最高の笑顔でおもてなし✨😄✨
今日は神輿庫も開いていました
今年も仲良く😊
明治初年の文書によると、祭神は土師真中知命、檜前浜成命、檜前武成命・東照宮である。浜成、武成の兄弟は隅田川で漁猟中、魚は一匹も取れず、網に掛かるは人型の尊像のみ。幾度海に返し場所を変えても同じことの繰り返し。兄弟は不思議に思い尊像を丁寧に持ち、槐の切株に安置しました。
そして文化人である土師真中知にその日の出来事を語り見てもらうと聖観世音菩薩の仏像であると告げました。
後世に土師氏の子孫が聖観世音菩薩の夢告を受け三人を祀り、三社権現社が創建されました。
正確な創建年代は不明ですが、起源と経緯や各時代の縁起等に記される伝承を鑑みて、
仏教普及の一つ方便である権現思想が流行り始めた平安末期から鎌倉初期以降と推察されます。
のちに明治政府より発せられた神仏分離令により、明治元年に社名を三社明神社と改めて、
同五年には社格が郷社に列せられ、翌六年に浅草郷の総鎮守として現在の浅草神社に定められました。
今でも氏子の方々にはその名残から「三社様」と親しまれています。
東照宮は権現様すなわち徳川家康のことで、慶安二年(1649)に合祀された。
以来、三社大権現といい、明治元年(1868)三社明神、同六年浅草神社と改称した。
現在の社殿は慶安二年12月、徳川家光が再建したもの。
建築様式は、本殿と拝殿との間に「石の間」(弊殿・相の間ともいう)を設け、
屋根の棟数の多いことを特徴とする権現造。
この社殿は江戸時代初期の代表的権現造として評価が高く、国の重要文化財に指定されている。
毎年五月に行われる例祭は「三社祭」の名で知られ、
都指定無形民俗文化財「びんざさら」の奉演、百体近い町神輿の渡御があって、
人々が群集し、賑やかである。
住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
---|---|
行き方 | 東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分
|
名称 | 浅草神社 |
---|---|
読み方 | あさくさじんじゃ |
通称 | 三社様 |
参拝時間 | 下記の通りに社務時間を変更しております。
|
トイレ | 参拝者の方は近隣の公衆トイレをご案内しております。 |
御朱印 | あり 浅草神社、恵比須様、被官稲荷神社の三種の御朱印がございます。
ほかにも浅草名所七福神巡り、東京福めぐりを行っております。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり 通常御朱印:ご希望の方に書き入れを行っております。書き置きのご用意もございます。
|
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3844-1575 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.asakusajinja.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
京急夏詣キャンペーン2022 | |
---|---|
浅草名所七福神 | |
全国東照宮連合会 第20番 |
ご祭神 | 御祭神:土師真中知命、檜前浜成命、檜前武成命 相殿:徳川家康公、大国主命(大黒様)、事代主命(恵比須様) |
---|---|
本殿 | 権現造 |
文化財 | 社殿:国宝建造物、重要文化財 |
ご由緒 | 明治初年の文書によると、祭神は土師真中知命、檜前浜成命、檜前武成命・東照宮である。浜成、武成の兄弟は隅田川で漁猟中、魚は一匹も取れず、網に掛かるは人型の尊像のみ。幾度海に返し場所を変えても同じことの繰り返し。兄弟は不思議に思い尊像を丁寧に持ち、槐の切株に安置しました。
東照宮は権現様すなわち徳川家康のことで、慶安二年(1649)に合祀された。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財祭り札所・七福神巡り夏詣花手水 |
Youtube | |
感染症対策内容 | 手水舎の柄杓撤去しております。
来社の方はマスク着用は任意となります。
|
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0