足利駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![三神社(栃木県)]()

くしさんのコメント見てお詣りしました
住居に囲まれていたのですが拝殿傍から本殿を見に入れたので写真撮らせていただきました
縁起等はなか... 
土曜日とはいえ思いっきり昼寝しちまいまして、起きたのが午後3時・・・orz
寺はもう時間的にムリなので、近隣神社の数社だけ地図埋めに... 
三神社をお参りしてきました。 お参りの記録・感想(3件)![光得寺の本殿]()
![光得寺の山門]()
![光得寺の塔]()

足利市菅田町にある光得寺で御朱印をいただきました。
光得寺は、臨済宗のお寺でご本尊は阿弥陀如来です。
足利義氏の開基とされており足... 
足利義氏開基「光得寺」
足利IC出てすぐ栃木r208沿い。でも山門は県道沿いにない。
駐車場...県道沿いから裏口みたいなとこ... 
先日、御住職不在で受印できなかった光得寺に再訪問。
やや厳しそうな御住職でしたが、特に問題なく丁寧な御朱印をいただくことができま... お参りの記録・感想(4件)![観音寺 (山川町)の建物その他]()
![観音寺 (山川町)(栃木県)]()

一旦お昼で帰宅、20度越えた日だったので夏服に着替えて出直し(;´д`)
暖かくしてくれるのは嬉しいが、もうちょっとエアコン微調整で... 
観音寺をお参りしてきました。 お参りの記録・感想(2件)![八雲稲荷神社の建物その他]()
![八雲稲荷神社の鳥居]()
![八雲稲荷神社(栃木県)]()

熱い
⛩️から少し坂道
階段少な目
無料駐車場ありません 
足利市と佐野市を繋ぐいくつかの間道のうち、一番北の山側を通る須花トンネルという地元有数の心霊スポットがあり、その須花トンネルから少し佐... お参りの記録・感想(2件)![白瀧神社(栃木県)]()

観音寺と同じ丘の上にある神社、足利で白瀧神社はたぶんここだけ。
足利・桐生ともに織物の町だったので機織りの神様は多いのですが、足... 
白瀧神社をお参りしてきました。 お参りの記録・感想(2件)
![白鬚神社の本殿]()
![白鬚神社の鳥居]()
![白鬚神社(栃木県)]()

足利市の神社めぐりをしている途中で見かけたので参拝しました。 
旧国道50号こと県道67号線を走っていると、一本入った道にお城のような立派な石垣が目に入り、昔から気になってました。
かなり前から無... お参りの記録・感想(2件)![行道山 浄因寺の建物その他]()
![行道山 浄因寺の山門]()
![行道山 浄因寺(栃木県)]()

「関東の高野山」と呼ばれるお寺さん。和銅6年(713年)行基上人の開創と伝えられる名刹です。前回の名草厳島神社参拝時に興味を持ちました... 
山間修行の場ですね
足利氏がらみなので、関東ではめずらしい臨済宗の妙心寺派。
今はふもとまで車で上がれますが、かつては結構離れた場... お参りの記録・感想(3件)![徳正寺の建物その他]()
![徳正寺(栃木県)]()

以前行った、織姫山の東の麓にある徳正寺の虚空蔵堂。
ここで毎年1月の虚空蔵菩薩の縁日に「まゆ玉市」というお祭りがあり、いつか行ってみ... 
織姫神社近くのお寺です。 お参りの記録・感想(4件)![御影寺の本殿]()
![御影寺(栃木県)]()

現在失業中なのでたまにハローワークのお世話になってるワケですが・・・(^^;
ハロワのすぐ近くに近代的なお寺があったので就職祈願に拝... 
御影寺をお参りしてきました。 お参りの記録・感想(2件)![御嶽神社(利保町)(栃木県)]()

この日行った寺社の中ではもっとも創建が古く、由緒も比較的ハッキリしてる神社。
藤姓足利氏初代の足利成行が、足利城(両崖山城)築城の際... お参りの記録・感想(1件)![雷電神社(助戸東山町)(栃木県)]()

【突撃!助戸東山登拝⛰️頂上作戦】
墓場から転落し負傷するも、なんとかハイキングコース入口の古墳まで這い上がる😖 上のベンチでしばし... お参りの記録・感想(1件)![カスリーン台風慰霊地蔵(栃木県)]()

車捨ててチャリ生活になったワケですが、何せ自転車を主な移動手段にするなんてのは中高生以来のウン十年ぶり🚲️😵💦
とりあえず練習のた... お参りの記録・感想(1件)![八坂神社(利保町)(栃木県)]()

山裾の神社から一転して今度は住宅街にある神社です🏘️
天明の飢饉に際して京都祇園から直接勧請されたという八坂さん。足利で素盞嗚命とい... お参りの記録・感想(1件)
![日月神社(栃木県)]()

天道山に登りました⛰️🚶💦
この山、最初は足利東部の霊山の中で、自分でもギリ登れそうな山くらいの感覚で興味を持ったのですが、調べれば... お参りの記録・感想(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
足利駅周辺の神社お寺ランキング(2ページ目)
2025年04月06日更新
栃木県
足利駅約427m


栃木県足利市大町14-26
栃木県
足利駅約3861m/御朱印あり- 20
源姓足利氏歴代の霊廟 樺崎寺々院群の一つ。
境内には足利氏歴代の供養五輪塔があり、足利尊氏や家宰 高師直のものもある。


栃木県足利市菅田町892
栃木県
足利駅約2087m源義経が奉納したという聖観世音菩薩が本尊として伝わる


- 足利板東三十三観音霊場旧第十一番
- 足利坂東三十三観音霊場新第十三番
栃木県足利市山川町5-23
栃木県
足利駅約8946m/御朱印ありなぜか祭神に源義経や仇討ち物語の曽我兄弟が含まれていたり、縄文時代の遺跡から鉄剣が出土していたりと不可解な点が多い神社。


栃木県佐野市下彦間町1661
栃木県
足利駅約1958m桐生には多いが足利にはほとんど見られない白瀧神社。
山川町の独立丘陵上に位置する。丘の西に白瀧神社、東に観音寺。


栃木県足利市山川町546-1
栃木県
足利駅約2134m/御朱印あり普段は無人、御朱印は宮司自宅にて。要事前連絡。書き置き無し。


栃木県足利市山川町1076
栃木県
足利駅約5559m歩き慣れて無い人には、キツイハイキングコースです。


- 足利板東三十三観音霊場第一番
栃木県足利市月谷町1579
栃木県
足利駅約1307m/御朱印あり伝・行基開山と伝わる古刹。
毎年1月13日に虚空蔵菩薩の祭り「まゆ玉市」が開かれる


栃木県足利市本城3-2090
栃木県
足利駅約879m- 7
ハローワーク足利近くにある近代的なお寺


栃木県足利市丸山町748
栃木県
足利駅約2837m足利成行が両崖山城の東方守護として創建。

栃木県足利市利保町91
栃木県
足利駅約987m足利市街地に聳える助戸東山に鎮座する雷電神社

栃木県助戸東山町1762
栃木県
足利駅約988m- 7
渡良瀬川の堤防上に立つ、カスリーン台風の犠牲者慰霊のためのお地蔵様

栃木県足利市岩井町
栃木県
足利駅約3271m天明の大飢饉により京都祇園から勧請された牛頭天王。
住宅街の小さな空き地に鎮座。

栃木県足利市利保町3丁目16-4
栃木県
足利駅約2582m天道山の頂上にある神社。かつては立派な社殿があったが昭和58年に焼失してしまい現在は石祠二社が祀られている。
富士講や御神体の光る神鏡に纏わる神社縁起が伝わる。

栃木県足利市大月町
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ