出雲市の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![出雲大社の本殿・本堂]()
![出雲大社の鳥居]()
![出雲大社の御朱印]()

出雲大社にお詣りしました。 
去年、約30年ぶりの出雲大社参拝をさせて頂きました🙏
恥ずかしながら、帰り道に たまたま『稲佐の浜』を知り、砂をそのまま家に持ち帰って... 
全国一の宮巡り③出雲国一の宮出雲大社⛩️へ参拝🙏稲佐の浜で砂を頂き素鵞社で交換して来ました😊 お参りの記録・感想(572件)![日御碕神社の本殿・本堂]()
![日御碕神社の山門・神門]()
![日御碕神社の御朱印]()

島根県1泊2日旅。出雲編夕刻です。
出雲の大社町では最も日本海に飛び出た部分になります。
途中に気になる神社がいくつもあったのですが ... 
島根県出雲市にある日御碕神社⛩️。
海沿いにある荘厳華麗な神社で、少し竜宮城的なイメージを持ちましたが、夜を守る神社とのこと。 
出雲国出雲郡の式内社「御碕神社」であり、『出雲国風土記』にて「美佐伎社」として載っています。葦原中国に降り立った素戔嗚尊さまが国造りを... お参りの記録・感想(125件)![須佐神社の本殿・本堂]()
![須佐神社の山門・神門]()
![須佐神社の御朱印]()

初めて島根県に訪れました。島根のみなさんこんにちはー。
1泊2日で 出雲大社にお参りするのを中心に計画を立て こちらの須佐神社さんから... 
今日の最後は島根県出雲市にある須佐神社。

お参りしました🎍須佐之男命の御魂を祀った日本一のパワースポット🇯🇵3日だというのにたくさんの参拝者で賑わってました🙏 お参りの記録・感想(82件)![出雲大社北島国造館 出雲教のその他建物]()
![出雲大社北島国造館 出雲教の山門・神門]()
![出雲大社北島国造館 出雲教の御朱印]()

出雲大社にお参りすると摂社・末社がたくさんあるのですが こちらの出雲大社北島國造館は別登録されていたので 単独で投稿させていただきます... 
お参りしました🎍
行った!の残し方が分からず結局投稿😅
御朱印は書置きだったので又出直します🙏 
出雲大社に隣接する北島國造館で御朱印をいただきました(📷2024/9/13☀️)
出雲大社に向かって右手、神域内で最古の建造物四脚門... お参りの記録・感想(68件)![稲佐の浜 弁天島のその他建物]()
![稲佐の浜 弁天島の鳥居]()
![稲佐の浜 弁天島(島根県)]()

島根県1泊2日旅。出雲編。出雲大社を後に稲佐の海に来ました。
出雲大社に稲佐の砂を奉納することを知り 訪れました。
けっこう多くの方が... 
お正月参り🎍
空があまりにきれいだったので立ち寄り参拝😁 
過去の参拝記録です
出雲大社参拝と同日です^ ^ お参りの記録・感想(54件)![出雲大社神楽殿のその他建物]()
![出雲大社神楽殿の御朱印]()

出雲大社にお参りした方のほとんどがこちらの大注連縄をご覧になっていると思います。
神楽殿は本来 千家國造家(出雲大社宮司家)の大広間と... 
参拝記念⛩️✨️
出雲國一之宮 出雲大社神楽殿
島根県出雲市大社町に鎮座する出雲大社へ参拝に上がらせて頂いた際に神楽殿の御... 
大注連縄は長さ約13メートル、重さ5.2トン
いつ見ても素敵です💓
国旗掲揚塔 祓社 金刀比羅宮 お参りの記録・感想(43件)![長浜神社の本殿・本堂]()
![長浜神社の山門・神門]()
![長浜神社の御朱印]()

~出雲への旅~
⑭国引き神話と妙見信仰『長浜神社』
出雲の祖と伝わる✨八束水臣津野命!
ぐいっと諸方の国を力で引き寄せて国を作り... 
1泊2日島根ツアーの続きです。須佐神社さんを後にして 日本海沿いにやってきました。
長浜神社は 神戸川と海に挟まれた小高い山(妙見山)... 
島根県出雲市にある長浜神社へ参拝。 お参りの記録・感想(43件)![万九千社の本殿・本堂]()
![万九千社の鳥居]()
![万九千社の御朱印]()

かわいいネズミがお迎えしてくれます、延喜式内社の神代神社、御祭神 櫛御気奴命、大穴牟遅命、少彦名命。同じ境内には、立虫神社があります、... 
~出雲への旅~⑬神等去の社『万九千神社』
出雲に集まった八百万神が別れを惜しんで最後の宴♪
ヾ(*´∀`*)ノ゛
可愛いネズミさ... 
神在祭の際に八百万の神々が最後に立ち寄り神譲りと宴が催され、全国に旅立たれると言われている神社さんにお参りしました😊縁結びや病気平穏、... お参りの記録・感想(38件)![一畑薬師のその他建物]()
![一畑薬師の山門・神門]()
![一畑薬師の御朱印]()

クラウドファンディング
「出雲 一畑薬師 絶景の観音堂を修復し、心の目をひらく。」返礼品

日御碕からこちらへ足を延ばしました。
一畑薬師としえば目の神様。最近、いろいろ見えづらくなってきたのでここらで神頼みです。
ち... 
第三弾出雲國神仏霊場巡拝⑤一畑薬師🏯へお参り🙏 出雲國神仏霊場三番です☺️目のお薬師さまとして信仰される臨済宗のお寺です😊 お参りの記録・感想(27件)![立虫神社のその他建物]()
![立虫神社の鳥居]()
![立虫神社の御朱印]()

出雲国出雲郡の式内社です。元々は斐伊川の源流近くに素戔嗚尊さまと共に御祭神の皆さんが植林を行い、その後川中の中洲に鎮座していました。し... 
立虫神社に参拝させていただきました。 
万九千神社境内内にある立虫は氏神様として地元の人々から厚い信仰を集めています!
もとは斐伊川の中州に鎮座していましたが、江戸時代前期... お参りの記録・感想(20件)![鰐淵寺のその他建物]()
![鰐淵寺の山門・神門]()
![鰐淵寺の御朱印]()

お正月参り🎍
平安時代の修験道の霊地
🅿️から山門までは渓流を楽しみながらのんびり☺️
住職さまがとても優しい方で気持ちよくお参り... 
出雲國神仏霊場、中国観音霊場巡りにてお参りさせていただいております。秋の紅葉と武蔵坊弁慶が修行した地ということで有名なお寺さんです。
... 
摩多羅神関連巡りで、境内の摩陀羅神社目当てで訪れました。
当寺は、武蔵坊弁慶修行の地として知られています。
入山受付までの参道が自然... お参りの記録・感想(20件)![天照社のその他建物]()
![天照社の御朱印]()

須佐神社の境外社のようでした。
こちらは建物が比較的新しいもので 再建されているのかも知れません。
狛犬も2対ありますが 片方は新しい... 
お参りしました🎍くり抜いた木の中に🐍さま⁉️が祀られてました🙏 
須佐神社の向かいに鎮座しています✨須佐神社の境内社のようですが、登録が別にあり人気ユーザーさんも投稿されていたので安心して🤭こちらに投... お参りの記録・感想(15件)![宇美神社の本殿・本堂]()
![宇美神社の山門・神門]()
![宇美神社の御朱印]()

延喜式内社 主祭神 布都御魂神、本殿 春日造檜皮葺、ここでは縁切り、縁結びが一度で参拝出来ます、【縁結び】で有名な『出雲大社』にお参り... 
最近職場の配置換えで夜勤になったのですが,色々とヤバい上司が発生するのが世の常ですので,そういうハラスメントな方々と縁切りするために,... 
この神社で祀られているのは、日本の神々を大勢産んだ仲睦まじい神様のご夫婦イザナギさんとイザナミさん。夫婦和合の神様です。そして本殿の「... お参りの記録・感想(14件)![韓竈神社のその他建物]()
![韓竈神社の鳥居]()
![韓竈神社の御朱印]()

お正月参り🎍
元旦の島根半島巡り😃最後は秘境感ありあり探検家気分になれる韓竈神社⛩️ 手水舎は鳥居前の川だし参拝制限あり⁉️ 
旧歴の正月に出雲大社、命水社参拝後にさて次は稲佐の浜へ行こうかなと思っていた所。
呼ばれました。
何気なくグーグルマップを開い... 
出雲大社へ行ったあと、次の目的地へ。
レンタカーで良かった、これはバスが無い。
延喜式に載ってるらしいです。
社殿に行くまでがと... お参りの記録・感想(9件)![朝山神社のその他建物]()
![朝山神社の山門・神門]()
![朝山神社の御朱印]()

お参りしました🎍ここは全国の神々が神在祭の前旧暦10月1日から10日までお泊りする神社でした🙏次は全国の神さまにお会いしに来ようかな😁 
今年で三度目になる神在祭期間の出雲の旅へ。
2週間前に行った島根行き出発ロビーのテレビで見て知った朝山神社へ。
3年ぶりに神迎祭が行... 
とりあえず解除となりましたので,なるべく人のいない所へGo🚘前から行ってみたかった朝山神社へ参拝に行きました。朝山町に入ったら突然社号... お参りの記録・感想(9件)![上宮(出雲大社摂社)の本殿・本堂]()
![上宮(出雲大社摂社)の山門・神門]()
![上宮(出雲大社摂社)(島根県)]()

稲佐の浜から出雲大社に向かう途中にありました。
神在月に神様たちが集まったとき、こちらで「縁」を結ばれる新議が行われる場所だそう... 
出雲大社境外社の上宮は旧暦の神無月に神々が集まり神議りを行うと言われます。本殿・拝殿は県指定重要文化財です。 
出雲大社の摂社の上の宮。
10月、稲佐の浜から来た八百万の神さまが、ここで集まる場所と言われています。
訪れる際は、人通りの少ない... お参りの記録・感想(9件)![佐香神社の本殿・本堂]()
![佐香神社の鳥居]()
![佐香神社の御朱印]()

別名、松尾神社。主祭神 久斯神、大山咋命。本殿 大社造栃葺。川の中州で180柱もの神が集まって御厨を建てて酒を造り、180日もの間宴会... 
年末の島根旅行にて
年末はお酒を造ることが許されるため、お忙しくされているという事情を知らずにお邪魔してしまった神社でした。
バスケ... 
島根に行ったときに参拝しました。
お参りの記録・感想(8件)![出雲大社教祖霊社の本殿・本堂]()
![出雲大社教祖霊社の山門・神門]()
![出雲大社教祖霊社の御朱印]()

ホトカミで調べたら こちらも別登録されていたので 別投稿させていただきます。
こちらは大社教の建物です。
祖霊社ですが 単体で立派な神... 
~出雲への旅~
⑩千家『出雲大社教祖霊社』
神楽殿を出て西の駐車場側にある厳粛な雰囲気の境内へ!
千家と北島家☆ちょっと難しいな... 
少し普段は通らない道を通って駐車場まで帰る途中,あれっこんなところにもお社が‼️なるほど,ここが祖霊社なんだ‼️初めてお参りしました⛩... お参りの記録・感想(9件)![神魂伊能知奴志神社の本殿・本堂]()
![神魂伊能知奴志神社(島根県)]()

出雲国出雲郡の式内社「同社神魂伊能知奴志神社」です。出雲大社から見て東、出雲教の北島国造館から少し歩いたところに鎮座しています。記紀神... 
旧暦の正月に旧暦初詣にて参拝させていただきました。
ムクノキと御本殿に挨拶して、感謝をお伝えしました。朝で大雪の予報でしたので、人も... 
お社の前にある推定樹齢1000年といわれるムクの木が本当に大きくて迫力がありました。
とても静かな神社です。 お参りの記録・感想(8件)![下宮(出雲大社末社)の本殿・本堂]()
![下宮(出雲大社末社)(島根県)]()

稲佐の浜から出雲大社に向かって歩く途中に天照大御神をお祀りする下宮があります。
北に少し行くと屏風岩があります。 
上の宮から、徒歩ですぐにある小さな社。
天照大神を祀っています。 
稲佐の浜から出雲大社に向かって歩いている途中にありましたので、お参りいたしました。 お参りの記録・感想(8件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
出雲市の神社お寺ランキングTOP20(全119件)
2025年04月19日更新
「出雲市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
出雲市の神社お寺119件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
出雲市の神社お寺119件を紹介します。
目次
島根県
出雲大社前駅約913m/御朱印あり世界中のあらゆるご縁をつなぐ縁結びの会議場
出雲大社にまつられているオオクニヌシは、各地のお姫様と次々と結ばれ、出雲という大国を…もっと読む


島根県出雲市大社町杵築東195
島根県
出雲大社前駅約6652m/御朱印あり伊勢神宮とともに日本を守る
日御碕神社にある「日沈宮(ひしずみのみや)」は【伊勢神宮が「日本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日…もっと読む


島根県出雲市大社町日御碕455
島根県
江南駅約10192m/御朱印あり神話が生きるスサノオの聖地
スサノオがヤマタノオロチを退治した後、お姫様と余生を過ごしたと言われる土地がこの須佐神社です。出雲市街…もっと読む


島根県島根県出雲市佐田町須佐730
島根県
出雲大社前駅約897m/御朱印あり


島根県出雲市大社町杵築東194
島根県
出雲大社前駅約1630m- 184
- 35
神仏習合の頃は弁財天が祀られていたが、現在は豊玉毘古命が祀られています。



島根県出雲市 大社町杵築北
島根県
出雲大社前駅約876m/御朱印あり- 164



島根県出雲市大社町杵築東195
島根県
出雲神西駅約3055m/御朱印あり


島根県出雲市西園町4258
島根県
大津町駅約1317m/御朱印あり神様たちが最後に宴をする場所
神在祭(毎年の神在月、旧暦10月)に、全国から出雲へと集まった八百万神が最後にお立ち寄りになるとの神…もっと読む


島根県出雲市斐川町併川258
島根県
一畑口駅約3662m/御朱印あり- 196
- 56
「目のお薬師さま」「子どもの無事成長の仏さま」など,諸願に霊験あらたかなお薬師様として篤く信仰されております。



島根県出雲市小境町803
島根県
大津町駅約1313m/御朱印あり


島根県出雲市斐川町大字併川258
島根県
高浜駅約3552m/御朱印あり- 207
- 41



島根県出雲市別所町148
島根県
江南駅約10355m/御朱印あり- 75



島根県出雲市佐田町須佐730
島根県
雲州平田駅約660m/御朱印あり


島根県出雲市平田町688-1
島根県
浜山公園北口駅約3586m/御朱印あり- 106
- 31



島根県出雲市唐川町408
島根県
出雲市駅約4829m/御朱印あり- 61



島根県出雲市朝山町1404
島根県
出雲大社前駅約1474m- 43
神在祭の期間のみ神主さんが来る。
本殿では手に入らない神在祭のレアなお守りやお札をいただける


島根県出雲市大社町杵築北2962-1
島根県
一畑口駅約631m/御朱印あり- 38



島根県出雲市小境町110
島根県
出雲大社前駅約916m/御朱印あり- 77
- 35
こちらの御朱印はありません
出雲大社の境内社



島根県出雲市大社町杵築東宮内254
島根県
出雲大社前駅約869m


島根県出雲市大社町杵築東185
島根県
出雲大社前駅約1528m- 14


島根県出雲市大社町杵築北
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ