本庄周辺の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![武蔵二宮 金鑚神社のその他建物]()
![武蔵二宮 金鑚神社の鳥居]()
![武蔵二宮 金鑚神社の御朱印]()

武蔵二ノ宮金鑽神社参拝⛩
本日の目的地金鑽神社に参拝。
車で鳥居を通っていくと、坂の中腹あたりに10台ぐらい置ける駐車場があります。
... 
社伝によれば、日本武尊命が東征の帰りに、伯母の倭姫命から賜った火打金を御霊代として近くの御岳山に奉納し、天照大神と素戔嗚尊をお祀りした... 
鬼石・神川方面に来たら、やっぱり一度は拝んでおきたかったのが武蔵二宮の金鑚神社です。
上野(貫前)・下野(二荒山)・常陸(鹿嶋)・下... お参りの記録・感想(57件)![上里菅原神社の本殿・本堂]()
![上里菅原神社の鳥居]()
![上里菅原神社の御朱印]()

今月も菅原神社様へ行って来ました。 
上里菅原神社参拝⛩️
御朱印が有名という情報から参拝させていただきました^_^
それ以外の情報は知らずに参拝したのですが、神主さんの奥... 
上里菅原神社にお詣りしました。 お参りの記録・感想(47件)![東石清水八幡神社のその他建物]()
![東石清水八幡神社の山門・神門]()
![東石清水八幡神社の御朱印]()

東石清水八幡神社参拝⛩
東松山から本庄に向かう途中、周辺をホトカミで検索して参拝しました。
立派な随神門には大きな鬼瓦があり、本殿には... 
県や市の指定文化財になっている建造物が多く、御朱印を待っている間に散策が楽しめる神社さん。日本神社から車で5分ほどの所にあり、日本神社... 
夕方になってしまいました💦
朱の社殿が美しい。
焦るあたしとは対照的な巫女さんの優しく優雅な言葉にハッとしました。
本殿の彫刻は... お参りの記録・感想(26件)![日本神社のその他建物]()
![日本神社の鳥居]()
![日本神社の御朱印]()

日本神社🇯🇵参拝⛩
東松山から本庄に向かう途中ほとかみで周辺神社検索して参拝。
山が近く周辺はいい景色でいやされます。神社もなかなかの... 
日本神社!この名称の神社はお初です。当たり前です、こちらしかございません。
坂上田村麻呂が神武天皇をお祀りして、、また出た田村麻呂(... 
⛩️日本神社に参拝 お参りの記録・感想(24件)![大光普照寺の本殿・本堂]()
![大光普照寺の山門・神門]()
![大光普照寺の御朱印]()

金鑽大師 大光普照寺✨飛鳥時代に聖徳太子の創建、舒明天皇の勅願寺と伝えられています。平安中期、元三大師ご留錫の折、自作の像を奉安依頼、... 
児玉三十三観音第33番札所の天台宗寺院。ご本尊は十一面観世音菩薩、元三大師です。
寺号は、ご本尊の十一面観音の別称である「大光普照観... 
金鑽神社にお参りした折、一の鳥居手前に立派ない赤い山門と「やくよけ金鑽大師」「天台宗別格本山」と書いてあるのを発見!
迷わず参拝させ... お参りの記録・感想(20件)![金鑚神社のその他建物]()
![金鑚神社の山門・神門]()
![金鑚神社の御朱印]()

参拝記録 
武州本庄七福神めぐり恵比寿尊。
JR高崎線本庄駅から徒歩20分弱のところに居られます。
541年の創建で、武蔵七党の児玉党の氏... 
今年最後の神社です。まだまだこんなに素敵な神社があったのかと驚きました。一見、東照宮かと思うほどの派手な社殿。社門も三つ葉葵かと思って... お参りの記録・感想(12件)![成身院 百体観音堂(さざえ堂)の本殿・本堂]()
![成身院 百体観音堂(さざえ堂)の山門・神門]()
![成身院 百体観音堂(さざえ堂)の御朱印]()

日本に三大さざえ堂のひとつです。
会津の三匝堂、太田のさざえ堂、そしてこちらのさざえ堂。
会津のさざえ堂とまではいきませんが、一方... 
日本三大さざえ堂の1つ。本庄観光農業センターに車を止め、拝観受付します。受付の方が親切な方で色々教えていただきました(^^)
静かな... 
3日目 最終日、熊谷市からまた本庄市へ…
卍 本庄市 "平等山 宝金剛寺 成身院"
ネーミングが長いが "百体観音堂" とか
... お参りの記録・感想(10件)![長泉寺の本殿・本堂]()
![長泉寺の山門・神門]()
![長泉寺の御朱印]()

骨波田の藤 樹齢650年と言われる藤や、その他たくさんの藤が境内を埋め尽くしています。
まじで藤棚しかない!って!いやいや仁王門も立... 
後編“骨波田の藤”物凄い事になってます。
早めの参拝をお勧めします。 
児玉三十三霊場三十一番札所。江戸期狩野派天井絵、武田信玄公高札、北条氏邦に制札、十二支の守り本尊、ぼけ封じ観音等があります。
長泉寺... お参りの記録・感想(13件)![御嶽山神社の本殿・本堂]()
![御嶽山神社の鳥居]()
![御嶽山神社(埼玉県)]()

御朱印を頂きたくて伺いましたが誰も
いらっしゃいませんでした
ご祈祷は、毎日午前のみやっておりますと
書いてあったのでもしかした... 
「東石清水八幡神社」と一緒に「厄除御嶽山神社」に参拝してきました。神社本庁系の神社かと思いましたが「至誠教」という独自の宗派のようです。 
御嶽山神社をお参りしてきました。 お参りの記録・感想(8件)![玉蓮寺のその他建物]()
![玉蓮寺(埼玉県)]()

ご住職は、うちは、札所にははいってないよ、それでもいいの と言いながらも、こころよく御首題をいただきました。
また、児玉一族や日蓮上... 
駐車場があります。
お堂や鐘楼をみると歴史を感じるお寺ですが、あまり大きな木が生えていないので、広々とした感じです。
日蓮聖人の後... 
玉蓮寺(本庄市児玉町児玉) お参りの記録・感想(5件)![佛母寺のその他建物]()
![佛母寺の山門・神門]()
![佛母寺の御朱印]()

本庄七福神 銭洗い弁天様
宗派は高野山真言宗準別格本山、ご本尊様は准胝観世音菩薩様。
JR高崎線本庄駅から徒歩20分弱のところ... 
金鑚神社に着いたものの、市街地に立つ古社なので例によって当初は駐車場がわからず周辺をウロウロ・・・
神社裏手に回ったらこのお寺の門前... 
参拝記録 お参りの記録・感想(4件)![瓺𦼆神社のその他建物]()
![瓺𦼆神社の鳥居]()
![瓺𦼆神社の御朱印]()

瓺𦼆神社(みか~)は、埼玉県児玉郡美里町にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は櫛御気野命(くしみけぬ;素戔嗚尊の別名)、櫛瓺玉命(... 
由緒ある神社です。
行った時は宮司様は外出しておりましたが宮司様のお母様に出会いましていろいろと貴重なお話が聞けました。
ただ... 
瓺𦼆神社(児玉郡美里町広木) お参りの記録・感想(5件)![今城青坂稲実池上神社の本殿・本堂]()
![今城青坂稲実池上神社の鳥居]()
![今城青坂稲実池上神社(埼玉県)]()

今城青坂稲実池上神社(いまき・あおさか・いなみ・いけがみ~)(上里町)は、埼玉県児玉郡上里町忍保にある神社。式内論社で、旧社格は県社。... 
今城青坂稲実池上神社(児玉郡上里町忍保) 
武蔵国加美郡の式内社「今城青八坂稲実池上神社」の論社です。神社名冠してるのに論社なのは、明治前まで別の神社名だったりするからです。論社... お参りの記録・感想(5件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
本庄周辺の神社お寺ランキングTOP20(全101件)
2025年06月18日更新
「本庄周辺の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
本庄周辺の神社お寺101件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
本庄周辺の神社お寺101件を紹介します。
目次
埼玉県
丹荘駅約4814m/御朱印あり山を御神体とする「神奈備」形式の神社
金鑚神社は大きな神社では珍しく、「御室山」という山を御神体とした神社です。 本殿はなく、拝殿…もっと読む


埼玉県児玉郡神川町二ノ宮750
埼玉県
神保原駅約2577m/御朱印あり- 353
- 79



埼玉県児玉郡上里町帯刀235
埼玉県
児玉駅約499m/御朱印あり- 250



埼玉県本庄市児玉町児玉198
埼玉県
児玉駅約3272m/御朱印あり- 179
- 53
御朱印あり



埼玉県本庄市児玉町小平1578
埼玉県
丹荘駅約4382m/御朱印あり


埼玉県児玉郡神川町二ノ宮667-1
埼玉県
本庄駅約1299m/御朱印あり- 183
- 63
本庄の総鎮守
中山道本庄宿の西端に位置し、本庄宿の総鎮守として崇敬された神社です。当社は弘治2年(1556)に本庄城を築いた本…もっと読む


埼玉県本庄市千代田3-2-3
埼玉県
児玉駅約3046m/御朱印あり- 140



埼玉県本庄市児玉町小平597
埼玉県
児玉駅約3355m/御朱印あり- 216



埼玉県本庄市児玉町高柳901
埼玉県
児玉駅約657m/御朱印あり- 35
最寄りの児玉駅で電車の待ち時間が相当あり、近くを散策することにして偶然発見した神社。
後から分かったのは神道系至誠教の単立系神社でしたが、宮司様らし…もっと読む



埼玉県本庄市児玉町児玉282-2
埼玉県
児玉駅約400m/御朱印あり- 26



埼玉県本庄市児玉町児玉203
埼玉県
本庄駅約1324m/御朱印あり- 52
鐘楼の「妙音殿」額は元総理大臣吉田茂の揮毫による。
金鑽山威徳院白蓮寺の建物としては、文化十一年1814に建立されたと伝えられる大門が金鑽神社に残っている。



埼玉県本庄市千代田3-3-10
埼玉県
松久駅約2253m/御朱印あり- 51
県北有数の式内社
神社名はお酒を入れていた甕に由来しており、祭祀や神宝などにお酒に関係する事柄が多い神社です。しかし正式な漢字名称…もっと読む


埼玉県児玉郡美里町広木1
埼玉県
神保原駅約1779m- 46



埼玉県児玉郡上里町忍保1115
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ