だいこうふしょうじ|天台宗
大光普照寺
埼玉県 丹荘駅
金鑽大師 大光普照寺✨飛鳥時代に聖徳太子の創建、舒明天皇の勅願寺と伝えられています。平安中期、元三大師ご留錫の折、自作の像を奉安依頼、元三大師の寺として知られるようになりました。明治維新の神仏分離令により、奥の院金鑽大明神は武蔵二ノ宮金鑽神社として分立し多宝塔も神社の所有になったそうですが、厄除元三大師の寺、関東屈指の霊場として栄えています。金鑽神社のすぐ近くに鎮座していますが、深い関係と長い歴史を感じます😊
黒門
水屋
大光普照寺本堂
薬師堂
鐘楼堂
本堂の左右にだるまさん
だるまみくじ
直書き御朱印、丁寧に対応してくださいました🙏
きれいなお庭😊
名称 | 大光普照寺 |
---|---|
読み方 | だいこうふしょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0495-77-2382 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
おみくじ | あり |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
---|---|
体験 | 御朱印 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0