御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![久安寺の建物その他]()
![久安寺の山門]()
![久安寺の御朱印]()

近くに用があり、帰りに摂津國巡礼と、西国薬師巡礼で関西花の寺💐の久安寺へ。
運動不足解消のため,歩く🚶♀️お寺を探していて、こちら... 
今日は、西国薬師四十九と、関西花の寺二十五札所巡りにて、久安寺に訪問。秋からか、紫陽花の季節は、最高に良さげ😊 
西国薬師霊場十八番。
あじさい寺としてとても有名で訪問時は駐車場が満車で空くまで少し待ちました。境内はたくさんの参拝者でごった返して...
大阪府池田市伏尾町697![呉服神社の本殿]()
![呉服神社の鳥居]()
![呉服神社の御朱印]()

大阪府池田市 室町の呉服神社(くれはじんじゃ)にご参拝させていただきました☺️
ご祭神
呉服大明神(くれはだいみょうじん)さま
... 
池田の参拝、次は呉服神社。「くれは」神社です。
朱塗りとステンドグラスが印象的な社殿です。正面に社殿があり、主神は呉の国から日本... 
朝起きたら雪景色‼︎ビックリでしたが、その後晴れ‼︎ 今日は1/9 恵比寿神社⛩️が待っているのでした(笑)
いつものマラソンコー...
大阪府池田市室町7-4![瀧安寺の建物その他]()
![瀧安寺の鳥居]()
![瀧安寺の御朱印]()

箕面川を伝って龍安寺へ。想像してたよりなかなかの広さ😲日本最古の辨財天ということで(来てから知りましたが😅)巳年にふさわしい場所にお導... 
日曜日に京都に行くつもりが寝坊してしまい、近場に変更。😅最近ご無沙汰方面で検索して、箕面の瀧安寺さんに決定❗️摂津國八十八ヶ所巡りの第... 
さて今日も良い天気、というわけで近場の箕面へ。大混雑が予想されるので、朝は早めに出て駐車場を無事確保。まだ森深い瀧道には日が差してない... 大阪府箕面市箕面公園2-23![聖天宮 西江寺の建物その他]()
![聖天宮 西江寺の鳥居]()
![聖天宮 西江寺の御朱印]()

16日は聖天様のご縁日ということでこの日の第一目標は箕面の聖天宮・西江寺へ。日本最初歓喜天出現の石碑があり、聖天好きにはまさに聖地です... 
帰り道、西江寺に立ち寄りました。箕面は何度もきてますが、初めて参拝します。
瀧安寺と同じ、飛鳥時代658年の役行者の開山。古いで... 
箕面の滝から箕面駅に戻る途中、西江寺に立ち寄り参拝しました。静かな住宅街に小ぢんまりとあり、みのおの聖天さんと親しまれているとか。
大阪府箕面市箕面2-5-27![不動寺の建物その他]()
![不動寺の御朱印]()

近畿三十六不動尊霊場第八番。
街中にあって本堂などの建物も現代風な寺院です。 
不動寺 参拝日 令和5年5月5日
近畿三十六不動尊霊場第八番の御朱印を頂きました 
近畿不動霊場めぐりにてお参りさせていただいております。 大阪府豊中市宮山町4-7-2![亀之森住吉神社の本殿]()
![亀之森住吉神社の鳥居]()
![亀之森住吉神社の御朱印]()

大阪府池田市 住吉の亀之森住吉神社(かめのもりすみよしじんじゃ)にご参拝させていただきました☺️
ご祭神
底筒男命(そこつつおのみ... 
今回は池田の参拝、まずは亀之森住吉社へ。
高速道路沿いですが境内は静かですし、鎮座は770年ですから歴史がありますが本殿は朱塗り... 
境内にある天満宮、正一位稲荷大明神、荒神社、皇大神宮参拝。 大阪府池田市住吉2-3-18
![寳珠院(宝珠院)の本殿]()
![寳珠院(宝珠院)の御朱印]()

摂津八十八所第56番。先に奥の院をお参りしていましたがこちらも思っていたより境内狭いなぁ・・・😅本堂と庫裏のみのシンプルな感じでした。... 
箕面お寺参りの続きです。摂津國八十八ヶ所第五十六番札所の如意輪寺 寳珠院へ。🤗
私の摂津國八十八ヶ所本によると、お大師様が諸国を遍歴... 
箕面めぐり、次は宝珠院。
もともと弘法大師が如意輪大悲尊を安置して如意輪寺ができ、880年頃には七堂伽藍を有して隆盛を極めたよう...
大阪府箕面市如意谷4-5-25![五社神社の本殿]()
![五社神社の鳥居]()
![五社神社の御朱印]()

五社神社に参詣しました。鉢塚古墳があります。 
今日は午後から池田をブラブラ。
まだ参拝してなかった五社神社へ参ります。
石鳥居を潜って社殿へ。参拝します。
社務所は不在で... 
鉢塚古墳の上に鎮座していらっしゃいます。
境内入ると、間口いっぱいに社殿ありました。
奥の院と書かれたところに行ってみると、古墳の... 大阪府池田市鉢塚2丁目4-28![釈迦院の建物その他]()
![釈迦院の山門]()
![釈迦院の御朱印]()

池田の参拝、最後は尊鉢厄神釈迦院。一般には尊鉢厄神でしょうか。
本日最後は釈迦院へ。大変良いお寺でした。庭は綺麗に手入れされてま... 
駐車場が4台ありました。
池に鯉も泳いでいて素敵なお寺でした。 
本当に静かです。
何より、お庭が素晴らしいです。
高低差のある境内の佇まいもすごく素敵でした。
この近くに若王寺という地名がある...
大阪府池田市鉢塚3-4-6![阿比太神社の建物その他]()
![阿比太神社の鳥居]()
![阿比太神社の御朱印]()

大阪府箕面市の住宅街の中に位置しています。
俳優の菅田将暉さんの出身地でもあるようです。
小さなお子さんを連れたお父さんが散歩... 
今回は大阪北部、箕面を巡ります。最初は桜ケ丘の高級住宅地に鎮座する阿比太神社。
創建の詳細は不明ながら延喜式には記載があり、一説... 
摂津国豊島郡の式内社です。大阪にある○太神社のひとつで、素戔嗚尊様を祀ります。住宅街への入口に鎮座しており、この神社を中心に区画整理が... 大阪府箕面市桜ケ丘1-8-1![大師寺の本殿]()
![大師寺の山門]()
![大師寺の御朱印]()

高野山真言宗 龍王山 大師寺
平成14年11月に落慶、開山したという新しいお寺さまです。
山門もとても近代的で一瞬入るのをため... 
瀧安寺からの移動中、近くにある高野山真言宗のお寺で御朱印がかわいいとの事で有名なので立ち寄ってみました。🤗
なんと、こちらにもふ... 
箕面散策。こうやくんがお招きなのでお詣り🤗平成14年開山なのでかなり新しい寺院.なのですが真言宗寺院って結構昭和の後半以降に創建された... 大阪府箕面市箕面2丁目14−1![一乗院の建物その他]()
![一乗院の山門]()
![一乗院(大阪府)]()

池田の参拝、ここからは寺院。一乗院に参りました。
小さなお寺ですが、742年建立と歴史はあります。御朱印をお願いしたところ、丁寧... 
私の自宅から歩いて2分くらいの場所にあります。中には、雨宝童子様と聖観音菩薩様が、まつられています。
そして肝心な話なのですがここ一... 
摂津国八十八所 五十八番
大阪府池田市鉢塚2-7-26![高法寺の本殿]()
![高法寺の山門]()
![高法寺の御朱印]()

道が狭く、見えてるのになかなか着きませんでした。
すぐそばに池田城跡がありました。
御朱印お願いしたら、本堂に上げていただけ、雨の... 
大阪に行ったときに参拝しました。
摂津八十八ヶ所 第66番待兼山髙法寺

高法寺 摂津八十八霊場
大阪府池田市綾羽1-1-9![常福寺の建物その他]()
![常福寺の山門]()
![常福寺の御朱印]()
![八坂神社の本殿]()
![八坂神社の鳥居]()
![八坂神社の御朱印]()

池田ブラブラ、今度は八坂神社へ。
こちらもはじめてです。前の五社神社は良かったのですが、こちらに移動中ににわかに曇って雪が横殴り... 
八坂神社由緒抜粋
御祭神 素戔嗚鳴尊
御神徳 治水、農耕、林業の守護
又、厄除けの御神徳
御社殿 1610年
... 
978年創建と伝わる。
1579年織田信長と荒木村重との戦いの兵火で焼失する。
現在の本殿は、1610年池田光重の子・他紋丸により... 大阪府池田市神田4丁目7-1
![八幡太神社の御朱印]()

今日は箕面をうろうろ。
Google Earth と Streetview で検索。こちらを見つけました。西小路の氏神様で、周り... 
大阪府箕面市の静かな住宅地に鎮座する
キレイな神社⛩️でした。
御祭神 應神天皇(創建不明)
氏神様として愛されている様ですが、... 
丘の上にある神社って感じでした
駐車場もあって公園もありましたが小さな神社です
ただ、何となく見晴らしも良くてしずかで落ち着く場所... 大阪府箕面市新稲3-6-1![白姫大明神(水神社)の本殿]()
![白姫大明神(水神社)の鳥居]()
![白姫大明神(水神社)(大阪府)]()

GoogleMapでお見掛けしお詣り。鳥居をくぐると狛犬と手水舎、由緒はあるが社殿が…その先に参道がありまさかの山道・・・😭登っていく... 
ナビ子さんの暴走により迷った道の途中に見つけた神社(笑)
何から何まで謎なんで、また調べて投稿しますm(_ _)m
御祭神... 大阪府箕面市白島3-9 白姫大明神
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
池田・箕面の神社お寺ランキングTOP20(全46件)
2025年03月31日更新
「池田・箕面の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
池田・箕面の神社お寺46件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
池田・箕面の神社お寺46件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 45
- 430
西国四十九薬師霊場第18番札所



巡礼 | 摂津国三十三箇所西国薬師四十九霊場関西花の寺二十五ヶ所摂津国八十八箇所 関西花の寺第番札所 |
---|
もっと読む
箕面駅周辺
072-752-1857- 御朱印:あり
- 42
- 306



ご利益 | 商売繁盛 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西国七福神 阪急沿線(宝塚線)西国七福神・恵比寿神 |
もっと読む
池田駅周辺
072-753-2243- 御朱印:あり
- 32
- 242



もっと読む
箕面駅周辺
072-721-30039:00~16:00
- 御朱印:あり
- 27
- 170



ご利益 | 金運 商売繁盛 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西国七福神 阪急沿線西国七福神・大黒天 |
もっと読む
箕面駅周辺
072-721-3190寺務所受付 午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 18
- 78



桜井駅周辺
06-6855-0079- 御朱印:あり
- 11
- 110



石橋阪大前駅周辺
072-761-8293参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 9
- 30



ご利益 | 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 摂津国八十八箇所 摂津国八十八ヶ所霊場第番札所 |
もっと読む
箕面駅周辺
072-722-1715- 御朱印:あり
- 9
- 50



池田駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 32



ご利益 | 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 摂津国八十八箇所 摂津刻八十八ケ所霊場第番札所 |
もっと読む
石橋阪大前駅周辺
072-761-8761- 御朱印:あり
- 9
- 69



牧落駅周辺
072-721-2096社務所:9:00~17:00
お参りは24時間可能です。
- 御朱印:あり
- 10
- 59



箕面駅周辺
072-725-2346・参拝可能時間 9:00〜17:00
・御朱印受付時間 9:00〜16:45
- 御朱印:あり
- 6
- 25



巡礼 | 摂津国八十八箇所 |
---|
石橋阪大前駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 19



巡礼 | 摂津国八十八箇所 |
---|
池田駅周辺
072-751-4240- 御朱印:あり
- 7
- 34
本尊へのお参りは職員にその旨をお伝えして頂けたら拝観出来ます。
常福寺 摂津八十八ヶ所巡礼 
境内入ると、映画のような桜吹雪です。
ハラハラと散る花びらがなんとも儚い。
御朱印お願いしている間お聞きしたら、間もなくツツジが咲... 
この日の8カ所目です。
摂津国88カ所兼摂津国33箇所です。小綺麗な感じのするお寺です。
駐車場は、写真にある砂利道のようなところ...
大阪府池田市神田3-11-2


もっと読む
池田駅周辺
072-751-3940閉門午後5時
- 御朱印:あり
- 4
- 29



池田駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 9



箕面駅周辺
- 2
- 20


箕面駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ