御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
鴉宮ではいただけません
広告

からすのみや

鴉宮
大阪府 千鳥橋駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

ドリルうさぎ
2024年01月31日(水)
584投稿

2024年十日戎その10。
此花えびす様にお詣りしました。
咲くやこの花えびす様の十日えびす期間中、福笹や福熊手の授与を拝殿の船先のところで行っており、授与所も開き参拝客もいて良い日にお参りできました。
末社が多数あり拝殿、本殿と横一列に並びます。まるで船団のようで壮観です。
拝殿に船がありえびす様もまつられているので、こちらのえびす様は商売繁盛より前からのご利益である海上安全をも担っていたのでしょう。昔の地形では神社東側、現在学校のある場所も川で、鴉宮を突端に川が南北に分岐していました。
神社は通常隣地より小高い境内ですが、鴉宮社殿が向く南側は境内より高さがあります。暗渠化した正蓮寺川の堤防だった名残ですね。正蓮寺川は埋め立てられ地下に高速道路があります。

鴉宮の鳥居

西側の一の鳥居。昔の地形では神社南側は正蓮寺川堤防、東も正蓮寺川分岐だったので昔からの陸続きはここ西側だけということになります。

鴉宮の建物その他

鳥居側の由緒書き。侍JAPANの守護マスコットにもなっている八咫烏をまつるのでサッカー関連の御守も授与しています。

鴉宮の本殿

十日えびすの福笹と福熊手は拝殿で授与しています。

鴉宮の末社

酉島町、伝法町の複数神社からなる末社。

鴉宮の末社

琴平社。

鴉宮の末社

稲荷社。

鴉宮の建物その他

伊勢神宮遥拝所。

鴉宮の末社

伊勢神宮遥拝所から見た境内。社殿は全て正蓮寺川を向いています。

鴉宮の本殿

本殿。

鴉宮の御朱印

御朱印はクリアファイルから取り、賽銭箱に初穂料を納めるよう書かれています。授与所で伺ったところ宮氏様に日付を書き入れしていただけました。

鴉宮の本殿

正蓮寺川公園から見た神社。堤防のなごりで神社より道路が高くなっています。

鴉宮の周辺

神社南側には暗渠化され地上は公園、地下は高速道路になった正蓮寺川があります。

もっと読む
神祇伯
2021年09月09日(木)
1308投稿

秀吉公が旅の祈願をしたとき、この神社の後ろにあった鎮守の杜から三本足の烏が現れたとされ、無事に帰国を果たしたことで「鴉宮」という名前をいただいたそうです。

鴉宮の鳥居

《一の鳥居》

鴉宮の御朱印

《由緒書き①》
もともとは鎌倉時代に地元の伝法村を守る神様として創建されました。

鴉宮の手水

《手水舎②》
コロナ禍で使えませんでした。

鴉宮の歴史

《由緒書き②》
👁チェックポイント‼️
この鴉宮のように"宮"で終わる社名は、戦後に神社本庁の所属下ではそれなりの由緒がないと正式名称では使えません。使えるかもしれませんが暗黙の了解で使わないのが鉄則ですが、
この神社は秀吉公に"宮号宣言"という"宮"という社名を名乗ることを認めさせる宣言を出されている珍しい神社です。

鴉宮の本殿

《拝殿前》
茅の輪っぽいものがまだありました。

鴉宮(大阪府)

《拝殿前》
面白いのが、船首が賽銭箱の後ろに取り付けられています。航海安全を守った由緒ならではですね。

鴉宮の本殿

《本殿》
現在は三本足の烏が現れたという森は無くなっていますが、この住宅街を挟んだ児童公園には八咫烏神社という小さな社があります。

鴉宮の末社

《末社・琴平社》
同じく航海安全の御神徳を持つ神様ですね。

鴉宮の鳥居

《末社・稲荷社》
いつもお世話n(🤛

鴉宮の建物その他

《社務所》
この神社以外にも、近くに祀られて後世に合祀された神社の御朱印が用意されてます。現在は全て書き置き対応でした。

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

鴉宮の基本情報

住所大阪府大阪市此花区伝法2-10-18
行き方

阪神なんば線「伝法駅」または「千鳥橋」駅から徒歩約10分

アクセスを詳しく見る
名称鴉宮
読み方からすのみや
参拝時間

授与所:09:00〜16:00

参拝にかかる時間

約10分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号06-6461-3592
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主祭神》
 天照大神
《配祀神》
 住吉大神
 蛭子大神
創建時代健法三年(1215年)
創始者不詳
本殿神明造
体験祈祷おみくじ絵馬七五三御朱印お守り祭り武将・サムライ伝説

Wikipediaからの引用

概要
鴉宮(からすのみや)は、大阪府大阪市此花区伝法に鎮座する神社。 伝法川跡の南岸(左岸)に鎮座する。伝法の集落は伝法川を境に北組と南組に分かれていたが、当社は南組の鎮守にあたる。
歴史
由緒[編集] 鎌倉時代の建保3年(1215年)4月、村と港の繁栄を祈念して、伝法村の中心に伝母頭神社として社殿を建立。文禄元年(1592年)2月に当社を訪れた豊臣秀吉が旅の無事を祈願したところ、社殿奥の森より三足の鴉が現れて数々の瑞兆を示したという。平穏に帰国を果たした秀吉は感激し、当社に「鴉宮」の名を贈った。それに合わせ、鴉が巣を成している森地に遷宮したと伝えられている。 江戸時代に入ると神領を没収されるなどして衰退したが明治時代に復興、酉島町の住吉神社、秀野町の住吉神社を合祀して現在に至っている。 本殿、拝殿、中門及び透塀は国の登録有形文化財に登録されている。
アクセス
交通アクセス[編集] 阪神なんば線 伝法駅下車、東へ約200m。 国道43号、伝法4丁目交差点から東へ約300m。
引用元情報鴉宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B4%89%E5%AE%AE&oldid=99069345

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ