飛鳥駅の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![岡寺(龍蓋寺)の本殿・本堂]()
![岡寺(龍蓋寺)の山門・神門]()
![岡寺(龍蓋寺)の御朱印]()

西国霊場第7番。橿原神宮駅から徒歩で1時間ほどで到着・・・真夏にやるもんではなかった🥵着いたらすでに汗だくです。珍しくペット入場可であ... 
最初はとても穏やかな雰囲気で坂道を歩いてましたが最後は結構な急な坂できつかったです。日本最初の厄除け霊場として知られますが、紅葉や桜、... 
過去の参拝の記録です^ ^
別に登録あったので投稿させていただきました^ ^ お参りの記録・感想(250件)![橘寺の本殿・本堂]()
![橘寺の山門・神門]()
![橘寺の御朱印]()

聖徳太子生誕の地。なので境内は見どころもいっぱい。本堂には御本尊・聖徳太子像に、珍しい伝教大師の像と法然上人の像が隣同士に。そして個人... 
実は早咲きの河津桜を目当てに明日香村にきたのですが、今年は寒波襲来でまたまだ蕾…
諦めて帰ろうと、思いましたが通りがかりに見かけた橘寺... 
新西国三十三観音、聖徳太子霊跡にて過去参拝。
記録として投稿させて頂きます。 お参りの記録・感想(83件)![治田神社の本殿・本堂]()
![治田神社の鳥居]()
![治田神社(奈良県)]()

岡寺(龍蓋寺)のすぐお隣にある神社です。
駐車場から岡寺に向かう途中の道を右に曲がった所です。
こちらは元岡寺があった場所で 寺跡は2... 
岡寺仁王門を出て進んでいくと「治田神社」の社号標があったのでお詣り。シンプルな感じでしたが岡寺跡の石碑もあり、かつてはその鎮守社であっ... 
途中駐車場に戻らないと行けなくなり、プラプラ歩いていたら見つけました💦
お参りの記録・感想(26件)![弘福寺(川原寺跡)のその他建物]()
![弘福寺(川原寺跡)の山門・神門]()
![弘福寺(川原寺跡)の御朱印]()

橘寺北参道正面にある史跡と寺院。その史蹟の広さに驚くが案内によると天智天皇が斉明天皇の菩提を弔うために創建されたらしい。飛鳥四大寺院(... 
橘寺から北へ真正面、明日香村川原の真言宗豊山派弘福寺(川原寺跡)卍
飛鳥時代に創建されたと伝わる川原寺は、飛鳥の四大寺に数えられます... 
川原寺跡弘福寺に参詣しました。弘法大師ゆかりの寺院です。 お参りの記録・感想(19件)![岡本寺の本殿・本堂]()
![岡本寺の山門・神門]()
![岡本寺の御朱印]()

岡寺参道を戻っていき、岡本寺をお見掛けしたので参拝。御堂のみのシンプルなお寺。と思ったら治田神社の麓側に道場・遍照殿があり、寺務所もそ... 
空海さんを巡る二泊三日の旅、
最後は岡本寺さんにて、護摩祈祷を受けました。
言葉にしなくても伝わるんだな、って思いました。
本当に本... 
明日香村岡の真言宗豊山派岡本寺卍
岡寺参拝の為に利用した駐車場近くに、信徒道場遍照殿があり弘法大師像(あすか大師)が祀られています。... お参りの記録・感想(11件)![定林寺のその他建物]()
![定林寺の御朱印]()

奈良県高市郡明日香村にある定林寺。
聖徳太子御遺跡霊場第9番。 
次に定林寺様に向かいました。
こちらではまたもやナビにしてやられました(`Δ´)
無理にショートカットさせようとするので、とんでも... 
《聖徳太子ご霊跡巡り その9》
長谷寺参りの次の日、聖徳太子ご霊跡巡りを再開です。
こちらは聖徳太子建立と伝えられる寺院跡... お参りの記録・感想(5件)![常谷寺の本殿・本堂]()
![常谷寺の山門・神門]()
![常谷寺(奈良県)]()

岡本寺本堂すぐ近くの浄土宗寺院。山門開いていたのでお参りしようと境内に入るとお猫様が😍ラッキーと思っていたらまっすぐこっちに向かって突... 
常谷寺にお参りしました。 
観光客用ではなく、檀家さんの為のお寺という感じでした。
静かでよかったです。
お参りの記録・感想(4件)![天武天皇・持統天皇陵(檜隈大内陵)のその他建物]()
![天武天皇・持統天皇陵(檜隈大内陵)の御朱印]()

天皇陵巡りで参拝させていただきました。
第40代天武天皇、第41代持統天皇が合葬された陵墓です。
レンタサイクルで明日香村を散策されて... 
秋の関西寺社巡り、奈良県明日香村・橿原市編です😆
最初に明日香村の天武天皇・持統天皇陵へ🙏
こちらは第40代天武・第41代持統天皇... 
天武天皇と持統天皇が合葬それる天皇陵です。奈良で天皇陵を投稿しだすとエンドレスかもしれませんね。 お参りの記録・感想(4件)![金剛寺のその他建物]()
![金剛寺の御朱印]()

聖徳太子霊跡にて訪問させて貰いました。
奈良のあの有名な石舞台から少し離れたところにある寺院です。

次に吉野から飛鳥へ向かいました。
金剛寺様に関しては完全な下調べ不足…ナビは悪くなかったです(^^;
こちらは車では行かない方が良... 
《聖徳太子ご霊跡巡り その10》
定林寺を後にし、金剛寺へ。
車で入って行くには細い道を上っていきます。
法隆寺金堂本尊... お参りの記録・感想(4件)![許世都比古命神社のその他建物]()
![許世都比古命神社(奈良県)]()

大和国高市郡の式内社です。御祭神の許世都比古命さまについては巨勢小柄宿禰という方とされており、この高市郡に居住していた豪族"巨勢氏"の... 
まずは、飛鳥駅の裏へ行き、岩屋山古墳を見ながら進むとあります。許世都比古命神社さんです。巨勢氏の祖、武内宿禰命の子の許世都比古命を祀っ... お参りの記録・感想(2件)![於美阿志神社のその他建物]()
![於美阿志神社(奈良県)]()

大和国高市郡の式内社です。この地には応神天皇さまの御代に大陸から渡来した阿知使主たちが居住しており、その中の一族は高市郡司まで上り詰め... 
創建不詳。
東漢氏の氏寺とされる檜隈寺の跡地に鎮座している。
石塔婆は十三重石塔であるが、現在は石塔が一部損壊し十一重になっている。
... 
明日香村に来たので高松塚古墳・キトラ古墳を周ったのですが、キトラ古墳の近くに鎮座される神社です。檜隈寺跡にあるそうです。キトラ古墳にあ... お参りの記録・感想(4件)![高市御縣坐鴨事代主神社(岡恵比須神社)(奈良県)]()

岡寺麓にてお見掛けした難読神社😅「たかいちみちがたにいますかもことしろぬしじんじゃ」と読むそうですが舌噛みそうです🤣創建等を示すものは... 
町中にある小さな神社です。社務所に社名がありますがなかなか難読の社です! お参りの記録・感想(2件)![祐福寺のその他建物]()
![祐福寺の山門・神門]()
![祐福寺(奈良県)]()

称念寺さんから、近鉄の遮断機と国道169号線を越え、しばらく歩くとあります。浄土宗 薬師山 祐福寺さんです。御本尊は、阿弥陀如来です。... 
明日香村平田にある浄土宗のお寺。
奈良r209より北側にある住宅と畑の間の道を通ると奥張ったところに石柱が見えて階段。飛鳥駅から... お参りの記録・感想(2件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
飛鳥駅周辺の神社お寺ランキングTOP20(全27件)
2025年07月13日更新
「飛鳥駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
飛鳥駅の神社お寺27件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
飛鳥駅の神社お寺27件を紹介します。
目次
奈良県
飛鳥駅約2873m/御朱印あり- 1917
- 200



- 西国三十三所霊場
- 西国三十三箇所第番
奈良県高市郡明日香村岡806
奈良県
飛鳥駅約1885m/御朱印あり- 633
- 86
聖徳太子誕生の地と伝承のある寺
当時ここは「橘の宮」という欽明天皇の別宮であった。聖徳太子は、欽明天皇の第四皇子・橘豊日命と穴穂部…もっと読む

奈良県高市郡明日香村橘532
奈良県
飛鳥駅約2660m/御朱印あり- 107



奈良県高市郡明日香村岡964
奈良県
飛鳥駅約1925m/御朱印あり- 98
日本で初めて写経が行われた場所
天武天皇二年三月 書生(写経生)を集めて川原寺で一切経の写経を行った場所。その場所がまさに弘福寺の…もっと読む


- 大和西国三十三箇所第番
奈良県高市郡明日香村川原1109
奈良県
飛鳥駅約2498m/御朱印あり

奈良県高市郡明日香村岡1190
奈良県
飛鳥駅約1356m/御朱印あり- 21



奈良県高市郡明日香村大字立部468
奈良県
飛鳥駅約2482m- 18



奈良県高市郡明日香村大字岡1191
奈良県
飛鳥駅約1000m/御朱印あり- 34


奈良県高市郡明日香村大字野口
奈良県
飛鳥駅約2696m/御朱印あり- 18



奈良県高市郡明日香村大字阪田408
奈良県
飛鳥駅約169m- 18


奈良県高市郡明日香村越555
奈良県
飛鳥駅約1004m- 43



奈良県高市郡明日香村檜前594
奈良県
飛鳥駅約2361m- 13


奈良県高市郡明日香村岡1024-2 高市御縣坐鴨事代主神社
奈良県
飛鳥駅約282m- 7

奈良県高市郡明日香村大字平田305-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ