御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
橘寺ではいただけません
広告

たちばなでら|天台宗仏頭山

橘寺
奈良県 飛鳥駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

新西国三十三箇所第10番
聖徳太子霊跡第8番

橘寺について

聖徳太子誕生の地と伝承のある寺


当時ここは「橘の宮」という欽明天皇の別宮であった。聖徳太子は、欽明天皇の第四皇子・橘豊日命と穴穂部間人皇女の子として西暦572年この地で生まれたとされる。

おすすめの投稿

to_sun
2024年04月17日(水)
179投稿

【仏頭山(ぶっとうざん)上宮皇院(じょうぐうおういん)菩提寺(ぼだいじ)】
本尊:聖徳太子
宗派:天台宗
開基:聖徳太子
 橘寺は、聖徳太子誕生の地といわれ、太子建立の7カ寺の一つ。正式には「仏頭山上宮皇院菩提寺」と称し、橘寺という名は、第11代 垂仁天皇の命により不老不死の果実を取りに行った田道間守(たじまもり)が持ち帰った橘の実を植えたことに由来するという。
 
 境内の桜は、見頃を過ぎていますが、八重の桜が美しく咲いていました。参拝は、駐車場に近い西門から入りましたが、本堂は東向きの配置になっており、正式には、東門からのようです。

橘寺(奈良県)

【東門】

橘寺(奈良県)

【鐘楼】

橘寺(奈良県)

【本堂(太子殿)】

橘寺(奈良県)

【扁額】

橘寺(奈良県)

【黒駒像】
 太子の愛馬。

橘寺(奈良県)

【観音堂】
 本尊の如意輪観音は大きくて迫力があります。いいです。

橘寺(奈良県)

【護摩堂】

橘寺(奈良県)

【親鸞聖人】
 親鸞聖人は聖徳太子を大変慕っていたゆかりで像が建てられたようです。

橘寺(奈良県)

【二面石】

橘寺(奈良県)

【二面石(善面)】

橘寺(奈良県)

【二面石(悪面)】

橘寺(奈良県)

【境内の路】

橘寺(奈良県)

【御衣黄桜】

橘寺(奈良県)

【白妙】

橘寺(奈良県)

【普賢象桜】

橘寺(奈良県)

【往生院】

橘寺(奈良県)

【往生院の天井画】

橘寺(奈良県)

【往生院の天井画】

橘寺(奈良県)

【西門】

橘寺(奈良県)

【手水舎】

橘寺(奈良県)

【手水舎の龍】

橘寺(奈良県)

【西門】

橘寺(奈良県)

【西門】

橘寺の御朱印

【御朱印】

もっと読む
投稿をもっと見る(62件)

歴史

創建年代不詳。文献に初めて登場するのは天武9年(680)。聖徳太子誕生の地といわれ、太子建立の7カ寺の一つ。8世紀には66もの堂宇が立ち並ぶ大寺院で四天王寺式伽藍配置をとっていた。現在は江戸期に再建された本堂(太子殿)など、わずかな諸堂を残すのみとなっている。室町時代の聖徳太子坐像(重要文化財)をはじめ、善悪2つの顔が刻まれた二面石などがある。境内には3つの副柱の穴をもつ塔心礎が残る。

歴史をもっと見る|
4

橘寺の基本情報

住所奈良県高市郡明日香村橘532
行き方

近鉄「橿原神宮前駅」又は「飛鳥駅」飛鳥周遊バス「川原」または「岡橋本」下車徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称橘寺
読み方たちばなでら
参拝時間

9:00~16:30

参拝料

大人:400円 中高生:300円

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0744-54-2026
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://tachibanadera-asuka.jimdo.com

巡礼の詳細情報

新西国三十三箇所

第10番

御本尊:如意輪観音

御詠歌:

仏いで 花ふるにはの ありけるに 遠きくにとは 何おもうらん

聖徳太子霊跡

第8番

御本尊:聖徳太子

詳細情報

ご本尊聖徳太子
山号仏頭山
宗旨・宗派天台宗
創建時代創建不詳
開山・開基聖徳太子
文化財

聖徳太子勝鬘経講讃像、聖徳太子孝養像、田道間守像、六臂如意輪観世音菩薩像、日羅上人像、地蔵菩薩立像、だ太鼓の縁、橘寺型石灯炉、聖徳太子絵伝八幅、釈迦涅槃図(国指定重要文化財)

ご由緒

創建年代不詳。文献に初めて登場するのは天武9年(680)。聖徳太子誕生の地といわれ、太子建立の7カ寺の一つ。8世紀には66もの堂宇が立ち並ぶ大寺院で四天王寺式伽藍配置をとっていた。現在は江戸期に再建された本堂(太子殿)など、わずかな諸堂を残すのみとなっている。室町時代の聖徳太子坐像(重要文化財)をはじめ、善悪2つの顔が刻まれた二面石などがある。境内には3つの副柱の穴をもつ塔心礎が残る。

体験仏像食事・カフェ御朱印重要文化財札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
橘寺(たちばなでら)は、奈良県高市郡明日香村橘にある天台宗の寺院。山号は仏頭山。本尊は聖徳太子。正式には「仏頭山上宮皇院菩提寺」と称し、橘寺という名は垂仁天皇の命により不老不死の果物を取りに行った田道間守が持ち帰った橘の実を植えたことに由来する。観音堂は新西国三十三箇所第10番札所で本尊は如意輪観音である。
歴史
歴史[編集] 橘寺の付近には聖徳太子が誕生したと言われている場所があり、当寺は聖徳太子建立七大寺の1つとされている。太子が父用明天皇の別宮を寺に改めたのが始まりと伝わる。史実としては橘寺の創建年代は不明で、『日本書紀』天武天皇9年(680年)4月条に、「橘寺尼房失火、以焚十房」(橘寺の尼房で火災があり、十房を焼いた)とあるのが文献上の初見である[1]。 考古学的には、当寺出土の古瓦のうち、創建瓦とみられる複弁蓮華文軒丸瓦は7世紀第I四半期に位置付けられ、当寺の創建はこの頃とみられる。ただし、この時期の瓦の出土は少なく、本格的な造営が行われたのは7世紀半ば以降とみられる。橘寺の北側には官寺...Wikipediaで続きを読む
引用元情報橘寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%A9%98%E5%AF%BA&oldid=98596223

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ