御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能にこの日は雨でした。4月ですのできれいな新緑を見たくて 真正極楽寺とその塔頭をチョイスしました。
ビンゴ!!緑が雨で洗われてとてもきれい... 報恩寺をあとにし、帰路についてなんか忘れてるような・・・と思い、真如堂のお十夜忘れてた😱ということで左京区にリターン😅境内は心ばかり紅... 真正極楽寺(真如堂)(天台宗, 984年)
本堂(重文), 総門, 三重塔, 鐘楼, 書院庭園, 茶室, 薬師堂, 開山堂, 法華経... 京都府京都市左京区浄土寺真如町82過去参拝分投稿。
平成30年6月、京都市左京区の熊野神社御朱印⛩️
何度も行ってる平安神宮からさほど遠くないが、参拝したのはこの... 京都十六社朱印めぐり。京都市の熊野三山では一番足が遠い・・・😅御朱印は書き置きのみですが「辰」のものを含め4種になっていたのでまた来て... 京阪神宮丸太町駅から徒歩10分ほどの
熊野神社へ参拝して来ました。
御朱印は、書置きのみでした。
ご神紋の八咫烏のを頂きました。
京都府京都市左京区聖護院山王町43京都市上京区にある神社です。
京都御所のすぐ西側にあります。
こちらで厳島神社の御朱印が拝受できるのでお参りしました。
(御朱印目当て... 京都三日目⑫
菅原道真公がお生まれになった霊地…?道真公のひいおじいちゃんからずっと住んでいらした?
何か凄い所でした
伝説... 正月の十六社めぐり以来の菅原院。ついに予報が40℃になった灼熱の京都なのでお参りしてる人も皆無🥵ゆっくり参拝してたら熱中症になりそうな...
京都府京都市上京区烏丸通下立売下ル堀松町406上醍醐への山中 丁目を彫った石柱があり 登山口に一丁があり 目指すは二十丁でした。
この石柱の数が増えることだけを楽しみに 約60分の... 醍醐寺、西国33箇所巡りで参拝させていただきました。 【過去参拝情報】
醍醐寺(上醍醐) 世界遺産
清瀧宮拝殿(国宝), 薬師堂(国宝), 五大堂(重文), 開山堂(重文), 如意輪堂...
京都府京都市伏見区醍醐醍醐山御朱印はお休み中
清水寺本堂の北側に位置し、えんむすびの神様で知られる神社。創建期は不明で、京都でも最古の歴史があると伝わる。本殿は... 過去参拝記録。清水寺の一画にあるのでなかなか参拝しにくい神社の一つ。まあ激混みなので・・・😅 清水寺境内に鎮座しています。
現在修復作業中で入れません。
御朱印頂けると張り紙見ましたが、聞いたら前からもう終了したみたいだよ と言... 京都府京都市東山区清水1-317京都市東山区にあるお寺です。
泉涌寺にお参りしたその足でお参りしました。
山号は瑠璃山 宗旨宗派は真言宗泉涌寺派 寺格は別格本山 ご本... 雲龍院(真言宗 泉涌寺派 別格本山, 1372年)
本堂(重文), 庭園, 霊明殿, 不明門, 書院, 客殿, 庫裡, 鐘楼, 法華経... 過去参拝記録。令和4年初詣最初に訪れたのはこちらでした。少し雪が残ったお庭もまた良き😊お抹茶いただきましたが換気のため窓開けられてたの... 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36(過去参拝投稿)
黄檗宗黄檗山 萬福寺に参拝しました。
黄檗山萬福寺は1661年に中国僧「隠元隆琦(いんげんりゅうき)禅師」に... 黄檗山 萬福寺(黄檗宗 大本山, 1661年)
総門(重文), 三門(重文), 天王殿, 大雄宝殿(重文), 法堂(重文), 鐘楼(重... 過去参拝記録。三室戸寺から近そうなので歩いてみようかな・・・などと軽く考えたのが大きな間違いでした🤣くたびれながらようやくたどり着いた... 京都府宇治市五ケ庄三番割34国宝「九体阿弥陀如来像」 「四天王立像があります、修理、修復の為 全て揃っているのは久しぶりのことです。何よりも期間限定で拝観できる「... 🌼浄瑠璃寺(じょうるりじ)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は、京都府木津川市加茂町西小(字)札場(にしお ふたば)にある真言律宗の... 仏塔古寺十八尊、花の寺、西国薬師四十九にて、訪問。すごく癒される庭園があり、猫がいっぱいいてびっくりしました。それ以上に、国宝の九体阿...
京都府木津川市加茂町西小札場40京都市左京区にある神社です。
狛ねずみの社として有名です。
銀閣寺(慈照寺)から南に 哲学の道を歩いて下っていくと 何となく神社があり... 過去参拝記録。初参拝のときですね😊紅葉シーズンでしたが楓をそれほど見かけずでしたが酔芙蓉など花が色々あるのを確認したお参りでした。狛動... 左京区鹿ヶ谷、狛ねずみでお馴染みの大豊神社⛩️
哲学の道や社殿前の桜が良い感じで咲いてて、参拝者で賑わってました(4月2日)🌸
... 京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町81-1京都府中京区のお寺です。
こちらにお参りするのは2度目です。
今年は辰年ですし 確か龍神様が祀られていたなぁと思い 御朱印をいただきた... 本日から天一天上ということで方位の神様がいる神泉苑へ。境内は半数以上が外国人で鳩や鯉の餌やりにご執心でした😅前日の大雨の影響で皐月がか... 平成31年1月、中京区門前町の東寺真言宗神泉苑卍
平安京遷都の際に、桓武天皇により造営された庭園。池や小川、多数の宮殿があった大規... 京都府京都市中京区御池通神泉苑町東入ル門前町167京都市右京区にあるお寺です。
山号は高松山
宗旨宗派は真言宗大覚寺派(嵯峨御所嵯峨山大覺寺門跡末)
ご本尊は大日如来
です。
奥嵯峨に... 高松山 祇王寺(真言宗 大覚寺派 尼寺, 一時荒廃後 江戸時代に祇王寺として復興し1895年に真言宗寺院となる)
苔庭(庭園), 竹林... 大覚寺様での見落とし…
直指庵様への炎天下での往復30分…
豆腐メンタルを誇る家の夫婦は無言になり、「お家に帰ってお酒を飲みたい」... 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32京都市東山区にあります、
摩利支天堂(建仁寺塔頭)に参拝しました。
【禅居庵】とも呼ばれ建仁寺の塔頭の寺院で、
御本尊は【聖観音... 猪の狛犬が沢山あります、摩利支天は仏法を護る善神で、七頭の猪の上に座しておられるそので、猪が多いらしいです 禅居庵(臨済宗 建仁寺派, 元弘年間1331年〜1333年)
摩利支尊天堂, 建仁寺の塔頭, 本尊は聖観音菩薩 京都府京都市東山区小松町146京都市中京区にある神社です。
京都御苑の東側の道を南に下ったところにあります。
コインパーキングも多くありますが 御苑の駐車場に車を停... 行願寺のあとの下御霊さん。1日が神幸祭だったようで19日の還幸祭用なのか拝殿に神輿が飾られてました😳祭りの御朱印とか出てくれればなぁ…... 過去参拝分投稿。
平成30年6月、京都市中京区の下御霊神社の御朱印⛩️
革堂から徒歩すぐにあります👣 京都府京都市中京区寺町丸太町下ル下御霊前町大好きな、おかめ桜にようやく会うことができましたが、散り始めています ここのはまだ、御衣黄桜と普賢桜がありどちらもまだ蕾が固いです、枝... 阿亀桜が開花したとのことで参拝。見頃を迎えて参拝客も一杯。御朱印に列ができてました😅今回は本堂も参拝し、寺宝館の国宝六観音も拝見してき... 平成31年1月、上京区溝前町の真言宗智山派大報恩寺(千本釈迦堂)卍
12月の大根焚きが有名です🥢
安貞元年(1227)建立の本堂... 京都府〒602-8319 京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1035−1飛行神社に参拝しました。駐車🅿️🚗場はあります。直書き御朱印を頂きました。スタンプ追加出来ます。スタンプ1で100円です。全スタンプを... 単伝庵近くの飛行神社へ。本殿では巫女さんの演習(正月用?)みたいなことをされていました。
お参り後、紅葉の御朱印があったので拝受。 平成30年9月、八幡市の飛行神社⛩️
大正4年(1915)、日本で初めて飛行原理を発明した二宮忠八が、航空事故犠牲者の霊を祀る神社... 京都府八幡市八幡土井44西国薬師四十九霊場第44番。
神仏霊場巡拝の道。
仏塔古寺十八尊第7番にて参拝。
日本史の資料集に出ていた。国宝 源頼朝像で有... 高雄山 神護寺(高野山真言宗 別格本山, 824年)
楼門, 書院, 茶室, 宝蔵, 鐘楼(梵鐘(国宝), 非公開), 明王堂, 金... 令和6年7月27日 『先負』『大明日』✨✨
上野にある『東京国立博物館』へ…🚶💦💦💦
ずっと楽しみにしていた『神護寺 創建1200... 京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5平等院の近くにある神社です。境内にハート♥️マークがあるので探して下さい😉御朱印待ちの方が沢山居られました😃 最近宇治来ること多いなぁ・・・😅縣神社さんの枝垂れ桜はちょっぴりだけ迎えてくれましたが今年は終了。ちなみにこの枝垂れ桜は御祭神・木花咲... 1500投稿は小室浅間神社を予定していましたが参拝の順番を間違ってしまい、一つ前の投稿になってしまったので、京都で
木花咲耶姫命に縁の... 京都府宇治市宇治蓮華72京都市東山区にあります、
方広寺に参拝しました。
豊国神社の隣に隣接する、天台宗の寺院で、
ご本尊は【盧遮那仏】
大坂の陣の引... 国家安康の銘鐘が有名 豊臣秀頼による方広寺大仏殿再興に際しひき起され、大坂冬の陣の原因の一つとなった事件。 豊臣と徳川の歴史の舞台となった方広寺。ここに京都大仏があったらば見てみたいと思ってしまいます。
高価な大鐘を作らせた挙句に難癖を... 京都府京都市東山区茶屋町527-4そもそもは桓武天皇の時代、各地で疫病が流行していた。これは御霊の祟りであるとして、延暦13年(794年)5月、早良親王(崇道天皇)の御... 御霊神社へ参拝して来ました。
地下鉄の鞍馬口駅から徒歩数分で到着です。
御朱印は書置きを拝受しました。
歴史のあるお社で境内も整えられ... 京都十六社朱印めぐりにて参拝。いつもながらひっそりとしてますが十六社めぐりで参拝されている方もちらほらお見かけ。筆書の御朱印はまだ再開... 京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
京都府の神社お寺まとめ4785件(6ページ目)
2024年12月18日(水)更新
- 御朱印:あり
- 104
- 952
紅葉の名所
斎藤利三(明智光秀重臣)、海北友松、東陽坊長盛、向井去来(蕉門十哲)の墓があります。元田中駅周辺
075-771-09159:00~16:00(受付15:45まで)
- 御朱印:あり
- 77
- 324
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 病気平癒 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都十六社 |
神宮丸太町駅周辺
075-771-4054- 御朱印:あり
- 85
- 456
菅原氏の邸宅があった所
ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 菅公聖蹟二十五拝 菅公聖蹟二十五拝第1番 洛陽天満宮二十五社巡拝第7番 |
丸太町(京都市営)駅周辺
075-211-4769授与所:7:00~19:00
- 御朱印:あり
- 79
- 582
醍醐寺発祥の地
准胝堂は西国三十三カ所第十一番札所(*注意事項あり)
2008年8月24日未明の落雷による火災により焼失しました。現在、復興に向けて…もっと読むご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西国三十三所霊場 |
醍醐駅周辺
075-571-0002●夏期(3月1日~12月第1日曜日) 午前9時~午後4時 ●冬期(1…続きを読む
- 御朱印:あり
- 71
- 265
恋愛成就の総本山
清水寺の中にある地主神社は恋愛成就のご利益がある神社として有名。 縁結びの神様である大国主命を主祭神として夫婦の神がまつられていることから、子授け安…もっと読む清水五条駅周辺
075-541-20979:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 76
- 628
西国四十九薬師霊場第40番札所
鳥羽街道駅周辺
075-541-39169:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 78
- 1135
異国情緒漂うお寺
普茶料理(ふちゃりょうり)は、本宗の開祖隠元禅師が中国から伝えた精進料理です。「普茶」とは「普く(あまねく)大衆と茶を供にする」という意味を示すところ…もっと読む黄檗(JR)駅周辺
0774-32-39009:00〜17:00 ※入山受付は16:30までです。(朱印所・売…続きを読む
- 御朱印:あり
- 77
- 475
ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西国薬師四十九霊場仏塔古寺十八尊神仏霊場巡拝の道関西花の寺二十五ヶ所 仏塔古寺十八尊第番 西国薬師四十九霊場第番 関西花の寺二十五霊場第番 |
加茂駅周辺
0774-76-23909:00~17:00 (12月~2月は10:00~16:00)
- 御朱印:あり
- 74
- 652
大豊神社の狛ねずみ
今でこそ大黒様をお祀りされているところに狛ネズミはメジャーになってきましたが、最初に設置されたのはここだという話です。 ペット同伴参拝可蹴上駅周辺
075-771-1351参拝24時間可
社務所受付
午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 101
- 701
二条城前駅周辺
075-821-1466庭園拝観:8:30~20:00(※桜・モミジのライトアップ期間は夜間…続きを読む
- 御朱印:あり
- 83
- 541
千二百年の時を超えて、美しい景観に包まれた天台宗寺院。百人一首にも詠われた小倉山の麓に広がるこの寺は、紅葉の名所として名高く、四季それぞれの情景は絶景。 本尊 釈迦如来・阿弥陀如来の二如来…もっと読む京都市右京区にあるお寺です。
山号は小倉山
宗旨宗派は天台宗
ご本尊は釈迦如来(重要文化財)・阿弥陀如来(重要文化財)
です。
小倉山... 小倉山 二尊院(天台宗, 承和年間834年〜847年)
本堂, 庭園, 書院, 庫裏, 弁天堂, 鐘楼, 勅使門, 木造釈迦如来立像(... 真夏日だからか人の少ない二尊院。ゆっくりできるのはありがたいですね😅天台宗なのですが法然上人25霊場でもあるためか淨土宗寺院アプリに登...
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27トロッコ嵐山駅周辺
075-861-06879:00-16:30
- 御朱印:あり
- 67
- 424
『平家物語』にも登場する悲恋の尼寺
トロッコ嵐山駅周辺
075-861-3574午前9時~午後5時(受付終了午後4時30分)
- 御朱印:あり
- 66
- 291
祇園四条駅周辺
075-561-55569:00~17:00
- 御朱印:あり
- 79
- 440
神宮丸太町駅周辺
075-231-35306:00-20:00(授与所 9:00-17:00)
- 御朱印:あり
- 99
- 473
北野白梅町駅周辺
075-461-59739:99〜17:00
- 御朱印:あり
- 69
- 334
飛行機のための神社!?
1915年、飛行機製作者の二宮忠八が自邸に創建した神社がはじまり。空飛ぶ「天磐船」に乗ったという饒速日命を大阪の磐船神社より分霊し、航空業界ゆか…もっと読む石清水八幡宮駅周辺
075-982-2359午前9時から午後4時半
- 御朱印:あり
- 75
- 692
教科書でもおなじみの伝源頼朝像があるお寺
近年、この絵は頼朝ではなく足利直義ではないかと言う話が出ているが、決定事項にならないため今でも頼朝像であるとされている。 紅葉の…もっと読むトロッコ保津峡駅周辺
075-861-17699:00~16:00 年中無休
- 御朱印:あり
- 68
- 381
宇治(JR)駅周辺
- 御朱印:あり
- 64
- 221
豊臣家滅亡のきっかけとなったお寺
方広寺は徳川家康の命で豊臣秀頼により、慶長5(1610)年に造立されました。同年の八月、徳川家康は大仏供養を催すつもりでしたが、鐘銘の…もっと読む七条駅周辺
075-531-49289:00~16:00
- 御朱印:あり
- 72
- 457
応仁の乱発祥の地
応仁元年(1467)正月18日に御霊神社の「御霊の森」に陣を構え、畠山政長(東軍)を畠山義就(西軍)が襲撃した「御霊合戦」の地。それがのちに11年に及…もっと読む鞍馬口駅周辺
075-441-22609:00〜17:00
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ❄️
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ