御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の春限定切り絵箔押し御朱印「龍桜」の詳細ページ]()


岩手県盛岡市に鎮座する盛岡八幡宮🙏
麗らかな天気も昨日まで?…寒さか戻り、思わず体が縮まります💦
ご自愛ください🤗 
祭神は、品陀和気命。 現在の社殿は平成9年12月に新八幡宮として建て直されました。色あざやかな彫刻の施された朱塗りの大社殿、岩手県の「... 
盛岡八幡宮参拝⛩️ 岩手県神社巡り②
駒形神社様から70分ほど移動して盛岡市へ昔父親が盛岡に勤務していた時があり、何回か盛岡周辺... 岩手県盛岡市八幡町13-1
御祭神 櫻山大明神 (南部光行公、南部信直公、南部利直公、南部利敬公) 本殿は三間社流造、銅板葺き 残念乍ら正面からは全貌は見えませ... 
櫻山神社参拝⛩️ 岩手県神社巡り⑥
盛岡市の中心地で街中にあり、盛岡城跡に鎮座されてます。
社殿の斜め後ろには、烏帽子岩という巨石... 
岩手県盛岡市にある盛岡八幡宮を参拝⛩️
岩手県パワースポットで運気UPで有名な神社さんです☺️
敷地がとても広くびっくりでした😳
縁結... 岩手県盛岡市内丸1-42
三ツ石神社参拝⛩️ 岩手県神社巡り⑦
櫻山神社様で三ツ石神社様を知り、櫻山神社から歩きで三ツ石神社へ片道15分ほど、往復30分、晴... 
御朱印は櫻山神社にて頂けます。由緒は諸説あります。鬼の手形があるとされる巨岩が名物で、身長以上の高さのそれに驚きました。街中にある神社... 
創建不詳。
境内に3つの巨石が並んでいる。(三ツ石)
昔この地方に羅刹という鬼が住んでいて近隣の住民や旅人を悩ませていた。
人々は三ツ... 岩手県盛岡市名須川町2-1
岩手県紫波町に鎮座する志和稲荷神社🙏
青空と木々の赤、黄、緑🌳…鮮やかな色に囲まれて幸せな気持ち✨ 
去年暮に来た時気になる御朱印を拝受しに伺いました。
参拝後、授与所に行ってみたら無い😭
もう数量に達成していた。
月替わり御朱印を拝... 
御朱印は通常、限定各300円。本殿お参り後、境内裏にある樹齢1000年以上の御神木を拝見したりとじっくり参拝できました。耳欠けのお稲荷... 岩手県紫波郡紫波町升沢字前平17番地
盛岡天満宮参拝⛩️ 岩手県神社巡り④
盛岡八幡宮様から15分ぐらいで到着。
狛犬さんが個性的で最高でした👌
天満宮から見える山々の... 
以前お参りしていますが、時間が遅かったため御朱印頂けず…リベンジしてきました😁
相変わらずかわいい狛犬さんたちでした💕
御朱印もし... 
令和五年一月三日の初詣の参拝です。賑わい穏やかな日の参拝になりました。良い年になりますように。 岩手県盛岡市新庄町5-32
所在地:岩手県紫波郡紫波町升沢字小森108
主祭神:宇迦御魂命
社 格:
創 建:
御眷属
昭和二十九年九月二十... 
以前は四季の御朱印でしたが、月替わりの御朱印になったのでしょうか?
紫陽花の御朱印を頂きました🙇 
志賀理和氣神社に行って自宅に帰るときに、なぜか呼ばれたような感じで寄りました。
(参拝のリストに入っていなかった)
入った時は神秘的な... 岩手県紫波郡紫波町升沢字小森108番地
榊山稲荷神社参拝⛩️ 岩手県神社巡り⑧
初参拝の一見さんですが、色々調べたら開運で有名✨これはご挨拶に上がらなくてはと思い参拝して... 
お参りしてきました🙇
池や庭がとても素敵でした☺️なかなか広い庭なので散策でき、癒されます✨池の鯉も元気に泳いでいました。
となり... 
所在地:岩手県盛岡市北山2-12-12
主祭神:豊受之大神
社 格:
創 建:1597年(慶長2年)
... 岩手県盛岡市北山2丁目12-12
住吉神社参拝⛩️ 岩手県神社巡り⑤
盛岡八幡宮様と盛岡天満宮様の間に鎮座
盛岡天満宮様から7分ほどで到着。
鳥居をくぐると樹齢31... 
平安時代より約950年続く、地域で「住吉さん」と親しまれている神社です。
木造の鳥居や社殿と背後の林が美しく、凛とした清々しい空... 
令和五年一月三日に初詣いたしました。駐車場もいっぱいでした。穏やかな日でした。 岩手県盛岡市住吉町9-1
初めて参拝しました🙇稲荷神社もありました。見開きの御朱印と通常のものと二種類頂きました。寅が可愛いです✨ 
雪の中、厳かな気持ちでお詣りできました❄️
とび出す御朱印もかわいかったです。
「公式」マークを見てお詣りに伺った甲斐がありました... 
**.参拝しました**. 岩手県盛岡市本宮字大宮51
参拝と御朱印拝受する為に伺いました
新嘗祭の後か何かわからないが、祈祷する人が多いような
今月の御朱印いただきました🙏 
今月十五日に記念日として認定されております「いいインコの日」にあやかり、今月の御朱印にはインコたちと、インコにゆかりある正倉院所蔵の... 岩手県紫波郡紫波町桜町字本町川原3番地1
瑞鳩峰山報恩寺は岩手県盛岡市名須川町に境内を構える曹洞宗の寺院です。報恩寺の創建は応永元年(1394)に現在の青森県三戸町に南部家13... 
盛岡三十三観音霊場 27番 十一面観音菩薩 お参りしてきました🙇
五百羅漢、山門ととても素晴らしかったです。受付で、観音様めぐりをし... 
所在地:岩手県盛岡市名須川町31-5
山 号:瑞鳩峰山
宗 派:曹洞宗
寺 格:
本 尊:釈迦如来
創 ... 岩手県盛岡市名須川町31-5
早池峰神社三ヶ所目お参りしてきました🙇
独特な雰囲気があるように思います。本殿の扉を開けると、御朱印、お守り、お札、おみくじがあり、... 
神社は無人で、お賽銭箱近くに書き置きの御朱印が置いてありました(300円納めました)。瀬織津姫を祀った神社の一つです。岩手にある早池峰... 
志賀理和氣神社の参拝後に訪問
周りは何もないところ
走行中に空気が違う感じがして気になっていました
参拝をして御朱印(書置き)を拝受 岩手県紫波郡矢巾町土橋新山野40
岩手県盛岡市に境内を構える永福寺、霊場巡りにて参拝致しました、紅葉時期で境内良い感じでした。どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、... 
東北36不動尊霊場19番 お参りしてきました🙇
表の写真を撮っていると、写真を撮るもんじゃないとご近所の方から厳しいご指摘が…
祈... 
所在地:岩手県盛岡市下米内2丁目1−1
山 号:寶珠盛岡山
宗 派:真言宗豊山派
寺 格:
本 尊:大聖歓喜天...
岩手県盛岡市下米内2-1-1
以前もお参りしていますが、タイミングが合わず御朱印を頂けていません。リベンジでしたが、やはりお正月の方が頂けるようですね💦
来年、来... 
令和五年一月三日に参拝致しました。2度目の参拝で御朱印を拝受できました。 
お正月期間のみ御朱印帳に直書きしてくださるそうです。書置きは画像の通り、日付までは入らないもので300円でした。敷地内に駒形神社もあり... 岩手県盛岡市浅岸字二ツ森9薬師神社
岩手山神社は、坂上田村麻呂 創建、宇迦之御魂大神、大穴牟遅命、日本武尊の三神を謹請、祭祀したそうです。
こちらには、「神山の秘水」と呼... 
遅ればせながら初詣の3ヶ所目、岩手山神社に参拝しました。
こちらの神社は宮司さん不在、例祭日も平日という事で御朱印は諦めていました。... 
初めての参拝
お水が有名なのか、お水を汲みに来ている方がいました!今日は時間がなかったのでこんどはゆっくり参拝したいです 岩手県岩手郡雫石町長山頭無野60番地
境内は撮影禁止のため写真無いです。
松峰山東顕寺は岩手県盛岡市名須川町に境内を構えている曹洞宗の寺院です。東顕寺は盛岡市にある曹洞宗... 
盛岡三十三観音霊場 25番
以前お参りしていましたが、投稿していなかったので投稿。
写真はなく、御朱印のみです😅 
令和5年11月20日に訪問しました。十一面観世音盛岡三十三観音二十五番になります。 岩手県盛岡市名須川町2-1
偶然通りかかり、お参りしてきました🙇書置の御朱印を頂きました🙇
日曜日は直接書いてもらえるようです✨ 
志賀理和氣神社 参拝後に訪問
授与所に日曜日は居ますので呼鈴を鳴らして下さいと
鳴らしましたが不在らしく書置きの御朱印を拝受
小高い所... 
御朱印は書き置き(300円)を頂きましたが、日曜日のみ社務所が開くそうです。境内には相馬神社もありました。 岩手県紫波郡紫波町東長岡天王10-7八坂神社
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
盛岡・雫石の神社お寺ランキングTOP20(全120件)
2025年03月23日更新
「盛岡・雫石の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
盛岡・雫石の神社お寺120件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
盛岡・雫石の神社お寺120件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 109
- 791



仙北町駅周辺
019-652-5211授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 99
- 606



上盛岡駅周辺
019-622-2061授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 66
- 310
御朱印は盛岡八幡宮でいただけます
ご英霊 約35800柱をお祀りされています、創建は明治2年(1869)に盛岡藩15代の最後の藩主であり、県知事であった南部利恭によって... 
岩手県盛岡市に鎮座する岩手護國神社🙏
失礼を承知でフードを被りながらの参拝🙏
とにかく凄かった🌨️💦 
岩手護國神社参拝⛩️ 岩手県神社巡り③
英霊に感謝🙏
御英霊三万五千七百余柱がお祀りされています。
今回上がった神社全てで道中の...
岩手県盛岡市八幡町13-2


仙北町駅周辺
- 御朱印:あり
- 47
- 244



上盛岡駅周辺
- 御朱印:あり
- 42
- 346



古館駅周辺
- 御朱印:あり
- 35
- 328



山岸駅周辺
授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 32
- 190



古館駅周辺
019-673-7903- 御朱印:あり
- 27
- 225



上盛岡駅周辺
- 御朱印:あり
- 23
- 158


山岸駅周辺
019-654-7760授与所:9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 30
- 138


盛岡駅周辺
019-635-1229- 御朱印:あり
- 84
- 328


紫波中央駅周辺
019-672-276724時間参拝可能
社務所 午前9時より午後5時まで
- 御朱印:あり
- 13
- 168



上盛岡駅周辺
019-651-4415- 御朱印:あり
- 15
- 68



古館駅周辺
- 御朱印:あり
- 11
- 66



巡礼 | 東北三十六不動尊霊場 東北不動尊霊場 番 |
---|
山岸駅周辺
019-662-4424- 御朱印:あり
- 11
- 74



山岸駅周辺
- 御朱印:あり
- 11
- 72



雫石駅周辺
019-693-2974- 御朱印:あり
- 12
- 67
御朱印は、お正月かチャグチャグ馬っこの時に頂けます。
チャグチャグ馬っこを見てきました✨キレイに着飾った馬たちに、子どもたちも日差しが暑いなか頑張っていました✨
そのあと、神社へ🚗出店も... 
令和5年6月10日に参拝出来ました。チャグチャグ馬コのお祭りの日で屋台も沢山です。良いご縁がありました。 
創建不詳。
野良仕事の途中、馬が暴れ出した馬が滝沢の鬼古里山の峠まで駆けてきて死んだ。
村人は手厚く葬り祠を建てたのが始まりと伝わる。...
岩手県岩手県滝沢市鵜飼外久保46-2


大釜駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 51
原敬の墓があります。
江戸初期に日本に伝来した黄檗宗では一般的に宇治の万福寺、長崎に崇福寺などにみられるように、明、清の建築様式で伽藍が造営されている。万福... 
盛岡三十三観音霊場 6番お参りしました🙇住職不在で、御朱印は頂けませんでした。
独特の山門で、中国風のようなイメージをもちました。原... 
所在地:岩手県盛岡市大慈寺町5-6
山 号:福聚山
宗 派:黄檗宗
寺 格:
本 尊:如意輪観音
創 建...
岩手県盛岡市大慈寺町5-6


仙北町駅周辺
019-622-4709- 御朱印:あり
- 6
- 21



上盛岡駅周辺
019-622-4042- 御朱印:あり
- 6
- 59



古館駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ