御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

しかりわけじんじゃ

志賀理和氣神社の御朱印・御朱印帳
公式岩手県 紫波中央駅

最新の限定御朱印の書き込み(2件)

毎月御朱印の周りの飾り印が変わります。
また、切り絵御朱印も月替わりです。

飾り印、切り絵のデザインは神社の職員により奉製しております。

書き入れ、貼り付けも承ります。
また、事情によりご参拝の難しい方には郵送でもうけたまわっております。

御朱印について
限定
あり

月替わり

御朱印帳にお書き入れ
あり

■お書入れ
見開き、片面の月替わり御朱印

■切絵御朱印
そのままのお渡し、もしくはお貼り付けします。

郵送対応
あり

申し訳方法 お電話、メール、SNS、メッセンジャーなど

送料を200円お納めいただきます。
お初穂料と合わせて、現金書留にてお送りください。

素材・技法

切り絵

動物
あり

御朱印帳
あり
参拝時間

24時間参拝可能
社務所 午前9時より午後5時まで

電話番号

019-672-2767

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

志賀理和氣神社
志賀理和氣神社
2024年12月21日(土)
47投稿

 今月の御朱印には今年の干支である巳と、お正月ならではの羽子板をあしらいました。
 蛇は古くより金運や開運、技芸上達をもたらす弁財天の使いとされ、田を護る豊穣の神であるとか。水を司る神聖な生き物として大切にされてきました。本年は乙巳年。乙は発展途上である状態を表し、巳は植物が最大限まで成長した状態を表します。これまで積み重ねてきた努力や準備してきたことが、いよいよ実を結び始める時期を示すことから成長と結実の年になると言われます。
 羽子板は羽根つきをするための長方形の板に持ち手のついたもので、厄除けや無病息災を願って飾られる縁起物でもあります。室町時代に宮中の女性たちが羽根つきをして遊んでいたことが起源と言われ、江戸時代頃からは女の子の遊びとして広く普及したそうです。羽根つきの黒くて丸い玉は無患子(むくろじ)という植物の種で作られており、その名から「子が患わ無いように」という祈りが込められ、厄をはねるようにとの願いとともに、初正月に母方の祖父母から孫へ贈る風習が生まれたとされます。
 新しい年のはじまりにご参拝の皆様が、神様方のお護りのもとお健やかで実り多きひと月を過ごされますようお祈り申し上げます。

お初穂料
片面 300円
見開き 600円

郵送による授与も承っております。
御朱印のお初穂料に加え、送料220円をお納めいただきます。

志賀理和氣神社社務所
岩手県紫波郡紫波町桜町字本町川原3-1
電話 019-672-2767

志賀理和氣神社の御朱印

令和7年1月見開き御朱印
【巳と羽子板】
お初穂料 600円

志賀理和氣神社の御朱印

令和7年1月御朱印
【巳と羽子板】
お初穂料 300円

もっと読む
志賀理和氣神社
志賀理和氣神社
2024年12月21日(土)
47投稿

 今月の御朱印には今年の干支である巳と、お正月ならではの羽子板をあしらいました。
 蛇は古くより金運や開運、技芸上達をもたらす弁財天の使いとされ、田を護る豊穣の神であるとか。水を司る神聖な生き物として大切にされてきました。本年は乙巳年。乙は発展途上である状態を表し、巳は植物が最大限まで成長した状態を表します。これまで積み重ねてきた努力や準備してきたことが、いよいよ実を結び始める時期を示すことから成長と結実の年になると言われます。
 羽子板は羽根つきをするための長方形の板に持ち手のついたもので、厄除けや無病息災を願って飾られる縁起物でもあります。室町時代に宮中の女性たちが羽根つきをして遊んでいたことが起源と言われ、江戸時代頃からは女の子の遊びとして広く普及したそうです。羽根つきの黒くて丸い玉は無患子(むくろじ)という植物の種で作られており、その名から「子が患わ無いように」という祈りが込められ、厄をはねるようにとの願いとともに、初正月に母方の祖父母から孫へ贈る風習が生まれたとされます。
 新しい年のはじまりにご参拝の皆様が、神様方のお護りのもとお健やかで実り多きひと月を過ごされますようお祈り申し上げます。

お初穂料
片面 300円
見開き 600円

郵送による授与も承っております。
御朱印のお初穂料に加え、送料220円をお納めいただきます。

志賀理和氣神社社務所
岩手県紫波郡紫波町桜町字本町川原3-1
電話 019-672-2767

志賀理和氣神社の御朱印

令和7年1月見開き御朱印
【巳と羽子板】
お初穂料 600円

志賀理和氣神社の御朱印

令和7年1月御朱印
【巳と羽子板】
お初穂料 300円

もっと読む

志賀理和氣神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(104枚)

御朱印(102枚)

御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月
御朱印
御朱印
御朱印
2024年12月
御朱印
2024年12月
御朱印
2024年12月
御朱印
2024年11月
御朱印
2024年11月
御朱印
2024年11月
御朱印
2024年11月
御朱印
御朱印
御朱印
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月

御朱印帳(2枚)

御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景