いわてごこくじんじゃ
岩手護國神社
岩手県 仙北町駅
岩手護国神社に参拝しました。
御朱印は盛岡八幡宮で頂けます。
ただ、由緒書に御朱印のインターネット無断転載禁止とありましたので、岩手護国神社の御朱印は載せないことにしました。
御朱印は頂いております。
鳥居から護国神社らしい拝殿までの参道はすがすがしい気分になります。
護国神社なのでご祭神は護国の英霊です。
#岩手護国神社
#盛岡市
#岩手県
鳥居
拝殿
雪の中で厳かなお詣りとなりました❄️
メインの参道は雪かきされていました。
こちらの神社は最後の盛岡藩主であり県知事であった南部利恭によって、明治維新に殉じた志士を祀るために創られたそうです。
その後、今の盛岡八幡宮境内に移ってきたそうでお守りや御朱印も盛岡八幡宮の社務所でいただけます。
鳥居
狛犬と灯籠
狛犬と灯籠
招魂斎庭
神楽殿
手水舎
御由緒書
社務所
社殿
社殿
社殿
社殿
社殿
この先へ進むと寿神社らしいですが、雪で進めませんでした
奉安殿
神明社 お伊勢さん
神明社について
奉安殿
梅宮 安産の神様
金勢神社
笠森稲荷神社 お伊勢さん
笠森稲荷神社
盛岡八幡宮境内の一部なので、どこまでをこのページに投稿するか迷いました。
この案内図の外、護国神社側にあった境内社もこちらに投稿しました。
2
0