しんきゅうじ|真言宗智山派|成田山
眞久寺へのアクセス・駐車場
参拝時間 | 9:00~16:00(年中無休) |
---|---|
参拝にかかる時間 | 15分 |
電話番号 | 0166-22-2241 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://shinkyuji.com/ |
駐車場に関する投稿
美瑛神社の初詣を終えた後、昨年同様に成田山眞久寺の賀正の鐘と修正会大護摩供法要に参加しました。
午前中、雪が強く降りだして、車を運転していくのはやめてJRで行こうかとも思いましたが、やがて小降りになったので車で向かうことにしました。
賀正の鐘は12時30分からですが、その5分くらい前に眞久寺に到着しました。
早かったおかげで駐車場にはまだ1台しかおらず、車を停めることができました。
ちょうど僧侶の方が出てきて、賀正の鐘が始まるところでした。
鐘の前でお経を唱えるのを聞いて、それから賀正の鐘の始まりです。
並んでいる人が少ないからということで、1人3回ずつ撞かせていただきました。
それからお寺に向かいます。
思えば、昨年の修正会大護摩供法要が眞久寺で初めて参加した法要でした。
それから数回の法要に参加しましたが、何度参加しても内陣参拝はとてもありがたく感じます。
不動明王様の前では、しっかり不動真言もお唱えしました。
おみくじを引くと、今度は大吉でした。
やはり今年も良い年になりそうです。
法要が終わると、お土産として線香をいただき、眞久寺を後にしました。
午前中は美瑛神社で初詣。
そして午後は旭川に行き、成田山眞久寺で新年の鐘を撞き、修正会大護摩供法要に参加するというのが、一昨年からの元日の過ごし方となっています。
今年も早めに昼食を終えてから旭川に向かいました。
眞久寺に到着すると、ちょうど新年の鐘が始まったところでした。
駐車場に車を停めて鐘を撞かせていただいてから本堂に向かいました。
中に入ると、甘酒がふるまわれていました。
大変おいしくいただきました。
本堂で行われた法要では、観音経、般若心経の読経のほか、内陣参拝をし護摩の炎にお参りをし、今年1年の弥栄を祈りました。
法要終了後はお土産をいただき眞久寺を後にしました。
成田山眞久寺には、これまで不動尊護摩供法要や観音護摩供法要の際にお参りしていますが、節分会星まつりには初めてのお参りです。
今年は土曜日ということもあり、参加してみました。
成田山のお寺の節分会には、4年前に参加したことがあります。
登別の成田山瀧泉寺の節分会で、還暦を迎えた私は裃をつけて豆をまかせていただきました。
ですから「福はうち」だけの掛け声の成田山の豆まきは経験済みです。
しかし眞久寺での節分会は、驚きの連続でした。
いつものようにお寺の境内に車で乗り入れようとすると、ガードマンの方がいて境内は満車なので近くにある駐車場の方に停めるようにとのことで駐車場を案内していただきました。
車を停めて本堂に入ると、いつもは椅子が置かれていますがこの日はなく、みなさん板の間に座っています。
壁際にはベンチがありそちらに座っておられる方もいましたが、まだ空いている場所もあり、膝の悪い私はベンチの方に座りました。
本堂に入るときに般若心経の書かれた紙を渡されます。
般若心経が始まったら一緒に唱えるようにとのことでした。
般若心経の前に観音経が唱えられ、いつもの護摩供法要ではこちらも一緒に唱えておりますが、今回は配布されておりません。
私は自分の経本を広げて、こっそりお唱えしました。
般若心経は7回唱えられ、そのあと不動真言も唱えられます(こちらも般若心経の後に書かれていました)。
私も一心不乱にお唱えしました。
法要が終わった後は豆まきです。
この豆まきもまた驚きでした。
最初のうちは本堂がいっぱいになるほどの参加者がいますし、豆を何個か拾えたらいいやと思っていたのですが、撒かれる豆の量の多いこと多いこと。
気がつくと袋一杯に福豆と飴やチョコが入っていました。
最後にお餅をいただいて眞久寺を後にしました。
来年の暦を調べてみると、なんと来年の節分は2月2日ということで、日曜日になるようです。
これは来年も参加できますね。
楽しみです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
2