かみかわじんじゃとんぐう
上川神社頓宮
北海道 旭川駅
参拝:24時間
大休寺を出て数分歩くと、常盤公園に到着します。
常盤公園内にある上川神社頓宮を参拝しました。
上川神社頓宮を参拝するのは一昨年の6月以来です。
冬景色の上川神社頓宮も風情があっていいものだと思いました。
参拝を終えて社務所に向かおうとすると、大きな音が聞こえました。
どうやら木の枝が雪の重みに耐えかねて折れてしまい、雪とともに落下したようです。
その下には白い車が……。
大丈夫かと見ていると、社務所から宮司さんが出てきました。
あれは宮司さんの車……でしょうね。
宮司さんは折れた枝を片付けて、社務所に戻られました。
そんな宮司さんにお願いをして、御朱印を書いていただきました。
最近のコロナ感染状況の悪化により、また書置きとなってしまったようです。
書置きの御朱印を拝受して、上川神社頓宮を後にしました。
今日は朝から道立旭川美術館に行き、北斎展を観てきました。
予報では午前中から雨が降り出すということでしたが、昼近くなっても薄曇りです。
そこで昼食には生姜ラーメンみづのに行くこととして、常磐公園内を歩いていきました。
公園内は紅葉が始まっています。
ときどきそんな様子を目で楽しみながら、上川神社頓宮に上がりました。
拝殿で参拝をして授与所に回ります。
御朱印については、「不在時は書置き対応」と表示されていましたので、お書き入れが復活したのかと思い御朱印をお願いしました。
やはりお書き入れが再開されていて、久しぶりに上川神社頓宮の御朱印を書いていただきました。
そのあと上川神社頓宮を後にして、みづのの生姜ラーメンをいただきました。
3
0