御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
本龍寺ではいただけません
広告

日蓮宗妙見山

本龍寺の御朱印・御朱印帳
北海道 環状通東駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
参拝時間

午後5時まで

電話番号

011-781-8864

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

おがまん@小笠原章仁
2020年12月13日(日)
1057投稿

大覚寺を出た後は、妙見山本龍寺を目指しました。
このルートは8月のヘルシーウォーキングのコースを逆方向に進む形となります。
およそ10分ほどで本龍寺に着きました。

本龍寺も見所が多いお寺です。
大覚寺側から進んでいくと、3体の像などが飾られたガラス付きの祠が両側にある門があります。
さらにその先には、福聚海無量門と書かれた山門があります。
その両脇にはガラス戸付きの金剛力士像があります。
この門は8月も今回も閉ざされていました。

ほかにも「島判官守護神札幌妙見尊霊場」「開拓信仰幕吏大友翁史蹟」などと書かれた石碑が建ち、札幌開拓の祖ともいうべきお二方にゆかりの深いお寺であることが伺えます。

なお、写真は今回撮り忘れたので、8月に撮ったものを添付します。

それから鐘楼山門に回り、こちらから境内に入りました。

境内には三重塔のほか、妙見堂もあり、お参りして回りました。

それから寺務所に回ると、留守番の方が出てきて、御住職は不在で13時ころには戻っているだろうとのことで、名前を聞かれ、午後から電話をしてきてほしいと言われました。

昼食後、13時ちょっと前に電話をすると、話が伝わっていて13時30分頃来てほしいと言われました。
再度出向いて、無事に御首題をいただきました。

本龍寺は日蓮宗ということで、本龍寺参拝のために用意しておいた御首題帳をようやく使うことができました。

本龍寺の山門
本龍寺の建物その他
本龍寺の御朱印
もっと読む

本龍寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(7枚)

御朱印(7枚)

御朱印
2023年09月
御朱印
2022年11月
御朱印
2022年11月
御朱印
2020年12月
御朱印
2020年12月
御朱印
2020年04月
御朱印
2020年04月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景