御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方みんなの最新投稿|東福寺周辺
2,771投稿
新那智山 今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ, 真言宗 泉涌寺派, 大同年間806年〜810年) 弘法大師が開山, 本尊は十一面観世音菩薩, 泉涌寺塔頭, 西国三十三所15番札所, 洛陽三…続きを読む
+1

投稿:2025年04月20日(日)
参拝:2025年04月吉日
豊国神社 天下人の豊臣秀吉を祀る神社 そして今年も京都で刀剣乱舞の朱印巡り、 秀吉ともゆかりのある名刀骨喰藤四郎が明治時代豊国神社に奉納された。 今度もらったのは令和七年の刀剣朱印、その…続きを読む

投稿:2025年04月10日(木)
参拝:2025年04月吉日
近くの法住寺へ。花まつり御朱印の最終日だったので混んでるかなぁと思いましたがまさかの貸切状態。平日だったからかなぁ?御朱印お願いしてしばしお不動さんと向かい合ってまいりました🤗本堂前の枝垂…続きを読む
+3

投稿:2025年04月10日(木)
参拝:2025年04月吉日

投稿:2025年04月06日(日)
参拝:2025年03月吉日
東福寺塔頭。 桔梗で有名、桃山時代に作庭されたと言われる枯山水庭園には四季折々の花が咲き通常非公開で中に入れないので外からお参りしました🙏 桔梗の咲く初夏と紅葉の秋に、年二回特別公開が…続きを読む
+2

投稿:2025年04月06日(日)
参拝:2025年03月吉日
泉涌寺さんにお参りしました。 今回は楊貴妃観音の御朱印と善能寺の聖観音の御朱印をいただきました🙂 大門を入って左手奥の堂で、六羅漢像の中央に聖観音(楊柳観音)が安置されています。聖観音…続きを読む
+10

投稿:2025年04月06日(日)
参拝:2025年03月吉日
泉涌寺の塔頭。 泉涌寺と来迎院の間に位置。周りが木に囲まれており庭園の砂利にも苔がついており、人の気配がなく静寂でとても寂びの効いた時間の流れを感じさせない寺院でした。 無人のため御朱…続きを読む
+6

投稿:2025年04月06日(日)
参拝:2025年03月吉日
泉涌寺の塔頭寺院。 現在の本堂は英照皇太后御大葬の御須屋を賜ったもので本尊はあらゆる人を救う羂索[投げ縄]をもつ不空羂索観音。 昨年は明王の御朱印(五大明王・孔雀明王・愛染明王)を、今…続きを読む
+10

投稿:2025年04月06日(日)
参拝:2025年03月吉日
東福寺駅近く(徒歩3分)。龍好きなので泉涌寺に向かう前に龍尾神社に参拝。御朱印をいただく時に見ていきますか、と言われ拝殿を拝観させていただきました。天井には全長8mのまるで空を泳いでいるよ…続きを読む
+6

投稿:2025年04月06日(日)
参拝:2025年03月吉日