この巡礼ページは、ホトカミサポーターさんのおかげで公開できました!
ホトカミサポーターさんからいただいたお金は、巡礼情報の収集・巡礼検索機能の開発など、巡礼ページをより使いやすくするために活用させていただきます。
名鉄御朱印めぐり
名鉄沿線の16の寺社をめぐる「名鉄御朱印めぐり」。
期間中、神社お寺の検索サイト「ホトカミ」やTwitter、Instagramでの投稿キャンペーンを実施します。
応募の際は必ず応募規約をご確認ください。
期間2022年4月29日(金・祝)~7月31日(日)
対象社寺
①熱田神宮 ②尾張大國霊神社(国府宮神社)
③天林山 笠覆寺(笠寺観音) ④萱津神社
⑤金神社 ⑥三光稲荷神社 ⑦鳳凰山 甚目寺(甚目寺観音)
⑧菅生神社 ⑨高座結御子神社 ⑩手力雄神社
⑪龍城神社 ⑫知立神社 ⑬津島神社
⑭豊川閣 妙厳寺(豊川稲荷) ⑮真清田神社 ⑯白泉山 妙楽寺
〇ホトカミ賞(ホトカミに1投稿以上)
STEP1.ホトカミに無料登録またはログイン
STEP2.ホトカミで協力寺社の参拝記録を投稿
賞品:お好きな画像でつくるオリジナル御朱印帳
人数:抽選で30名様
条件:ホトカミに協力寺社の1寺社以上の参拝記録を投稿
〇名鉄御朱印めぐり賞
STEP1.ホトカミのTwitterかInstagramをフォロー
STEP2.TwitterかInstagramに「#名鉄御朱印めぐり」をつけて投稿
賞品:博物館 明治村ペア招待券
人数:抽選で20組40名様
条件:「#名鉄御朱印めぐり」をつけてTwitterかInstagramに1投稿以上
※投稿数に応じて、当選確率がUPします
※プレゼントは選べません
※御朱印の画像の投稿は必須ではありません
当選者には8月中旬に、株式会社DO THE SAMURAIから当選メール、当選DMをお送りします。メールやDMの送信をもって発表にかえさせていただきます
スケジュール ・2022年7月31日:キャンペーン期間終了・2022年8月20日までに:当選者決定、メールにて当選者に連絡
※8月31日までにお返事をいただけない場合、当選は無効となります
・2022年9月上旬:博物館 明治村ペア招待券を当選者に送付
・2022年11月末:御朱印帳を当選者に送付 応募規約
株式会社DO THE
SAMURAI(以下「当社」といいます。)が企画する「名鉄御朱印めぐり」(以下「本キャンペーン」といいます。)に応募された方(以下「応募者」といいます。)は、以下の応募規約に同意いただいたものとみなします。
【応募について】
・本キャンペーンへ応募される投稿(以下「応募投稿」といいます。)は本キャンペーンの期間中に本キャンペーンの対象となる16寺社(以下「協力寺社」といいます。)の境内および授与品を撮影した写真または参拝の思い出などを記した文章に限ります。
・応募投稿の著作権は当社に帰属し、また、応募者は応募投稿について、著作者人格権を主張しないことに同意するものとします。・応募投稿は当社が主催する宣伝・販促物、広報などにおいて当社が無償で自由に使用できるものとします。また、これにあたり当社が応募投稿の一部を修正・改変できるものとします。
・次のような投稿はしないようお願いいたします。
-他人の知的財産権・肖像権等の権利やプライバシー等の侵害、嫌がらせや悪口により他人の名誉・信用を傷つけることや差別など、他人に不利益を与える内容のもの
-公序良俗に反する内容および他閲覧者を不快にさせる内容のもの
-広告宣伝、営業活動、選挙活動を目的とする内容のもの
-その他、当社が不適切と判断した内容を含むもの
・応募規約に違反する場合、その他当社事務局が不適切な投稿と判断した場合、応募投稿を当社の運営するサービスである神社お寺の検索サービス「ホトカミ」(以下「ホトカミ」といいます。)に掲載しない場合があります。
・応募投稿は当社が主催する宣伝・販促物、広報などにおいて当社が無償で自由に使用できるものとします。また、これにあたり当社が応募作品の一部を修正・改変できるものとします。
・当社は、本キャンペーンにおけるサービスの一部又は全てを事前に通知することなく変更、中断、中止、終了することができるものといたします。なお、変更、中断、中止、終了により生じた損害については、一切責任を負いません。
・当社は、随時本応募規約及び注意事項を改定できるものといたします。
【抽選・当選について】
・応募投稿について、当社事務局による審査の上、当選者を決定します。
・2022年8月31日までに応募者と連絡が取れない、および住所が不明などの理由により、当選にかかる賞品をお届けできない場合は、当該応募者について、賞品を受け取る権利を失効させていただきます。
・本規約に反する行為が発覚し、その当選が無効及び取消となった場合、当選者は何ら不服を申し立てることができないことといたします。
・当選が無効又は取消となった場合、当社はその権利を他の応募者に充てる場合があります。
【個人情報の取扱いについて】
・お預かりした個人情報は、本キャンペーンにおけるお問合せ対応、応募状況の管理、抽選、当選の連絡、賞品の発送、個人を特定できないように加工した統計情報の作成のために利用いたします。
・なお、個人を特定できないように加工した統計情報は、今後の企画のために名古屋鉄道株式会社に提供いたします。
・本人の同意なくお知らせした以外の目的で利用及び第三者提供はいたしません。
【注意事項】
・ホトカミ賞の応募にはホトカミの会員登録(無料)が必要です。
アプリ版ホトカミ・Web版ホトカミどちらからも投稿できます。
・お使いのスマートフォンの機種、使用状況、通信環境等の理由により、ご応募できない場合があります。詳しくは「動作要件」をご覧ください。
・写真の投稿から反映までに時間がかかる場合があります。
・2022年4月29日から2022年7月31日の間に投稿された参拝記録(お参りの記録)が審査対象となります。御朱印カメラは審査対象となりません。
・審査までに応募投稿およびアカウントを削除した場合、応募が無効となります。
・応募後にメールアドレスを変更するなど、メールをお送りすることができない場合、当選は無効となります。
・名鉄御朱印めぐり賞の応募にはInstagramまたはTwitterの会員登録(無料)が必要です。
・2022年4月29日から2022年7月31日の間に投稿された「#名鉄御朱印めぐり」のハッシュタグのついた投稿が審査対象となります。
・審査時に非公開アカウントとなっている場合、応募が無効となります。
・審査までにホトカミのInstagramまたはTwitterのフォローを外した場合、応募が無効となります。
・御朱印を受けるには各寺社が定める初穂料・納経料等が必要です。
・境内は本堂など、撮影禁止区域があります。
・内容が不適切と判断されるもの、第三者の肖像権を侵害する恐れのあるもの、協力寺社の撮影禁止区域で撮影しているものは、ホトカミ上に投稿及び掲載できません。
・入賞者はご本人以外の方への権利譲渡、賞品の換金等は一切できません。
・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
・本キャンペーン終了日は、予告なく変更となる可能性があります。
※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
以上
\投稿するほど当選確率アップ/
参拝記録を投稿する参拝記録を投稿するだけで応募完了
※アプリ版・Web版どちらをご利用いただいても本キャンペーンの対象となります
※Web版のアカウントをお持ちの方は、アプリ版の初回起動時に表示される画面にて「ログインする」を選択するとデータが引継ぎ・連携されます
※毎回このキャンペーンページを経由しなくても大丈夫です
神社お寺一覧
お参りの記録投稿済み
あつたじんぐう
1. 熱田神宮
三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)をお祀りする神社です。日本武尊(やまとたけるのみこと)が亡くなられた後、妻の宮簀媛命(みやすひめのみこと)により神剣をお祀りされたのが起源です。
広大な鎮守の杜には樹齢1000年を超える木もあり、境内外に45社のお社が鎮座しています。
おわりおおくにたまじんじゃ(こうのみやじんじゃ)
2. 尾張大國霊神社(国府宮神社)
奈良時代、国府の近くに鎮座していたことから国司自らが祭祀を執り行い、通称「国府宮」と呼ばれるようになりました。
室町時代の楼門や江戸時代の拝殿が、国の重要文化財に指定されています。
尾張地方の総鎮守神、農商業守護神、厄除神として広く信仰されています。
てんりんざん りゅうふくじ(かさでらかんのん)
3. 天林山 笠覆寺(笠寺観音)
奈良時代の創建後、荒廃し雨ざらしだった観音様を可哀想に思った女性は、自分の笠を観音様にかぶせました。
のちに女性は平安貴族に見初められ妻となった逸話が、寺名の由来で、尾張四観音の一つです。
夫妻を結んだ観音様は厄よけや縁結びに多くの人が祈願に訪れます。
かやつじんじゃ
4. 萱津神社
全国で唯一の漬物の神様を祀る、漬物発祥の神社。
神社にお供えされた野菜や塩をかめに入れたところ、野菜の塩漬けが出来上がったことが漬物のはじまりと伝わります。
境内には漬物を納める「香の物殿」や漬物樽の石像があります。
縁結びの神様としても有名です。
こがねじんじゃ
5. 金神社
岐阜の街の基盤をつくったご祭神の渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)は景行天皇の皇女です。私財を投げうって岐阜の産業・農業を発展させたことから、産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛の神様として祀られています。
金で塗られた鳥居が特徴的です。
さんこういなりじんじゃ
6. 三光稲荷神社
国宝犬山城の山の麓に鎮座する神社。
織田信長公の叔父にあたる信康公や、犬山城主の成瀬家に篤く崇敬されました。
長く連なる赤い鳥居や、ピンクのハート絵馬がフォトジェニックでカワイイと人気です。
「銭洗池」のご神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくるといわれています。
ほうらいさんじもくじ(じもくじかんのん)
7. 鳳凰山 甚目寺(甚目寺観音)
推古五年(西暦597年)、漁夫の網にかかった黄金の聖観音像を祀るため、お堂を建て、像を納めたことにはじまる、歴史あるお寺です。
源頼朝の命で、梶原景時が奉行となり普請した南大門(仁王門)をはじめ、東門、三重塔も国の重要文化財に指定されています。
すごうじんじゃ
8. 菅生神社
およそ1900年前、日本武尊(やまとたけるのみこと)によって創建された岡崎最古の神社。
松平家とゆかりがあり、岡崎城鎮守の守護神として歴代城主の祈願所です。家康公も25歳の時に厄除開運祈願をされました。
週末に見られる花手水が美しいと人気です。
名鉄御朱印めぐり特別御朱印
桜満開の春らしい御朱印。東岡崎駅前にある徳川家康公の騎馬像のシルエットがデザインされています。
「名鉄御朱印めぐりスターターきっぷ」または「名鉄御朱印めぐりきっぷ」についてくる「限定御朱印頒布券」と初穂料(500円)と引換に特別御朱印がいただけます。
※別途500円の初穂料が必要です
たかくらむすびみこじんじゃ
9. 高座結御子神社
熱田神宮の摂社で、地域の守り神である高倉下命(たかくらじのみこと)を祀ります。熱田神宮とほぼ同年に創建されたといわれています。
子育ての神様として知られ、6月1日の例祭の日に、子供に境内の井戸をのぞかせると「疳(かん)の虫封じ」になると信仰されています。
てちからおおじんじゃ
10. 手力雄神社
裏山に磐座(いわくら)や古墳があり、真幣明神として祀られたのがはじまりとされます。
織田信長公が稲葉山城攻略に戦勝祈願をしたところ、見事勝利を収め、広大な土地や宝物が寄進されました。
境内には、信長公が弓を掛け的にした「弓掛桜・的場桜」も残り勝運の神様として崇敬されます。
名鉄御朱印めぐり特別御朱印
奥に手力雄神社の社殿や鳥居、手前に名鉄の車両が描かれています。
「名鉄御朱印めぐりスターターきっぷ」または「名鉄御朱印めぐりきっぷ」についてくる「限定御朱印頒布券」と初穂料(500円)と引換に特別御朱印がいただけます。
※別途500円の初穂料が必要です
たつきじんじゃ
11. 龍城神社
岡崎城の隣に鎮座し、築城の際に龍神が乙女の姿を借りて現れたことから龍神を祀るようになりました。
ご祭神の徳川家康公が岡崎城で生まれた朝には、城の上に金の龍が現れたと伝わります。
龍神にまつわる龍の井や、家康公の産湯の井戸があります。
ちりゅうじんじゃ
12. 知立神社
およそ1900年前に創建、戦国時代に現在の場所に遷座されました。東海道沿いに位置し、江戸時代には参勤交代の諸大名が必ずお参りし御札を受けたと伝わります。
神社の境内には珍しく仏教の「多宝塔」が残っており、国の重要文化財に指定されています。
つしまじんじゃ
13. 津島神社
疫病退散・授福の神様である須佐之男命(牛頭天王ごずてんのう)を祀る全国の津島神社の総本社。織田・豊臣・徳川をはじめ、武士に篤く崇敬されました。
本殿や豊臣秀吉公が寄進した楼門は国の重要文化財に、豊臣秀頼公が寄進した南門は県の重要文化財に指定されています。
とよかわかく みょうごんじ(とよかわいなり)
14. 豊川閣 妙厳寺(豊川稲荷)
千手観音を本尊とする曹洞宗の寺院。稲穂を持ち白い狐にまたがった豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)も祀ることから、「豊川稲荷」の名で知られます。
祈願成就のお礼として奉納された、およそ1000体の狐の像が並ぶ「霊狐塚」が有名です。
名鉄御朱印めぐり特別御朱印
「豊川稲荷」の名の由来となった豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)と、白い狐が描かれています。
「名鉄御朱印めぐりスターターきっぷ」または「名鉄御朱印めぐりきっぷ」についてくる「限定御朱印頒布券」と初穂料(500円)と引換に特別御朱印がいただけます。
※別途500円の初穂料が必要です
ますみだじんじゃ
15. 真清田神社
尾張国一之宮で、本年は御鎮座2650年の節目の年でございます。一宮市は真清田神社の門前町を中心に発達しました。
真清田の名は、木曾川の清く澄んだ水によって田んぼが作られたことに由来します。
白河天皇の病気を治したと伝わる「神水舎」の水を汲んで持ち帰ることができます。
はくせんざん みょうらくじ
16. 白泉山 妙楽寺
室町時代に創建された真言宗のお寺です。13世住職の亮山阿闍梨は1809年に夢で空海からお告げをうけ、知多四国88ヶ所霊場を開きました。
16年にわたり周辺の寺院を説得し、知多半島の各地に弘法大師がまつられています。
\投稿するほど当選確率アップ/
参拝記録を投稿する参拝記録を投稿するだけで応募完了
※アプリ版・Web版どちらをご利用いただいても本キャンペーンの対象となります
※Web版のアカウントをお持ちの方は、アプリ版の初回起動時に表示される画面にて「ログインする」を選択するとデータが引継ぎ・連携されます
※毎回このキャンペーンページを経由しなくても大丈夫です
「名鉄御朱印めぐり」運営元
・名古屋鉄道株式会社
https://www.meitetsu.co.jp/
・株式会社DO THE SAMURAI
https://dothesamurai.com/
お問い合わせ
omotenashi@hotokami.jpまでお願いします。
・名鉄お客さまセンター
TEL:052-582-5151
(月曜日~金曜日:8時~19時、土日祝(年末年始含む):8時~18時)