御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉金閣寺✨
あまりにも迫力ある達筆すぎて
読めなかったです😂笑
でも力強くてとても好き😄 観光
京都府京都市北区金閣寺町1京都市上京区にあります、
北野天満宮に参拝しました。
主祭神は菅原道真 全国約一万二千社の天満宮、
天神宮の総本社であります。
... お土居の「青もみじ」が公開されています、桜もほぼ咲きそろっていました、ここはやはり桜より、梅、あおもみじです。
京都府京都市上京区馬喰町京都市北区上賀茂本山の賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)にはじめてご参拝させていただきました🥹🌿
(式内社 山城国一宮 二十二... 参拝記念⛩️✨️
山城國一之宮 賀茂別雷神社
京都市北区に鎮座する賀茂別雷神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
今回の京都...
京都府京都市北区上賀茂本山339京都市左京区にあります、
貴船神社に参拝しました。
鞍馬寺奥の院·魔王殿を参拝後に下山して、一年振りに貴船神社に訪れました。
...
ずっと行きたかったのに、
なかなか行けず
やっと行ってきました~🥰
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180京都刀剣御朱印巡り 満願成就しました この日は祇園祭ということもあり、境内には私だけでした 信長公が祀られている建勲神社に11/4天気も良く
大好きな信長の御朱印帳と御朱印が欲しくて滋賀から行って来ました😊
御朱印を書... 京都府京都市北区紫野北船岡町49桜はほぼ満開に近いです、枝垂れ系は散り始めています、御衣黄桜、八重桜系はまだ蕾も堅いです
人気スポットだけありここも参拝の方が多かったです 平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから、この桜が咲きだすと都のお花見が始まると言われています。
京都府京都市北区平野宮本町1京都市左京区にあります、
鞍馬寺に参拝しました。
鞍馬弘教の総本山の寺院で、御本尊は、毘沙門天、
千手観世音菩薩、護法魔王尊の三... 山門から約30分くらい 由岐神社をさらに登ると 気持ちの良い風が感じられます。清少納言が 近うて遠きもの鞍馬の九十九折の道が理解できました
京都府京都市左京区鞍馬本町1074大徳寺をでて今宮神社へ。
5月5日は神幸祭ですが、ちょうど神輿と出会いました。おお。境内では剣鉾のお払いの神事もされてました。ラ... 玉のこしで有名な桂昌院ゆかりの今宮神社に伺いました。境内には願いが叶うかどうかわかる、神占石があります。
隣にあるあぶりもち店さんにも...
京都府京都市北区紫野今宮町21三千院門跡の
①西国四十九薬師霊場第45番
②神仏霊場巡拝の道106番(京都26)
の御朱印です。 御本尊 薬師如来
西国薬師四十九霊場第45番
近畿三十六不動尊霊場第16番
神仏霊場巡拝の道第106番(京都第26番)
...
京都府京都市左京区大原来迎院町540大将軍八神社へ参拝して来ました。
方角の吉凶を司る神が祀られているとのことで
お参りしました。 北野天満宮のあとこちらへ。
名前が気になったので。
さすが元旦。
こちらも人が多く、ちょっと人あたりしたのか、ちょっとぼーっ... 京都府京都市上京区一条御前通西入ル西町48北野参拝、今日の最後は敷地神社(わら天神)
初めての参拝です。831年に加賀から移住した人々が、菅生石部神を分霊するとともにと木花開... 京都市内衣笠にあるわら天神宮は安産の神様ということで、参拝日も妊婦さんや、お礼参りでしょうか赤ちゃん連れご家族も多くいました。
お参...
京都府京都市北区衣笠天神森町10大好きな、おかめ桜にようやく会うことができましたが、散り始めています ここのはまだ、御衣黄桜と普賢桜がありどちらもまだ蕾が固いです、枝... 昨日に続いて京都、今日は御所周辺。
まずは大報恩寺(千本釈迦堂)。真言宗智山派寺院で、本尊は釈迦如来。1221年に求法上人義空によっ...
京都府〒602-8319 京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1035−1切り抜き御朱印頂きました、椛も色付き始めています、大原女衣装の女性が(レンタル?)多く 紅葉とよくマッチングしていました 寺伝によると推古天皇2年(594年)聖徳太子が父・用明天皇の菩提寺として建立された尼寺で、初代住持は聖徳太子の御乳人(乳母)の玉照姫(...
京都府京都市左京区大原草生町676「応仁の乱」発祥の地として知られています、この季節はあまり参拝者も居ないみたいですが、以前に参拝したのは紅葉の季節でした、銀杏とと紅葉... 御祭神
本殿八座
・崇道天皇(スドウテンノウ)
光仁天皇第二皇子
早良親王
・井上大皇后(イノエノオオヒキサキ)
...
京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495桜の時期に拝見しました 観光客が少なく、綺麗な 桜、紅葉ともにゆっくりと見て回れます、それでいて他の名所に引けを取らないと思います、「... 地下鉄・鞍馬口駅から15分ぐらいで到着です。
美しい庭園や大本堂も拝観して来ました。
梅が咲き始めていて、これからもっと彩豊かに
なる...
京都府京都市上京区妙顕寺前町514嘉禎年間(1235~1238年)宗快法印により大原寺勝林院の僧坊として創建され、当時は了性坊と称されていたようです。
その後衰退しま... 大原の旅、二つ目は宝泉院。額縁庭園で有名です。
京都府京都市左京区大原勝林院町187クラウドファンディングで御朱印帳・御朱印を頂きました。
御朱印帳は選べたのですが、雲龍図にしました🐉
御朱印の日付は参拝したら... 鎌倉時代に開創された、臨済宗大徳寺派の大本山。応仁の乱の影響により一時は廃れましたが一休さんでおなじみ、一休宗純が復興しました。
... 京都府京都市北区紫野大徳寺町532017年、初めて参拝した時は、日曜日にもかかわらず、参拝者は5人くらいでした、それが今や、予約のみ JR東海を恨みます 参拝記録です 京都銀行の前身となった亀岡銀行や、京都電燈の創業者の田中源太郎(1853~1922年)が所有していた別荘「喜鶴亭」を、2005年に岐阜... 京都府京都市左京区上高野東山55京都市上京区にあります、
本法寺に参拝しました。
日蓮宗の本山(由緒寺院)の寺院で、
御本尊は【三宝尊】。塔頭が三院あります。
... 日蓮宗京都十六本山のひとつ、庭園「三巴の庭」は本阿弥光悦作、国の名勝。その本阿弥家の菩提寺。御衣黄桜が1本だけあります 参拝記録 京都府京都市上京区本法寺前町617都七福神の一つの福禄寿神をお祀りされています 延暦寺 の別院( 塔頭 )の一つです、本尊は 泰山府君 (赤山大明神)表鬼門 の方角を... こちらは比叡山延暦寺の塔頭で、慈覚大師円仁の遺命により創建されました。
今回は「京都洛北森と水の会」の御朱印集めで伺いました。
京都府京都市左京区修学院開根坊町18北野天満宮の参道に接しています🙂
道真公の母君のお墓があります🙏🏻
境内には「白衣観音堂」「岩雲弁財天」があります🙂
御朱印... 【過去参拝】
北野天満宮の近くにあるお寺さんです。昔は西向き観音もあったそうです。赤い提灯が印象的でした。
京都府京都市上京区今小路御前西入上観音寺門前863北野白梅町駅近くの地蔵院(椿寺)へ参拝して来ました。
大きな境内ではありませんが整えられており
気持ちよく参拝することが出来ました。
... 椿寺地蔵院 洛陽三十三所観音霊場
京都府京都市北区大将軍川端町2まだ小雪舞う肌寒い時期に京都の御朱印巡りをいたしました。 船岡山から南西に10分ほど歩き、通称千本ゑんま堂とも呼ばれる引接寺(いんじょ... ご開帳日に千本ゑんま堂にお参りできました。
ご本尊の閻魔法王像は2.4メートルの大きさがあり、まん丸の目玉が大迫力でした。 京都府京都市上京区閻魔前町34尊陽院さんに、お参りに行ってきました。☺️
今回(目的)も、広島原爆ドーム 忘れない…(書き置き)、通常御首題を頂いてきました。... 久しぶりに尊陽院に行きました。
ようやく完成した本堂の「祈りの天井画」を見ることができました。
写真撮影はもちろんOKです。 京都府京都市上京区本法寺前町650-3京都市上京区にあります、
水火天満宮に参拝しました。
御祭神は【菅原道真】日本最初の天満宮と言われており、水難火除のご利益がありま... 日本最初の天満宮として知られる水火天満宮は「水火の天神さん」と呼ばれ、菅原道真公を祀る水難と火難除けの神社で、学業成就のご利益がありま... 京都府京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10京都洛北・森と水の会主催の御朱印巡りで参拝しました。
三千院の北傍にある天台宗の古刹です。
承和2年(835年)慈覚大師円仁が天台... 大原の旅、まずは勝林院からです。たぶん初めての参拝です。本堂から声明が聞こえていました。本堂の痛みが激しく修復を急いでいるそうです。
京都府京都市左京区大原勝林院町187
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
金閣寺・宝ヶ池・鞍馬・京都市北部の御朱印・御朱印帳ランキング2024!限定やかわいい御朱印も紹介(146件)
更新
目次
- 御朱印帳:あり
- 353
- 1660
「舎利殿」・「石不動尊」の2種類の御朱印をいただけます。御朱印帳は、金閣寺が金の糸で刺繍されたデザインです。
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道第番 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-00139:00〜17:00
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 527
- 3871
通常は4種類の御朱印をいただけます。「和魂漢才」など、菅原道真ゆかりの言葉が書かれたものです。
このほか、季節限定の御朱印(書き置き)も頒布されます。
巡礼 | 二十二社神仏霊場巡拝の道菅公聖蹟二十五拝 二十二社下八社 神仏霊場巡拝の道第95番 菅公聖蹟二十五拝第25番 洛陽天満宮二十五社巡拝第9番 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-00054月~9月・5時~18時 10月~3月・5時30分~17時30分
- 御朱印帳:あり
- 410
- 2538
葵の印が押された御朱印をいただけます。
毎月第2・4日曜に摂社新宮神社の御朱印が頒布されます。
巡礼 | 二十二社神仏霊場巡拝の道日本全国の一宮まとめ勅祭社京都洛北森と水の会 神仏霊場巡拝の道第番(京都番) |
---|
北山駅周辺
075-781-0011二ノ鳥居/5:30〜17:00
楼門・授与所/8:30~16:45
…続きを読む
- 御朱印帳:あり
- 287
- 1946
水の神様として農漁業や醸造業者からの信仰を集めています。貴船山に多く自生した貴船菊が御朱印になっています。
巡礼 | 二十二社神仏霊場巡拝の道京都洛北森と水の会 神仏霊場巡拝第番 |
---|
鞍馬駅周辺
075-741-2016参拝/6:00~20:00 (5月1日~11月30日) 6:00~1…続きを読む
- 御朱印帳:あり
- 226
- 1417
主祭神の織田信長の印章「天下布武」の御朱印がいただけます。
鞍馬口駅周辺
075-451-01709時~17時
- 御朱印帳:あり
- 268
- 1651
巡礼 | 二十二社神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道第番 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-55406:00〜17:00
- 御朱印帳:あり
- 161
- 1271
巡礼 | 新西国三十三箇所神仏霊場巡拝の道京都洛北森と水の会数珠巡礼 新西国三十三箇所第番札所 |
---|
鞍馬駅周辺
075-741-20039:00 ~ 16:30
- 御朱印帳:あり
- 178
- 1224
「花鎮めのやすらい祭」で知られる今宮神社の印は、桜に「鎮花」の文字が記されたものや花傘のモチーフが可愛いです!
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道京都十六社 |
---|
北大路駅周辺
075-491-00829:00~17:00
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 135
- 1061
巡礼 | 西国薬師四十九霊場神仏霊場巡拝の道近畿三十六不動尊霊場京都洛北森と水の会数珠巡礼 西国薬師四十九霊場、近畿三十六不動尊霊場、神仏霊場巡拝の道 |
---|
鞍馬駅周辺
075-744-25313月~12月7日/8:30~17:00(閉門17:30)
12月8日…続きを読む
- 御朱印帳:あり
- 115
- 560
北野白梅町駅周辺
075-461-0694- 御朱印帳:あり
- 85
- 373
巡礼 | 京都十六社 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-76768:30~17:00
- 御朱印帳:あり
- 99
- 473
蓮華座に火炎宝珠と梵字の御朱印。本堂は京都市内最古の仏堂建築物です。
巡礼 | 新西国三十三箇所数珠巡礼京都十三仏霊場 新西国三十三箇所観音霊場第番札所 近畿十楽観音霊場第2番札所 数珠巡礼会 京都十三佛霊場第番札所 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-59739:99〜17:00
- 57
- 374
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道京都洛北森と水の会数珠巡礼 |
---|
鞍馬駅周辺
075-744-33419:00〜17:00(冬季〜16:30)
- 御朱印帳:あり
- 72
- 460
神紋「有職桐」が御朱印になっています。
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道京都十六社 |
---|
鞍馬口駅周辺
075-441-22609:00〜17:00
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 53
- 527
巡礼 | 数珠巡礼 |
---|
鞍馬口駅周辺
075-414-0808午前10時~午後4時
- 御朱印帳:あり
- 45
- 335
巡礼 | 京都洛北森と水の会 |
---|
鞍馬駅周辺
075-744-2409午前9時~午後5時 (受付終了は 午後4時30分となります)
- 御朱印帳:あり
- 64
- 447
北大路駅周辺
075-491-0019- 御朱印帳:あり
- 50
- 360
八瀬比叡山口駅周辺
075-781-4001特別拝観時のみ(令和5年)10:00~17:00
春季(4月15日~…続きを読む
- 御朱印帳:あり
- 92
- 684
鞍馬口駅周辺
075-441-7997参拝可能時間10〜16時
- 48
- 410
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道都七福神京都洛北森と水の会 都七福神(福禄寿) 神仏霊場巡拝の道番(京都番) |
---|
宝ケ池駅周辺
075-701-51819:00~16:00
- 36
- 128
洛陽三十三所観音霊場の31番。その印と、火炎宝珠に梵字が御朱印に。
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番札所 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-15279:00〜16:00
- 41
- 178
豊臣秀吉が五色八重散椿を寄進したことから「椿寺」の名で知られ、椿のかたちの御朱印があります。
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 京都通称寺の会 洛陽四十八願地蔵尊第番 |
---|
北野白梅町駅周辺
075-461-12639:00~16:00
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 48
- 194
北野白梅町駅周辺
075-462-3332- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 89
- 452
鞍馬口駅周辺
075-414-1500- 55
- 321
鞍馬口駅周辺
- 41
- 242
巡礼 | 法然上人二十五霊場京都洛北森と水の会 法然上人二十五霊場第番札所 |
---|
鞍馬駅周辺
075-744-25379:00〜16:30
広告
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ