御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たけいさおじんじゃ

建勲神社のお参りの記録一覧
京都府 鞍馬口駅

おしりちゃん (๑•🐽•๑…
2024年01月04日(木)
406投稿

昨日 大大吉を引いたら
Instagramのフォロワーさんに
建勲神社のおみくじをオススメされた😯

調べたらこの神社
凶がガッツリ
入っているらしい😯😯

なので、
早速 挑戦しに!

建勲神社の御朱印

TOPの御朱印
面白い神主さんでした😁

建勲神社(京都府)

2度目の建勲神社
Pさん 来たこと忘れてる。。

建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)

ちょっと階段が大変やけど、
頑張って上がったら、
虹が出ていたよ😊

建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)

祓串見たら
思い出すかと思ったけど、
全く思い出さないPさん

また、祓串で祓ってきました😊

建勲神社(京都府)

で、
おみくじ

神主さんがやめときって😅

昨日 大大吉出たんでやってみたいと、私。

建勲神社(京都府)

引いたら、吉やったよ!😆
Pさんは凶!
やっぱり、
凶がガッツリ出るんやね!

こちらの凶は、
吉みたいなもんや
と、
ポジティブに👍😁

建勲神社(京都府)

今年の運気は最高です😆

もっと読む
まっちゃん☆
2023年11月04日(土)
5投稿

信長公が祀られている建勲神社に11/4天気も良く
大好きな信長の御朱印帳と御朱印が欲しくて滋賀から行って来ました😊

御朱印を書いてくれるおっちゃんが「今日は凶しか出てない」とダジャレのように
言うので、おみくじを引いたら…『少凶』でした~
今日が凶じゃなくて良かった(笑)

建勲神社の御朱印

天下布武龍章御朱印¥500❰御朱印帳見開き1枚分の大きさ❱

建勲神社の御朱印

「おまけで貼っとくね~」と船岡大祭の御朱印

建勲神社(京都府)

『天下布武』御朱印帳¥1,200 黒地に金文字がカッコいい❤

建勲神社(京都府)

表紙裏までもカッコいい❤

建勲神社(京都府)

建勲神社麓にある京都・西陣織「やまひで帯」さんで作った御朱印留め¥1,100
世界にただ1つだけ♪(リボンの部分は西陣織)

もっと読む
くま
2023年10月26日(木)
688投稿

金閣寺のあとは、建勲神社におまいりに行きました。

建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)

祓串を左右に振ってからおまいりしました。

建勲神社(京都府)

先程行ってきた金閣寺と違い、とても静かで落ち着いていました。
このとき、他におまいりに来ている人々は10人程度だったのですが、すべて若い女性の2人連れでした。

建勲神社の御朱印

直書きの御朱印をいただきました。初穂料は300円です。
建の字が、勢い余って、となりに書かれている北野天満宮の御朱印まではみ出しています。

もっと読む
みやみや☆
2023年08月23日(水)
485投稿

「京都刀剣御朱印めぐり第12弾」で伺いました。 
がんばって階段を上がれば、境内からは大文字五山の送り火の「大」と「妙法」が見えました。 

建勲神社の御朱印

「京都刀剣御朱印めぐり第12弾」の限定御朱印です。

建勲神社の御朱印

見開きの通常の御朱印です。

建勲神社の御朱印

通常の御朱印です。

建勲神社の御朱印

限定の御朱印帳です。

建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)
もっと読む
ジュン
2023年08月19日(土)
462投稿

当初、京都ではなく、名古屋泊にして、清洲城や熱田神宮に行こうかな・・・と考えていた
ものの、結局いつものように京都に来たので、建勲神社は外せません。
何故って、今日5月19日は、桶狭間の戦いの日なのです。(笑)
永禄3年5月19日。西暦だと1560年6月12日なんですが、細かいことは気にしません。(笑)

建勲神社の御朱印

敦盛の御朱印が欲しいと言ったら、社務所の方も、あ、今日はそうだね!と言って、
日付を書いてくれました。
あいにくの雨だけど、あの時と雨だと思えば(^^;、それはそれでなんだか嬉しい。
実際は、朝から雨だったわけではないのだけど、細かいことは気にしません。

建勲神社の御朱印
建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)
建勲神社(京都府)
もっと読む
穏暖
2023年03月09日(木)
510投稿

京の冬の旅特別拝観、ちょっと移動して建勲神社へ。

行きたかったのですが、未だ行けてなかった建勲神社へ。信長公を祀る神社ですが、全国に三か所しかないそうです。今日は墓所へも参りました。

思っていたより石段が堪えますが、その分景色も良かったです。

年度が替わります。信長さま、なにとぞよろしく。

建勲神社の御朱印

御朱印頂きました。

建勲神社(京都府)

大鳥居と社号標

建勲神社の鳥居

鳥居を抜けるとまずは義照稲荷神社の鳥居と石段。

建勲神社(京都府)

義照稲荷神社

建勲神社の鳥居

南側の鳥居。

建勲神社(京都府)

さらに南に行くと船岡山への階段。といってもちょっとした丘です。地味に辛いですが。

建勲神社(京都府)

石段を上がり切って振り向くと。結構高いんですね。

建勲神社(京都府)

拝殿を見上げます。拝殿前で参拝になりますが、奥の神門までいけます。

建勲神社(京都府)

こちらが神門。

建勲神社(京都府)

拝殿前から振り返ると。左に祭器庫と社務所。御朱印は社務所です。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ