御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![紅葉八幡宮の建物その他]()
![紅葉八幡宮の山門]()
![紅葉八幡宮の御朱印]()
![櫻井神社の本殿]()
![櫻井神社の鳥居]()
![櫻井神社の御朱印]()

櫻井神社(海)にお参りしました。 
糸島市に鎮座されている櫻井神社へ初めてのお参りです。
石鳥居をくぐると空気が変わったようでした。
太鼓橋は福岡県指定重要文化財... 
御朱印めぐりバスツアーで参拝しました。
古墳の中にはいることができました。 福岡県糸島市志摩桜井4227![鳥飼八幡宮の本殿]()
![鳥飼八幡宮の山門]()
![鳥飼八幡宮の御朱印]()
![大牟田神社の建物その他]()
![大牟田神社の鳥居]()
![大牟田神社の御朱印]()
![曩祖八幡宮の建物その他]()
![曩祖八幡宮の鳥居]()
![曩祖八幡宮の御朱印]()
![鎮國寺の建物その他]()
![鎮國寺の御朱印]()

鎮国寺。
九州八十八ヶ所百八霊場88番札所。
九州八十八ヶ所百八霊場108番札所(奥の院)
納経帳にいただきました。... 
またまた弘法大師ゆかりの寺、鎮国寺。
弘法大師が創建したお寺。すごいお寺です。
すごく多くの人がいました。
丁度、御朱印帳が終わ... 
九州八十八ヶ所百八霊場参り 第百八番札所 鎮国寺奥の院
長安の青龍寺で恵果和尚から密教の秘法を授かり、大同元年(806)にご帰朝さ...
福岡県宗像市吉田966
![観音寺の建物その他]()
![観音寺の御朱印]()

福岡県直方市、めだか寺観音寺さま遥拝🙏
10月『ハロウィーン』御朱印を直書き、郵送していただきました😃
ハロウィン仮装のめだかちゃん... 
連絡を入れて参拝させて頂きました。
御首題を書いて頂いてる間、境内を散策。
珍しいメダカと隣の保育園からの元気な子供達の声。
い... 
メダカ寺とも呼ばれています。たくさんのメダカの鑑賞もできますよ。 福岡県直方市丸山町2-47![圓應寺の建物その他]()
![圓應寺の山門]()
![圓應寺の御朱印]()
![香山昇竜大観音の建物その他]()
![香山昇竜大観音の御朱印]()

香山昇竜大観音。
雨の日に参拝したので、写真少なめ。

山田SAで買い物した帰りに参拝。約一年振りに訪れました。今回は本堂にあがりました。
なんでも鑑定団に出展された岡本太郎の椅子がありま... 
御朱印帳デビューしました。1ページ目は、香山昇龍大観音様で書いて頂きました。 福岡県朝倉市杷木志波871-4![三笠神社の建物その他]()
![三笠神社の鳥居]()
![三笠神社の御朱印]()

熊野神社の隣に鎮座されている神社にお詣りしました。
こちらは戦国武将を祀られていて、社殿は厳かな風格を感じました。
緑の巨... 
大牟田市 三笠神社。
三池藩 総鎮守 。戦国武将 高橋紹運がお祀りされています。
御朱印にも、しっかりと三池藩の文字が‼️歴史好きには... 
大牟田市内にて参拝しました。 福岡県大牟田市鳥塚町88![山王宮 日吉神社の本殿]()
![山王宮 日吉神社の鳥居]()
![山王宮 日吉神社の御朱印]()

JR久留米駅の近くに鎮座されてる日吉神社。
手入れが行き届いており、地元の方がどんどんお参りにみえてます。地元の方々にとても愛されて... 
JR久留米駅から徒歩5分の日吉神社にお参りしました。
お隣に公園と交番があります。
猿田彦大神前におられる狛犬さま。
小... 
十日恵美須祭が開かれる城南町の日吉神社。久留米のあちこちに日吉神社がありますが、こちらには初めてお詣りしました。 福岡県久留米市城南町4−2![田脇日吉神社の本殿]()
![田脇日吉神社の鳥居]()
![田脇日吉神社の御朱印]()
![日峯神社の建物その他]()
![日峯神社の鳥居]()
![日峯神社の御朱印]()
![大牟田熊野神社の建物その他]()
![大牟田熊野神社の鳥居]()
![大牟田熊野神社の御朱印]()

暖かい日につられて参拝しました。 
夏の間(7月15日〜9月末)、歌川国芳の「金魚づくし」をモチーフにした御朱印を頒布致します。種類は3種類です。
※書き置き対応のみと... 福岡県大牟田市鳥塚町88![宝満神宮寺の本殿]()
![宝満神宮寺の鳥居]()
![宝満神宮寺の御朱印]()

神社であり、お寺でもある宝満神宮寺。
神宮寺とはそう言う意味なんでしょうね。
なるほど、なるほど神仏混淆ね。
あの場所となんとな... 
大きな拝殿でした。鳥居も木製です。 
良かったです。
お寺でも無く、神社でも無く、御本尊様と御祭神様がお祀りされています。
大日如来像の後ろ?あたりに奥の院へ続... 福岡県糟屋郡須恵町上須恵41![善覚寺の建物その他]()
![善覚寺の御朱印]()

本堂の前に行くとちょうど奥さんが掃除をされてて、「御朱印ですか?」と言われ、「よろしくお願いします。」と納経帳を渡し、本堂へ。
とて... 
善覚寺。
九州八十八ヶ所百八霊場16番札所。
納経帳にいただきました。

九州八十八ヶ所百八霊場参り 第十六番札所 善覚寺
お接待のお茶漬け海苔頂きました。ありがとうございました。
直方市植木町は、遠賀川支流...
福岡県直方市植木959-1
![大山祇神社の本殿]()
![大山祇神社の鳥居]()
![大山祇神社の御朱印]()
![日蓮宗 妙覚寺(福岡県)]()
![清岩禅寺の建物その他]()
![清岩禅寺の山門]()
![清岩禅寺(福岡県)]()

茶臼山に伽藍を構えておられる清岩禅寺。
素晴らしいお寺でした。
不動堂にある不動明王様の両脇の矜羯羅童子と制多迦童子は大変失礼です... 
清岩禅寺(曹洞宗)
筑前国中三十三観音霊場 第三十一番札所
九州三十六不動霊場 第三十二番札所
... 福岡県朝倉市三奈木15番地
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
福岡県の金運の神社お寺まとめ29件
2025年03月31日(月)更新
「福岡県で金運の神社お寺にお参りしたい!」
金運のためにお参りしたくても、どこの神社お寺に行こうか迷いますよね。
そこで、日本全国から金運の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
福岡県の金運の29か所の神社お寺をまとめて紹介します!
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできますよ。
あなたの行きたい神社お寺が見つかりますように。
目次
- 御朱印:あり
- 115
- 526
その御神徳の多さから「紅葉に参れば万事吉」とされています。神様はきっと貴方にふさわしい御恵をくださいます。清らかな心でお参りしましょう。
例大祭の限定御朱印に惹かれて、参拝しました😌
境内は七五三詣りの準備もされており、撫で牛さまの横に碁盤が設けてありました。
... 
まだ紅葉がない真夏に参拝しました。
素敵な神社です。紅葉の季節に再度参拝します。
期間限定の獅子の御朱印をいただきました。 
初めての参拝です。
こちらで見かけた、母の日限定御朱印に惹かれてお参りしました。
神社の佇まいと色付いてない紅葉の木の風景が美しく、思...
福岡県福岡市早良区高取1-26-55


藤崎駅周辺
092-821-204924時間参拝可能
授与所
午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 62
- 321
櫻井神社の一直線上には二見ヶ浦
岩戸は海の神様へ繋がる道と言い伝えられています。 社殿を北に直線を結ぶとその先には、当社が祀る二見ヶ浦が鎮座しております。


波多江駅周辺
092-327-0317境内:24時間参拝可能 社務所:09:00〜17:00頃
- 御朱印:あり
- 41
- 216
古くて新しいお宮へようこそ
鳥飼八幡宮は縁むすび、病気平癒、勝負事、芸事、厄除けのご神徳で知られている神社です。
千八百年もの信仰の歴史が伝えられる古社で、江戸時代以降は城下町の発展ととも…もっと読む
季節外れの暖かさ、曇り空の下で参拝させていただきました。
大鳥居や御神木のある参道は、整備中。
樹木や参道がほぼ完成した様子で... 
ホトカミに初めての公式投稿をいたします。
鳥飼八幡宮の職員ナカムラです。
現在福岡市内はとてもあたたかな気候が続いており、
... 
鳥飼八幡宮 お参りしました。
福岡県福岡市中央区今川2-1-17


唐人町駅周辺
092-741-7823参拝は24時間可能です。
お守りや祈願受付など社務所の開所時間は、毎…続きを読む
- 御朱印:あり
- 79
- 184
大牟田随一の祭、大蛇山祇園祭の大蛇が展示されています。
その大きさと迫力を見て感じて下さい。

大牟田神社⛩️より郵送にて御朱印を頂きました☺️
菊の切り絵やりんどうの花がかわいいですね🐱
いつか参拝してみたいです😃 
福岡県⛩️大牟田神社さま遥拝🙏
【12月の月替わり御朱印】「ポインセチア」
郵送していただきました😊
とても華やかで綺麗な御朱印です... 
大牟田神社 桜詣 限定切り絵の御朱印です。色鮮やかで、とても美しいです。
額に入れて飾りたいと思います。
季節の御朱印も頂いてきました...
福岡県大牟田市本町1-2-22


新栄町駅周辺
0944-52-5090神社には、いつでも御参拝出来ます。
御朱印の受付は、午前9時から午後…続きを読む
- 御朱印:あり
- 22
- 119
当宮は、紀元八百六十一年(約千百五十年前)に神功皇后が現在の当宮境内地を聖地と選び定め、戦捷報告の祭典を執り行ったことに始まる。以来、里人はその 聖地を『嚢祖の杜』と称え、祖先の神霊を祀り…もっと読む
祖が付く神社二社目 曩祖八幡宮(のうそはちまんぐう)。
飯塚の繁華街の中にあります。 たくさん境内社がありそれぞれ御朱印もござい... 
福岡県飯塚市にあります曩祖八幡宮で御朱印を頂きました。
「多くの人の心と心が結ばれるように」との想いが込められた、結びの石も鎮座してい... 
曩祖八幡宮にお参りしました。
福岡県飯塚市宮町2-3


新飯塚駅周辺
0948-22-0511午前9時〜午後5時迄
- 御朱印:あり
- 20
- 132



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 九州西国三十三箇所九州八十八ヶ所百八霊場九州八十八ヶ所百八霊場 九州西国霊場第番札所 宗像四国東部霊場第番札所 百八観音霊場第番札所 九州三十三観音霊場第番札所 九州三十六不動霊場第番札所 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所 筑前国中三十三観音霊場第番札所 西日本ぼけ封じ観音霊場第番札所 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所(奥の院) |
東郷駅周辺
0940-62-0111(代)- 御朱印:あり
- 29
- 126



あかぢ駅周辺
0949-25-0219午前7時〜午後17時
- 御朱印:あり
- 15
- 55
●戦国武将黒田官兵衛のただ一人の妻、光姫さまが建てられた由緒ある黒田家菩提寺です。
お檀家さまはもとより、どなたでもご参拝いただけます。
●葬儀やさまざまなご供養のほか、結婚式、成…もっと読む
副住職不在で直書きの御朱印はいただけませんでしたが、書置きの御朱印は何種類かありますよ。 
毎年7月7日に行われている、弁財天祭りに今年も行ってきました。九州豪雨の影響が今朝も続き、朝一激しい雨が降る中、お寺へ向かいました。
... 
過去に参拝した時の御朱印です。
素敵な御朱印をいろいろ揃えられていました。
大きなワンコが入口で出迎えてくれます。
福岡県福岡市中央区大手門3-1-7


大濠公園駅周辺
092-761-145410:00~17:00
- 御朱印:あり
- 15
- 92



うきは駅周辺
0946633031参拝可能時間9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 10
- 29
全国で唯一
全国で唯一戦国武将高橋紹運公をお祀りしたお社です。隣には熊野神社があります。


新栄町駅周辺
0944-51-1074参拝は24時間可能です。
お守り御札の授与や御朱印の記帳は9時頃から…続きを読む
- 御朱印:あり
- 10
- 50



久留米駅周辺
- 御朱印:あり
- 12
- 70
当社は小さな神社ですが、多数残る古文書から神事や授与品を復刻しています。
400年前の呪文印を押印した御朱印、珍しい白い茅の輪、燈明祈祷など830年の間守られてきた歴史と力を感じて下さい。
鎌倉時代に創建された
歴史ある神社ですが、
最近社殿を建て替えられてました。
貴重な古文書を拝見させて
いただきました。
... 
ホトカミで、こちらの神社を知り祝詞の御朱印がいただきたく、参拝しました。
ホームページにて、確認していたはずが‥休みボケか‥日に... 
参拝させていただきました
福岡県柳川市田脇948


矢加部駅周辺
0944727273参拝可能時間 終日
拝殿の扉が閉まっている場合がありますが、その…続きを読む
- 御朱印:あり
- 10
- 43
日峯神社の上宮(日峰山)は1980年代に遺跡調査が行われ、三輪山(奈良県)・箱根山(神奈川県)・宝満山(福岡県)と同様の山頂に立地する古代祭祀遺跡と確認されました。また、上臈岩(現境内に移…もっと読む
日峯神社。
御朱印いただきました。

日峯神社にお参りしました。 
今年のお正月🎍に参拝と御朱印頂いております日峰神社⛩でございます。
本日四社目にお詣りした狩尾神社須賀神社⛩の御朱印書き置きをここ日...
福岡県北九州市八幡西区浅川日の峯1丁目8番8号


折尾駅周辺
093-603-1775社務時間
午前9時より午後5時まで
- 御朱印:あり
- 33
- 53
大牟田市で一番有名な神社
大牟田市では一番有名な神社です。お正月は参道一杯の大行列が出来ています。1500年の歴史がある由緒ある神社です。

西鉄銀水駅周辺
0944530137参拝自体は24時間可能です。
御朱印の記帳は9時頃から17時頃まで対…続きを読む
- 御朱印:あり
- 6
- 54



須恵中央駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 35



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 九州八十八ヶ所百八霊場 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所 |
筑前植木駅周辺
0949-28-0152- 御朱印:あり
- 50
- 157
境内から関門海峡も望むことができます。眺望の良さは抜群です。
ゆっくりと御参拝ください。
地鎮祭、厄払い、水神祭、祖霊祭、その他の御祭事
出張による外祭について申し受けています。
大山祇神社にお参りしました。 
本日、秋季例大祭を、無事斎行致しました。
昨夜の大雨が、嘘のように晴れ、気持ちの良い
秋晴れでした。
例年より気温が低く...
福岡県北九州市門司区奥田2-3-12

門司駅周辺
093-371-6618参拝可能時間
午前9時~午後5時
対応できる時間
常駐して…続きを読む
- 御朱印:あり
- 4
- 19
お気軽にお参りください
蓮照寺様の程近い場所に伽藍を構えておられます。
お寺がお城の天守閣のようでした。
2階が本堂で下が庫裏です。
庫裏にて、御首題を... 
令和5年12月17日(日)
お火焚き祭を厳修しました。
お預かりした、仏壇、仏具、人形、お札、塔婆、しめ縄などを火に収め、感謝のお...
福岡県糟屋郡篠栗町尾仲261-1

篠栗駅周辺
092-947-1430午前6時ごろ〜18時ぐらいまで
- 御朱印:あり
- 2
- 14


甘木(西鉄)駅周辺
0946-22-6750※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
学問の神様・菅原道真をまつる太宰府天満宮は人気の観光地です。
東長寺は、空海建立の最古のお寺といわれています。木造座像として日本一の大きさを誇る福岡大仏は必見です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ