御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【4月限定】桜と観音さま]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![金井神社の建物その他]()
![金井神社の鳥居]()
![金井神社の御朱印]()

いなべ市員弁町北金井の金井神社⛩️
こちらの「ねこの日」御朱印が欲しい!、っと来たようなものです🥰
風車や提灯の飾り付けも華やか... 
ひな祭りの可愛い御朱印でした 
いなべ市梅林公園へ向かう途中、東海環状自動車道の大安ICで降り、金井(かない)神社さんに参拝しました。
他の方の投稿やのHPにあるとお... お参りの記録・感想(146件)![彌都加伎神社の建物その他]()
![彌都加伎神社の鳥居]()
![彌都加伎神社の御朱印]()

鈴鹿市東玉垣町の彌都加伎神社⛩️
昔から土を司る神を祀っていたのが起源とされ、およそ1300年の歴史があります。
華やかな花手水... 
御在所SA下りのスターバックスに寄った時に、みえ鈴鹿市のパワースポットの紹介が手書きの黒板ボードに書かれてました。彌都加伎神社の紹介が... 
神社やお寺の交通安全ステッカーを収集しています。
車線を跨いでの走行が気になりますが、片側2車線の道路を進路変更中と捉えてます😄 お参りの記録・感想(169件)![伊奈冨神社の建物その他]()
![伊奈冨神社の鳥居]()
![伊奈冨神社の御朱印]()

鈴鹿市稲生西2丁目の伊奈冨神社⛩️
社伝によれば祟神天皇5年(紀元前93)、東ヶ岡(現鈴鹿サーキット地内)に御神霊が出現し、霊夢の... 
朔日詣で、神職さまに獅子頭の説明をお聞きする機会があり、16日に3年に一度の獅子舞の最後の奉納があるとの事で参拝に行きました。
キッチ... 
鈴鹿の伊奈冨神社お参りしました。週末F1開催ですので、沢山県外からお参りに来られていました。桜がとても綺麗です。 お参りの記録・感想(50件)![加佐登神社の建物その他]()
![加佐登神社の鳥居]()
![加佐登神社の御朱印]()

鈴鹿市加佐登町の加佐登神社⛩️
御祭神は日本武尊ほか16神で、尊が死の間際まで持っていたとされる笠と杖が御神体。
伊吹山で傷を負... 
次に加佐登神社にて御朱印をいただきました。
加佐登神社の鳥居です。
本来は麓から階段を上ってくるのですが、クルマで拝殿近くまで行け... 
初投稿です。アプリで調べた加佐登神社へ来ました。
お参りの記録・感想(35件)![照源寺の本殿]()
![照源寺の山門]()
![照源寺の御朱印]()

浄土宗 東海山 照源寺
桑名駅から北西へ徒歩で約10分ほど。
この日は相当歩き回って、もう足も限界に近付いていましたが、なんと... 
巡 礼 ⛩ 東海山 照源寺(しょうげんじ)
本日の気温17℃で曇り☁️ 少し陽がさす過ごしやすく巡礼日和🌥
今日の最後は... 
桑名市東方の浄土宗照源寺卍
桑名藩松平家の菩提寺🙏
桑名駅から500mくらい、広くて立派な境内です✨
動物供養や寺カフェも行わ... お参りの記録・感想(20件)![聖寳寺の本殿]()
![聖寳寺の鳥居]()
![聖寳寺の御朱印]()

いなべ市藤原町坂本の臨済宗妙心寺派聖宝寺卍
鳴谷神社から一度下りた階段を上がって参拝です🙏
大同2年(807)、伝教大師最澄の開... 
伊勢西国三十三観音にて過去参拝。
ホトカミの巡礼ページが増えたので記録として投稿させて頂きます。 
いなべ市巡りの際にお参りしてきました。 お参りの記録・感想(25件)
![太江寺の本殿]()
![太江寺の山門]()
![太江寺の御朱印]()

せっかく二見に来たので、いろいろネットで検索して見つけた大江寺へ。
うちにも今年で13歳になるワンコがいてるので、ペット守りを頂こう... 
1300年前、行基により建立されたという古寺、太江寺へお参りしてきました。
伊勢西国三十三ヵ所第一番霊場です。
長い坂が続き、... 
神宮巡りのあと、二見ヶ浦の方に足を伸ばしてお参りしました。
長い坂の上に本堂があります。 お参りの記録・感想(21件)![長徳寺の本殿]()
![長徳寺の山門]()
![長徳寺(三重県)]()

🌼長徳寺(ちょうとくじ) に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は曹洞宗のお寺で、室町時代にこの地を支配した雲林院氏代々の菩提寺だったそう... 
河内渓谷の紅葉狩で参拝しました。
龍王桜で有名ですが、秋の紅葉も素晴らしいです。
本堂前に書き置き御朱印が置かれていましたが、本堂... 
過去記録✍️
安濃ダムへの道の途中にあるお寺さん。
竜王桜が有名なようですが言った時期は残念ながらもう終わっていたので葉桜に🌸
... お参りの記録・感想(6件)![積田神社の本殿]()
![積田神社の鳥居]()
![積田神社の手水]()

お迎えの途中で立ち寄りました!
夕方だったので、独り占め՞⸝⸝ᵒ̴̶̷ 𓈞 ᵒ̴̶̷⸝⸝՞のご参拝!静寂で夕日が差し込み綺麗でした。
... 
毎年恒例、この時期の風物詩になりましたイチョウの落ち葉による黄色い絨毯を見に行ってきました。
まだ気に葉が残っていて、落ち葉の厚みは... 
積田神社にお詣りしました。 お参りの記録・感想(10件)![大山祇神社の本殿]()
![大山祇神社の鳥居]()
![大山祇神社の御朱印]()

伊勢の旅⑩鳥羽『大山祇神社』『大漁稲荷神社』参拝🌊
鳥羽城と縁ある素敵な神社を発見🎵
御朱印もあるホトカミ公式の神社 (*´μ`... 
23日の大漁稲荷神社の遷宮
24日の大山祇神社の由緒祭
滞りなく斎行致しました。
御朱印も2種類授与できるようになりました、大山祇神社... 
過去におまいりに伺って来ました。 お参りの記録・感想(13件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
三重県の花の名所のすべて神社お寺まとめ11件
2025年04月11日(金)更新
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
金色の箔で天井画の龍を再現🐉繊細な切り絵と箔押しで桜吹雪を表現した御朱印🌸✨
満開の桜と津市を流れる安濃川をデザインした4月の御朱印や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
楚原駅約1078m/御朱印あり



三重県いなべ市員弁町北金井911
柳駅約1357m/御朱印あり



三重県鈴鹿市東玉垣町1412
鈴鹿サーキット稲生駅約470m/御朱印あり
2万4千坪という広大な境内は古くから「神路岡(かみじがおか)」と呼ばれ、数千株のむらさきつつじが全域に自生しています。紫の雲が棚引くような4月の花の…もっと読む


- 延喜式内社
三重県鈴鹿市稲生西2-24-20
加佐登駅約1133m/御朱印あり
ヤマトタケル終焉の地に、形見の「笠」と「杖」をご神体としてお祀りされています。
特に諸病平癒の御利益があり、日本全国から参拝者が訪れます。
毎月…もっと読む



三重県鈴鹿市加佐登町2010
桑名駅約516m/御朱印あり
- 116
- 39



三重県桑名市大字東方1308
西藤原駅約1196m/御朱印あり
毎年11月の第3日曜日にご開帳と紅葉撮影会があります(紅葉については年によってまちまち)。


三重県いなべ市藤原町坂本981
松下駅約1126m/御朱印あり


- 伊勢西国三十三所観音霊場
- 三重四国八十八箇所
- 伊勢西国一番札所
- 三重四国八十五番札所
三重県伊勢市二見町江1659
関駅約4434m/御朱印あり
- 54


三重県津市芸濃町雲林院107
名張駅約1283m/御朱印あり


三重県名張市夏見2162
鳥羽駅約440m/御朱印あり
坂道の参道は昔の表参道になり、正面の妙慶川は伊勢の国と志摩の国の境になり鳥居正面の橋は相橋と言い、伊勢の人と志摩の人が出会う橋でした。
ゴールデンウ…もっと読む



三重県鳥羽市鳥羽3-4-15
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
三重県にある伊勢神宮は、日本人の総氏神さまとしてあがめられる天照大御神をおまつりする神社です。
江戸時代には「一生に一度はお伊勢参り」と言われるほど信仰を集め、今でも多くの参拝者が訪れます。
他にも、夫婦岩で有名な二見興玉神社や、国宝を有する専修寺、日本三観音の一つ津観音など、三重県には由緒ある神社お寺が数多くあります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ