【奈良・大阪】初詣にオススメの神社・お寺10選【2020年版】
新年を迎えた多くの人が行うことの一つに、初詣があるのではないでしょうか?
2018年の初詣、どこにお参りするか迷っていませんか?
今回は、初詣に人気の大阪・奈良の大きな神社やお寺を紹介します!
森 紗織
実家は神社で、将来神職になるため日々勉強をしています。記事を通して神社のよさをより知ってもらえたらうれしいです。
住吉神社の総本山
住吉大社(すみよしたいしゃ)【大阪府】
住吉大社は、三が日に約230万人もの人が訪れる人気な初詣スポットです。
三が日には、無形文化財に指定されている「住吉踊」が行われます。
また、1月4日には踏歌神事という神事が行われ、神事後には餅撒き行事が行われます。この「福の餅」を授かると幸福を得るとして、多くの参詣者で賑わいます。さらに1月7日には縁起がいいと言われている白い馬をみることができる「白馬神事」行われます。
参拝時間
12月31日22:00~1月1日22時:00
2日~3日6:00~21:00
4日~5日6:00~18:00
6日は6:00~17:00
祈祷受付
1~6日9:00~16:00
7、8日9:00~16:00
1月20日以降 9:00~16:00
初穂料
個人5,000円
会社団体10,000円~
ご祭神
底筒男命、中筒男命、表筒男命、息長足姫命
住所
大阪府大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89
アクセス
南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
阪堺線 「住吉公園駅」から徒歩2分>
餅について話し合いをする餅談義
唐招提寺(とうしょうだいじ)【奈良県】
唐招提寺では、1月1日には、修正会が行われます。
また、1月3日には、修正会護摩供の後に、鏡餅をお供えした人の名を読み上げ、
全国の餅の名前をたたえる餅談義が行われます。
そして、1月1~3日8時30分から金堂にて千手観音守りが授与されます。
参拝時間
12月31日23:30~1月1日2:00まで開門。
1月1日8:30~通常通り。
駐車場
あり。(乗用車150台・有料)
ご本尊
廬舎那仏(国宝)、薬師如来立像(国宝)、千手観音立像(国宝)鑑真和上像(国宝)その他国宝の持仏多数。
お正月限定の授与品
千手観音守り
住所
奈良県奈良市五条町13-46
アクセス
JR・近鉄奈良駅、近鉄西ノ京駅
駅からの交通
奈良交通六条山行バス17分「唐招提寺」下車すぐ
近鉄西ノ京駅から700m
自動車
第二阪奈有料道路 宝来ランプから3km
西名阪自動車道 郡山ICから8km
神仏習合のお祭を行う神社
春日大社(かすがたいしゃ)【奈良県】
春日大社では、1月2日に興福寺のお坊さんに神社で読経をしてもらう日供始式並興福寺貫首社参式(にっくはじめしきならびにこうふくじかんすしゃさんしき)が行われます。
神社とお寺を合わせる神仏習合が残る珍しいお祭です。
また、1月3日には、今年一年神楽を無事に奉納できるよう祈願する神楽始式(かぐらはじめしき)が行われます。
参拝時間
1月1日 0:00~20:00
1月2~3日 6:30~19:00
1月4~5日 6:30~18:00
授与所受付
9:00~16:00
初穂料
5000円~
駐車場
あり。(100台)1回1000円。
ご祭神
武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神
住所
奈良県奈良市春日野町160
アクセス
JR・近鉄 奈良駅
春日大社本殿行きバス8分 終点下車すぐ
又は市内循環バス8分「春日大社表参道」下車 徒歩10分
除夜会で開運招福の「特製絵馬」が配布
東大寺(とうだいじ)【奈良県】
東大寺では、元旦の朝の0時から8時まで、大仏殿が無料で拝観出来ます。
これは、8月15日の万灯供養会の夜とこの日の、年2回だけです。
拝観時間
12月31日(日)23:30〜翌1:30
庭園 開門 午前8:30 閉門 午後5:30
※受付終了 午後5:15
平等院ミュージアム鳳翔館 開館 午前9:00 閉館 午後5:00
※受付終了 午後4:45
鳳凰堂内部 受付 午前9:10~午後4:10
午前9:30より拝観開始、以後20分毎に1回50名様
祈祷受付
大晦日 23:00~
元日 ~3:00,7:00~17:00
二三日 8:00~17:00
四五日 7:30~16:30
六日以降 9:00~16:30
拝観料
大人 600円
中高生 400円
小学生 300円
駐車場
参拝客専用の駐車場はなし
ご本尊
阿弥陀如来坐像
お正月限定の授与品
特製絵馬
住所
〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
アクセス
「京都駅」からJR奈良線で17分(みやこ路快速)、「宇治駅」下車、徒歩10分
京阪電鉄宇治線で「宇治駅」下車、徒歩10分
名神高速「大山崎」ジャンクションから京滋バイパスに乗り換え
「宇治西」インターから京滋バイパス側道を直進
名古屋方面から
名神高速および新名神「瀬田東」ジャンクションから京滋バイパスへ乗り換え「宇治東」インター出口左折
京奈和自動車道「城陽」インターから国道24号線を経て京滋バイパス側道へ右折
1月1日に火のお祭
大神神社(おおみわじんじゃ)【奈良県】
大神神社は、日本最古の神社と言われている神社です。
1月1日の1:00には、繞道祭(にょうどうさい)という火のお祭りが行われます。
大晦日から5日まで、JR三輪明神踏切で交通規制が行われるので、なるべく交通機関を利用したほうがいいです。
授与所受付
9:00~17:00
参拝は終日可能。
祈祷受付
8:30 〜 16:30
初穂料
5000円~
駐車場
12月31日~1月5日:有料500円。
ご祭神
大物主命、天児屋根命
住所
奈良県桜井市三輪1422
アクセス
近鉄桜井駅北口2番乗り場より大神神社二の鳥居前までシャトルバスを運行してます。所要時間はおよそ20分「毎月 土曜・日曜・祝日のみ運行
(但し、毎月1日と12月26・27日、1月2・3・9・10・11日を除きます)
JR三輪駅からは徒歩5分
雪の日限定ライトアップ
法隆寺(ほうりゅうじ)【奈良県】
法隆寺は、日本最初の世界遺産です。
1月1日から3日まで、舎利講式や伽陀を唱える舎利講を行います。
初詣期間は、比較的空いているそうです。
参拝時間
9:00~16:30
拝観料
一般1,500円
小学生750円
ご本尊
薬師如来
住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
アクセス
JR 法隆寺駅
法隆寺行バス「法隆寺門前」下車すぐ
近鉄 筒井駅
王寺行バス「法隆寺前」下車 徒歩5分
1月1日に神火祭
石上神宮(いそのかみじんぐう)【奈良県】
石上神宮では、1日の0:00より神火祭と新春初太鼓(しんかさいとしんしゅんはつだいこ)が行われます。
神火際で点火した火は、1月5日の夕方まで、5日間燃え続けます。
また、1月1日より3日までの3日間、天理駅~石上神宮間で無料の送迎バスが運行されます。
参拝時間
5:00~17:00
祈祷受付
8:00~4:30
初穂料
5000円~
駐車場
12月31日午後10時~1月3日午後5時の間は、
臨時の駐車場(合計150台)が毎年設置
ご祭神
布都御魂大神
住所
奈良県天理市布留町384
アクセス
JR及び近鉄「天理駅」から徒歩約30分
JR及び近鉄「天理駅」から奈良交通バス苣原行き乗車、「石上神宮前」下車 徒歩5分。
先着108名まで除夜の鐘がつける
四天王寺(してんのうじ)【大阪府】
四天王寺では、大晦日に先着108名まで「除夜の鐘」をつくことができます。
108名以降の人も、「開運の鐘」と「招福の鐘」は、3:00頃まで自由に撞くことができる。
参拝時間
8:00~6:30
初穂料
3000円~
駐車場
(34台)。30分200円、22:00~翌8:00は1時間100円。
ご本尊
救世観世音菩薩
住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
アクセス
環状線:天王寺駅 から北へ徒歩12 分
地下鉄 御堂筋線・谷町線:天王寺駅 から北へ徒歩12 分
地下鉄 谷町線:四天王寺前夕陽ヶ丘駅 から南へ徒歩5 分
近鉄 南大阪線:阿部野橋駅 から北へ徒歩14 分
神社で書き初め大会
橿原神宮(かしわらじんぐう)【奈良県】
橿原神宮は初詣の1月5日と1月6日に書き初め大会が奈良と大阪で行われます。
また、1日から7日間の祈祷では、神楽を演奏します。
そして、年末年始は下記の日程で、交通規制を行うので、なるべく公共交通機関を使うとよいです。
- 平成29年12月31日 午後10時 〜 平成30年1月1日 午後5時
- 平成30年1月2・3日 午前8時〜午後5時
参拝時間
12月31日 午前6時30分 〜 開門しています
1月1日 開門しています 〜 午後10時
1月2日 午前6時30分 〜 午後8時
1月3日 午前6時30分 〜 午後8時
1月4日 午前6時30分 〜 午後6時
1月5日 午前6時30分 〜 午後6時
1月6日 午前6時30分 〜 午後6時
1月7日 午前6時30分 〜 午後6時
祈祷受付
9:00~16:00
初穂料
7000円~
駐車場
駐車場(約800台)
大型観光バス:2,000円
その他バスおよび大型車:1,000円
普通車:500円
ご祭神
神武天皇、媛蹈五十鈴媛皇后
住所
奈良県橿原市久米町934
アクセス
近鉄樫原神宮前中央口下車徒歩10分
元旦に白酒が振る舞われる神社
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)【大阪府】
大阪天満宮は、日本三大祭りのひとつ「天神祭」で有名な神社です。
初詣には、100万人の人が訪れます。
元旦には、0:00から2:00まで白酒がふるまわれます。
また、1月1日から1月3日には、新春初神楽奉奏や、新春書き初め大会が行われます。
参拝時間
12月31日 6:00~21:00
1月1日 0:00~20:00
2・3日 6:00~19:00
4日以降 6:00~18:00
初穂料
6000円~
駐車場
なし
ご祭神
菅原道真
住所
大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
アクセス
地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」下車
DEF階段を上り、4番出入口を出てすぐの天神橋商店街に右へ、二ツ辻目を左へ50m
・JR東西線「大阪天満宮駅」下車
JR東西線3番出入口(東西線アクセスビル)を出てすぐの天神橋商店街に左へ、二ツ辻目を左へ50m
おわりに
いかがだったでしょうか?
今回ご紹介した神社やお寺は三が日は大変な混雑が予想されますが、どこも元日の朝6~9時頃だと比較的空いていると思います。
是非気になった神社やお寺に参拝してみてくださいね!
2018年が皆さまにとって素敵な一年になりますように。
「ホトカミ」の初詣に関連する記事一覧
・初詣に行く前に!お参りの方法や歴史を復習しよう
・【初詣の歴史】知っていますか? 鉄道から始まる「初詣」の100年
・おみくじの順番は?小吉と末吉の違い、珍しいおみくじを解説!
・喪中に初詣はダメ?喪中とお参りの関係を解説!
・正しい神社のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
・正しいお寺のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
・【初詣はいつ行く?】日本全国132人に初詣の過ごし方を聞きました!
初詣にオススメの神社・お寺
・【北海道・東北】初詣にオススメの神社・お寺7選【2018】
・【北関東甲信】初詣にオススメの神社・お寺5選【2018】
・【東京】初詣にオススメの神社・お寺10選【2018】
・【首都圏】初詣にオススメの神社・お寺7選【2018】
・【東海】初詣にオススメの神社・お寺5選【2018】
・【北陸】初詣にオススメの神社・お寺5選【2018】
・【京都】初詣にオススメの神社・お寺10選【2018】
・【奈良・大阪】初詣にオススメの神社・お寺10選【2018】
都道府県から神社お寺を探す
北海道・東北
関東
中部
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。