御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()


今日は入院最後の、湯島への通院日だったので、どこの神社へ立ち寄ろうか思案していましたが、千代田線一本で明治神宮へ行きました!
明... 
先週くらいからパワーをいただきに明治神宮に行きたくて朝行って来ました🐾
のんびりしていたら出るのが遅くなってしまって人がすごいので清正... 
【頒布場所】
【初穂料 / 納経料】
【この御朱印の好きなところ】
東京都渋谷区代々木神園町1番1号
代々木第一体育館を目的に足を運んでた時は、存在さえ全く知らなかったお社。
代々木公園一帯、元は練兵場となって土地を強制収用され離散し... 
特徴的な日月鳥居、近代的な社殿があります。
授与所はビルのような建物にあります。 
所用で渋谷の神南地区に来た際に参拝。
主祭神:宇迦之御霊大神
配祀神:
大己貴大神
大宮比賣大神
神功皇后
大田大神
... 東京都渋谷区神南1-4-1
月参りに行きました。
事前に確認しないで行ったのですが、今日明日が、こちらの例大祭開催中でした。境内では比較的少なめですが露店がが出... 
青山熊野神社参拝しました🎵
書き置き御朱印頂きました~
近くにイチョウ並木があります。 
参拝させて頂きました。外苑前と表参道の間くらいに鎮座してます。広くはない境内ですが大木もあってキレイに整備されていて都会のオアシスって... 東京都渋谷区神宮前2-2-22
🌼長谷寺(ちょうこくじ)に参拝させて頂きました🙏🌸 東京都港区西麻布二丁目にある曹洞宗の永平寺東京別院。山号は補陀山。本尊は釈迦牟尼佛... 
補陀山 永平寺別院 長谷寺(ちょうこくじ, 曹洞宗, 1598年)
十一面観世音菩薩(麻布大観音), 門庵宗関大和尚が開山, 本尊は釈... 
「うららかや麻布の台の長谷寺空吹く風も法を説く声」
江戸三十三ヶ所観音巡礼22番札所の永平寺別院長谷寺(ちょうこくじ)に参拝。
表参道... 東京都港区西麻布2-21-34
長青山 寳樹寺 梅窓院(ばいそういん, 浄土宗, 1643年)
青山家の菩提寺, 隈研吾氏の設計で本堂が再建された 
「東京メトロ岐阜県ゆかりの地スタンプラリー」というのをやっていると知り、岐阜県出身として前のめりでやってみました。
スタンプラリーの... 
「あこがれて天つみそらに眺むれば心に見ゆる慈悲の面影」
江戸三十三ヶ所観音巡礼の24番札所の梅窓院に参拝。札所本尊は泰平観世音菩薩、外... 東京都港区南青山2-26-38
善光寺(ぜんこうじ)に参拝させて頂きました🌷🌼当寺院は東京都港区北青山三丁目にある浄土宗の寺院で詳名は南命山無量寿院善光寺です。
☘... 
正式名:南命山無量寿院善光寺
別称:青山善光寺
東京都港区北青山三丁目にある浄土宗の寺院。
信州善光寺の別院として、慶長6年(1601... 
南命山 無量寿院 善光寺(ぜんこうじ, 浄土宗, 1601年)
山門, 鐘楼, 本堂, 庚申塔, 芭蕉句碑, 高野長英記念碑, 本尊... 東京都港区北青山3-5-17
東京都港区北青山に鎮座する神社で、文政10年(1827)の創建。
元々は青山善光寺境内に鎮守として奉祀していたが、明治維新後の神仏分離... 
22.08.23。東京メトロ各線「表参道駅」A3出口すぐそばの港区北青山3丁目に鎮座。
御祭神 秋葉大神・稲荷大神
御... 
鏡開き 参拝
東京都港区北青山3-5-26
古碧山 竜巌寺(りゅうがんじ, 臨済宗 南禅寺派, 慶長年間1596年〜1615年)
喚室が開山, 本尊は釈迦如来 
境内撮影NGとの事前情報があったので、撮影は自粛しました。参拝後、御朱印をどこで頂くかわからず電話で問い合わせしまして、無事に頂く事が... 
御府内八十八ヶ所九番札所の龍厳寺さんにお参りしてきました。
旧鎌倉街道沿いにあり、青山熊野神社からすくです。
御朱印をいた...
東京都渋谷区神宮前2-3-8
🌼長泉寺(ちょうせんじ)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は、東京都渋谷区にある曹洞宗の寺で山号は慈雲山です。☘️長泉寺の創建は、文治... 
明治通り沿い、原宿駅近くのお洒落な街のビルの間にある、とても落ち着くお寺です。
御朱印は御本堂右手の社務所にて、とても綺麗なフロント... 
原宿のど真ん中に立派な境内がありました。
墓地の奥には多くの石仏が集められていました。 東京都渋谷区神宮前6-25-12
以前から気になっていた妙円寺さんへ。
青山キラー通りを青山から千駄ヶ谷方面へ歩き、原宿小学校の交差点を左に入ると、長安寺、妙円寺と並... 
「約束のネバーランド」の掲示板が見え、めちゃ気になったところ、
加賀百万石前田家と同じ【梅鉢】の紋を発見。
もしや、前田家とのゆかり... 
お参り 東京都渋谷区神宮前3-8-9
高徳寺参拝しました🎵
法事がおわれていそうだったので、参拝のみにしました😊
お庭が綺麗です。 
青山熊野神社へむかう途中右手にあるお寺です。梅の時期にも寄らせていただいて、とても綺麗でしたが、先日もまた寄らせていただいたので,御朱... 
よく見ると面白い物がありました。
これから法事のようなので、参拝のみ。 東京都港区北青山2-10-26
すぐ近くにまたお寺発見。
【主人公】って、もとは仏教の言葉なんですよね。
「本来の自分」というような意味があります。 
青山キラ-通り、原宿小学校前交差点を入ってすぐにあります。
妙円寺とは並びです。
御本堂が工事中で足場とシートに被われていて、... 
2023/11/05 東京都渋谷区神宮前3-8-4
鏡開き 参拝 
こちらは何度目かのお詣りです。南青山のおしゃれなお店が立ち並ぶ小さな通り沿いに鎮座されている船光稲荷神社です!以前にもお詣りしたことが... 
《70》南青山
お洒落な店舗が並ぶ青山に鎮座する小さな稲荷神社です。
朱色が鮮やかで、小さくても、ギュッと中身が凝縮されている... 東京都港区南青山3-4-11
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
原宿・表参道・青山の神社お寺ランキングTOP20(全28件)
2025年03月15日更新
「原宿・表参道・青山の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
原宿・表参道・青山の神社お寺28件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
原宿・表参道・青山の神社お寺28件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 907
- 4378
初詣の参拝者数日本一の神社
明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社として、大正9年に建立されました。 初詣の参拝者数は毎年300万人と日本一を誇り、 海外からの参拝者も多く…もっと読む


巡礼 | 勅祭社 |
---|
原宿駅周辺
03-3379-5511閉開門時間
日の出、日の入りにあわせて毎月変わります。
11月. …続きを読む
- 御朱印:あり
- 385
- 1879
御朱印は御朱印帳を購入した場合を除き書き置きです。

今年初めての東郷神社参拝に行きました。
原宿駅が最寄駅ですが、人が多いので、千駄ヶ谷駅から鳩森八幡神社さん→東郷神社さんへ🚶♀️
... 
建国記念の日 参拝 
明治神宮から東郷神社へ
竹下通りの近くに神社があるのは知らなかったので、興味津々。
HPにあるとおり、竹下通り🍭より一つ先の通...
東京都渋谷区神宮前1丁目5番3号勝利と至誠の神・東郷平八郎を祀る神社
当社の御祭神である東郷平八郎は日清・日露戦争のときに日本海軍を指揮し、日本の勝利…もっと読む


原宿駅周辺
03-3403-35914〜10月:6:00〜17:00、11〜3月:6:30〜17:00
- 御朱印:あり
- 194
- 988
原宿と渋谷の間にある小さな氏神神社です。
都会の中とは思えないほど静かで穏やかな空気にいやされます。
どこかの例大祭に行きたいと思ってましたが
インスタで色々情報を発信して下さっている
穏田神社様に伺いました。
宮司さんにもご... 
月参りに行き、月替わり御朱印を頂いてきました(書き置きのみ)
左右の紅梅白梅が咲き始めていました。

渋谷に用があったので近くの穏田神社に参拝してきました。
境内がイチョウで彩られてとても綺麗な空間でした。
社務所の方も気さくな方でと...
東京都渋谷区神宮前5−26−6


明治神宮前駅周辺
03-3407-7036ご参拝は自由にできます。
社務所受付時間は10時〜17時、神職不在…続きを読む
- 御朱印:あり
- 63
- 402



明治神宮前駅周辺
- 御朱印:あり
- 74
- 342



外苑前駅周辺
03-3408-0065社務所 9時頃~16時頃
不定休
- 御朱印:あり
- 56
- 410
坐禅が出来るお寺
長谷寺では、毎週月曜日の18時30分~20時30分に坐禅会を行っています。


表参道駅周辺
03-3400-5232- 御朱印:あり
- 49
- 290


外苑前駅周辺
03-3404-8447- 御朱印:あり
- 25
- 256



表参道駅周辺
03-3401-3915- 22
- 67



表参道駅周辺
- 御朱印:あり
- 15
- 35



巡礼 | 御府内八十八箇所 |
---|
外苑前駅周辺
03-3402-1016- 16
- 63
青山の小さなお稲荷さんです。夜にはぼわっと赤い灯りがつき、とても幻想的。
初詣 参拝 
南青山に鎮座する小さなお稲荷さんです。
駅近くの人通りが少なくない、お洒落なブランド路面店が並ぶ通りに面しているため小さいながらも存... 
表参道駅すぐ近くのお稲荷さん
東京都南青山5-1-7

表参道駅周辺
- 御朱印:あり
- 14
- 74



明治神宮前駅周辺
03-3407-2331- 御朱印:あり
- 9
- 51


外苑前駅周辺
03-3401-4490- 御朱印:あり
- 8
- 15



外苑前駅周辺
03-3401-3365- 5
- 20


外苑前駅周辺
03-3401-5249- 4
- 23



外苑前駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ