御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
浄土宗南命山善光寺ではいただけません
広告

ぜんこうじ

浄土宗南命山善光寺のお参りの記録(1回目)
東京都表参道駅

投稿日:2023年09月06日(水)
参拝:2023年8月吉日
善光寺(ぜんこうじ)に参拝させて頂きました🌷🌼当寺院は東京都港区北青山三丁目にある浄土宗の寺院で詳名は南命山無量寿院善光寺です。
☘️現在の青山は、江戸時代には善光寺の門前町であった。1853年(嘉永6年)に発行された江戸切絵図の『東都青山絵図』によると、一帯には各大名家の下屋敷が存在し、大山道(現在の青山通り)も通っていた。
🌺善光寺は浄土宗に属する寺院で、創立は1601年(慶長6年)と伝わっています。山号は南命山といい、詳名は「南命山無量寿院善光寺」、本尊は1尺5寸の阿弥陀如来である。同本尊は767年(神護景雲元年) 8月の十五夜に法如尼という人物が當麻寺の紫雲庵で念仏を唱えている最中に信州善光寺の如来が現れ、その姿を写したものと云われています。
🍁創立当初の善光寺は尼寺で、かつては谷中にありました。🌷善光寺第109世大蓮社光忍円誉智慶が徳川家康に請願して江戸谷中に7500坪の土地の寄進を受けて、伽藍を建立した。🌼谷中の旧地は玉林寺(台東区谷中一丁目7-15に現存)付近で、今では「善光寺坂」と坂の名にその名残をとどめています。🪷第4世誓誉智伝の時期、1648年(慶安元年)9月17日に徳川家光から朱印地(高5石)を拝領した。
☘️谷中の伽藍は、1703年(元禄16年)11月29日に小石川水戸邸を火元とする大火(元禄地震による火事)によって焼失した。1705年(宝永2年)、光蓮社心誉知善が高5石の朱印地を徳川吉宗から賜り、現在の場所に間口75間、奥行100間の堂宇を新築して同年12月に至って移転しました。そのため、善光寺は心誉知善を中興開基とする。 
🌺善光寺はもともと無本寺であったが、徳川幕府の時代には1740年(元文5年)から寛永寺の支配下に置かれていました。🌸幕末の1862年(文久2年)12月5日、再度の火災に遭って全焼したため、その後は長きにわたって仮本堂であった。
🌷1915年(大正4年)9月に伽藍の再建に着手し、1920年(大正9年)5月に落成した。1945年(昭和20年)5月25日、戦災によって焼失し、1974年(昭和49年)8月に本堂・庫裏・書院を再建しました。
🪷善光寺はもともと葬儀に関係せず、墓地も存在していなかった[1]。墓地が設けられたのは明治以後のことで、中御門経之、松木宗有、牧野晩香、中山能子(勘解由小路光宙室)などが葬られている。🌺『赤坂・青山その2』所載の「善光寺」の記述によれば、檀家数447、戒名数2,885、墓地480基、過去帳及び墓碑の最古は、1874年(明治7年)です。

🍁所在地: 東京都港区北青山3-5−17
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺の像
浄土宗南命山善光寺(東京都)
浄土宗南命山善光寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
浄土宗南命山善光寺の投稿をもっと見る22件
コメント
お問い合わせ