御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
駅で言うと、原駅ではなく片浜駅になる。白隠禅師の里から少し離れた所にある臨済宗寺院だ。
臨済宗祥雲寺は1558年建立の歴史あるお... 
(28)蓬莱山 祥雲寺(臨済宗妙心寺派)静岡県沼津市今沢307
ここではご詠歌も行っているそうです。
・本山 京都妙心寺
... 静岡県沼津市今沢307
白隠禅師の里を歩く!の時に見つけた神社です。
公民館が敷地内にあり、町内の鎮守様のような神社で大切にされていることが伝わってきました。 
(5)神明宮(大塚)静岡県沼津市大塚382
御祭神 天照皇大神
・JR東海道本線 片浜駅から徒歩約10分 静岡県沼津市大塚382
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
片浜駅周辺の神社お寺ランキングTOP13
2025年03月12日更新
「片浜駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
片浜駅の神社お寺13件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
片浜駅の神社お寺13件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 26
- 415
大瀬崎の先端に位置する神池は、最長部の直径がおよそ100メートルほどの池で伊豆七不思議の一つに数えられています。
駿河湾の対岸に富士山と愛鷹山を望む景勝地として、またダイビングのメッカとし…もっと読む
Google mapで見つけた岬の神社。
前に西伊豆でミニ天橋立を見つけ、可愛らしい神社に出会ってから、同じようなお宮さん無いかな〜... 
参拝させて頂きました。伊豆縦貫から達磨山経由で行く道で思いの外時間かかりました。そして、景色や御神木、神池、社殿の彫刻、すごいです。こ... 
正月休みで午前中は沼津漁港で観光、午後から大瀬崎まで来ました。雲があり絶景の富士山は残念ながら見れませでしたが、綺麗な海と景色、天然記...
静岡県沼津市西浦江梨329


片浜駅周辺
055-942-2603午前8時30分~午後4時(4~9月は~午後5時)
- 9
- 29
【花】春、宝珠院では境内全体に競って桜が咲き誇ります。
続いて牡丹に芍薬と、季節の移ろいに合わせて、色とりどりの花々を楽しむことが出来るのも、宝珠院の魅力です。
宝珠院を散策し、四季折々の…もっと読む
真言宗神道派大本山 宝珠院 
【完・12】真言宗神道派大本山 宝珠院..静岡県沼津市東原566−1
ご本尊 一願成就愛鷹不動明王(お不動さま)
四季折々の... 
5/20(木)10時~寺ヨガ開催します!
ココロとカラダに向き合う時間つくりませんか?
水の流れる音、小鳥のさえずり、風が体をすり...
静岡県沼津市東原566-1


片浜駅周辺
055-967-3456- 御朱印:あり
- 2
- 37


片浜駅周辺
055-966-2641- 2
- 12


片浜駅周辺
- 御朱印:あり
- 1
- 7
赤野観音堂は1km 程離れていますが見どころがあります。
・木造茅葺きのお堂は、左甚五郎がわら人形に手伝わせて一夜のうちに造ったという、わら人形伝説あり
・西国三十三ヶ所の石仏や宝篋印…もっと読む
【完・7】赤野山 広大寺 (高野山真言宗)..静岡県沼津市柳沢702..
御本尊 不動明王..
赤野山廣大寺は、真言宗古義派に属...
静岡県沼津市柳沢702
片浜駅周辺
055-966-6056- 御朱印:あり
- 1
- 13
この建物には左甚五郎が藁人形に手伝わせて造ったという、わら人形伝説が伝えられている。
御本尊である秘仏の十一面観音菩薩は、お堂を管理する「廣大寺」に安置されており、毎年3月に御開帳される。

【完・13】赤野観音堂とは?
木造茅葺きのこのお堂は、左甚五郎がわら人形に手伝わせて一夜のうちに造ったという、わら人形伝説も伝えられ...
静岡県沼津市柳沢
片浜駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
広告
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ