御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
水無瀬神宮ではいただけません
広告

みなせじんぐう

水無瀬神宮
大阪府 水無瀬駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

神仏霊場巡拝の道第62番(大阪第21番)

水無瀬神宮について

離宮の水


後鳥羽上皇の元離宮で名水「離宮の水」が湧き出ており、水を求めて参拝客が列をなします。

大阪府のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

さくら
2022年07月07日(木)
1411投稿

『招福の風』風鈴と風車の広場

「招福の風」7月1日(金)~9月9日(金)
に行ってきました🎐

御祭神
  第八十二代天皇 後鳥羽天皇
  第八十三代天皇 土御門天皇
  第八十四代天皇 順徳天皇

水無瀬神宮の建物その他
水無瀬神宮(大阪府)
水無瀬神宮の建物その他
水無瀬神宮の建物その他
水無瀬神宮の本殿
水無瀬神宮の建物その他
水無瀬神宮の建物その他
水無瀬神宮の建物その他
水無瀬神宮の建物その他
水無瀬神宮の建物その他
水無瀬神宮(大阪府)
水無瀬神宮の手水

手水舎 / 離宮の水(登録文化財)
「全国名水百選」に選ばれています。
アトピー性皮膚炎がよくなったなど体の調子がよくなるとの声は絶えず、多くの方に愛され保存活動も活発に行われているそうです。
この日もたくさんの方がポリタンクを持って汲んでおられました。

水無瀬神宮(大阪府)
水無瀬神宮(大阪府)

自分だけの御朱印を作る所
風鈴のスタンプが置いてあります。

水無瀬神宮の御朱印
もっと読む
投稿をもっと見る(60件)

歴史

後鳥羽上皇がこの地に水無瀬殿を造営し、水無瀬離宮と称されていたものを、承久の乱で隠岐に流されそこで崩御した後鳥羽上皇の遺勅に基づき、1240年(仁治元年)、藤原信成・親成親子が離宮の旧跡に御影堂を建立し、上皇を祀ったことに始まります。最初は「法華堂」と称されていたが、室町中期1494年(明応3年)、後土御門天皇から、水無瀬宮の神号を賜ったそうです。

歴史をもっと見る|
16

水無瀬神宮の基本情報

住所大阪府三島郡島本町広瀬3-10-24
行き方

JR京都線 山崎駅より徒歩18分
JR京都線 島本駅より徒歩12分
阪急京都線 大山崎駅より徒歩15分
阪急京都線 水無瀬駅より徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称水無瀬神宮
読み方みなせじんぐう
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号075-961-0078
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.minasejingu.jp
おみくじあり
絵馬あり
SNS

巡礼の詳細情報

神仏霊場巡拝の道

詳細情報

ご祭神後鳥羽天皇、土御門天皇、順徳天皇
創建時代1240年(仁治元年)
創始者藤原信成・親成
文化財

客殿・茶室(重要文化財)
本殿・拝殿及び幣殿ほか(登録有形文化財)

ご由緒

後鳥羽上皇がこの地に水無瀬殿を造営し、水無瀬離宮と称されていたものを、承久の乱で隠岐に流されそこで崩御した後鳥羽上皇の遺勅に基づき、1240年(仁治元年)、藤原信成・親成親子が離宮の旧跡に御影堂を建立し、上皇を祀ったことに始まります。最初は「法華堂」と称されていたが、室町中期1494年(明応3年)、後土御門天皇から、水無瀬宮の神号を賜ったそうです。

体験札所・七福神巡り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ