いくくにたまじんじゃ
生國魂神社
大阪府 谷町九丁目駅
9:00~17:00(季節により異なる)
大阪市天王寺区の生國魂神社 いくくにたまじんじゃ にご参拝させていただきました☺️⛩️👏🙏🌿 広い境内の正面に社殿があって 拝殿の後方に「生國魂造」と呼ばれる本殿があります🥹👏🌿(式内社の名神大2座 旧官幣大社)ご祭神は生嶋大神いくしまおおかみ 足嶋大神あししまおおかみ 配祀 大物主神おおものぬしのかみをお祀りする古社です⛩️🥹👏🌿
境内社 (すごくたくさんありました)
拝殿 本殿(並び)
皇大神宮こうたいじんぐう
住吉神社すみよしじんじゃ
天満宮てんまんぐう
生玉の杜 いくたまのもり(境内エリア)
浄瑠璃神社 じょうるりじんじゃ
家造祖神社 やづくりみおやじんじゃ
鞴神社 ふいごじんじゃ
城方向八幡宮 きたむきはちまんぐう
精鎮社 せいちんしゃ
鴫野神社 しぎのじんじゃ
稲荷神社 いなりじんじゃ
源九郎稲荷神社 げんくろういなりじんじゃ
巳さんのご神木
なんと!源九郎稲荷神社がありました🤣👏🙏🌿お社の中には子狐🦊さんがちゃんとおられました🥹👏🌿めちゃくちゃ嬉しくて 祝詞あげながら💧🤣🙌🙏👏🌿ってなりました🦊🥹👏🌿
巳さんのご神木😲👏🥹🙏🌿のところでは 荘厳な空気があってピンっと気が張りつめたようで すごかったです☺️🙏🌿祝詞のあとは 取り包み込むようなやさしさを感じられて ありがたいなぁという気持ちになりました🙇🏻♂️🥹🙏👏🌿ひとつ よりどころ 見つけたって思いました🥹🙏🌿ちょうどご本殿の真後ろの場所に当たります⛩️☺️🌿🙏
生玉の杜 いくたまのもり(境内エリア)は ゆーっくり散策するのにちょうど良い庭園になっていて とても緑の多いところです☺️🌱🍃🌿今回 約2時間かけて すべての神社に ご参拝させていただきました🙇🏻♂️🥹🙏👏🌿
すごくよかったです☺️🥹🙏🌿
精進して またつぎも ご参拝させていただけますように☺️👏🙏🌿
(その3)🙇🏻♂️
ゆっくりと散策するのにちょうどいいです☺️🙏👏🌿
鳥がたくさん とまっていました🥹🙏👏🌿⛩️
りっぱな記念碑ですね☺️👏🌿
大阪市天王寺区の生國魂神社 いくくにたまじんじゃ にご参拝させていただきました☺️⛩️👏🙏🌿 広い境内の正面に社殿があって 拝殿の後方に「生國魂造」と呼ばれる本殿があります🥹👏🌿(式内社の名神大2座 旧官幣大社)ご祭神は生嶋大神いくしまおおかみ 足嶋大神あししまおおかみ 配祀 大物主神おおものぬしのかみをお祀りする古社です⛩️🥹👏🌿
境内社 (すごくたくさんありました)
拝殿 本殿(並び)
皇大神宮こうたいじんぐう
住吉神社すみよしじんじゃ
天満宮てんまんぐう
生玉の杜 いくたまのもり(境内エリア)
浄瑠璃神社 じょうるりじんじゃ
家造祖神社 やづくりみおやじんじゃ
鞴神社 ふいごじんじゃ
城方向八幡宮 きたむきはちまんぐう
精鎮社 せいちんしゃ
鴫野神社 しぎのじんじゃ
稲荷神社 いなりじんじゃ
源九郎稲荷神社 げんくろういなりじんじゃ
巳さんのご神木
なんと!源九郎稲荷神社がありました🤣👏🙏🌿お社の中には子狐🦊さんがちゃんとおられました🥹👏🌿めちゃくちゃ嬉しくて 祝詞あげながら💧🤣🙌🙏👏🌿ってなりました🦊🥹👏🌿
巳さんのご神木😲👏🥹🙏🌿のところでは 荘厳な空気があってピンっと気が張りつめたようで すごかったです☺️🙏🌿祝詞のあとは 取り包み込むようなやさしさを感じられて ありがたいなぁという気持ちになりました🙇🏻♂️🥹🙏👏🌿ひとつ よりどころ 見つけたって思いました🥹🙏🌿ちょうどご本殿の真後ろの場所に当たります⛩️☺️🌿🙏
生玉の杜 いくたまのもり(境内エリア)は ゆーっくり散策するのにちょうど良い庭園になっていて とても緑の多いところです☺️🌱🍃🌿今回 約2時間かけて すべての神社に ご参拝させていただきました🙇🏻♂️🥹🙏👏🌿
すごくよかったです☺️🥹🙏🌿
精進して またつぎも ご参拝させていただけますように☺️👏🙏🌿
(その2)🙇🏻♂️
ご本殿🥹👏🌿
ものすごく古い年号です🥹⛩️🙏🌿
迫力あります☺️👏🌿
賢かしこそうですね☺️👏🌿
明るい雰囲気です☺️👏🌿
お社の中に 子狐さんがおられました🦊🤣🙌🥹💧👏🌿
淀君さまとゆかり深いようです🥹👏🌿
すきの無い強そうな狛犬さまです☺️👏🌿
ここの絵馬がいちばん多かったです🥹👏🌿
巳さんのご神木🥹🙏👏🌿すごいところです🥹🙏👏🌿ご本殿の真うしろに当たります☺️🙏🌿
変わった造りのご神殿です⛩️☺️🙏🌿
ご神殿がずらり並びます🥹👏🙏🌿
2
0