御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
法輪寺ではいただけません
広告

ほうりんじ|単立

法輪寺の御朱印・御朱印帳
奈良県 大和小泉駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
電話番号

0745-75-2686

巡礼聖徳太子霊跡

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

sasaki3
2024年02月19日(月)
447投稿

法輪寺

法輪寺の御朱印

法輪寺 大和北部八十八霊場

法輪寺の御朱印

聖徳太子御遺跡霊場

法輪寺の御朱印

法輪寺 三重塔

もっと読む
to_sun
2024年01月21日(日)
168投稿

【妙見山(みょうけんざん)法輪寺(ほうりんじ)】
本尊:薬師如来
宗派:聖徳宗
開基:1.山背大兄王(やましろのおおえのおう) 2.百済開法師・圓明法師・下氷新物(しもつひのにいもの)
 法輪寺は三井寺(みいでら)とも呼ばれ、創建については、2つの説がある。1つは622(推古30)年、聖徳太子の病気平癒を願い、長子の山背大兄王らが建立したというもの、1つは670(天智9)年の斑鳩寺焼失後、圓明法師らが建立したというものである。
 1645(正保2)年、伽藍は台風により倒壊し三重塔だけが残ったが、江戸時代中期に寳祐上人(ほうゆうしょうにん)らによって復興が進められた。明治期には三重塔が国宝にされたが、1994(昭和19)年、三重塔は落雷で焼失した。
 1950(昭和25)年に法隆寺が法相宗から独立して聖徳宗を設立すると法起寺とともに聖徳宗に改めている。 

 大和路秀麗 八十八面観音巡礼 で参拝。 

法輪寺(奈良県)

【表門】

法輪寺(奈良県)

【三重塔】
 落雷による焼失から31年。三重塔は、1975(昭和50)年に竣工。

法輪寺(奈良県)

【三重塔】

法輪寺(奈良県)

【三重塔】

法輪寺(奈良県)

【金堂】

法輪寺(奈良県)

【金堂】

法輪寺(奈良県)

【講堂】

法輪寺(奈良県)

【講堂中庭】

法輪寺(奈良県)

【妙見堂】
 星のお堂。北辰(北極星)を仏格化した仏様、妙見菩薩が安置されています。

法輪寺(奈良県)

【扁額】

法輪寺(奈良県)

【地蔵堂】

法輪寺(奈良県)

【鐘楼】

法輪寺(奈良県)

【石仏】

法輪寺(奈良県)

【庫裏】

法輪寺(奈良県)
法輪寺(奈良県)

【十一面観音立像:参拝朱印帳】
★聖徳太子が霊木を刻んで造ったと伝わる★ 
 講堂にお祀りされる十一面観音像は約4mの大きなお像で、 杉の一木造。大きな眼にしっかりとしたお鼻、厚い唇はエキゾチックで、 金泥の残る宝冠がとてもよくお似合いです。寺伝によると、その昔、 妙見山(みょうけんやま)の奥の院近くの霊木が光り輝き、不可思議な声が聞こえてきたそうで、 聖徳太子がその霊木を刻み、三日三晩で造り上げたといいます。江戸時代には観音堂のご本尊で、 厄払いの観音さまとして信仰されていました。(HP大和路秀麗 八十八面観音巡礼より)

法輪寺の御朱印

【御朱印】

もっと読む

法輪寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(50枚)

御朱印(49枚)

御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年01月
御朱印
2023年12月
御朱印
2023年12月
御朱印
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月
御朱印
2020年08月
御朱印
2006年05月
御朱印
2022年04月
御朱印
2021年08月
御朱印
2020年08月
御朱印
2020年08月
御朱印
2022年02月
御朱印
1988年04月
御朱印
2021年10月

御朱印帳(1枚)

御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景