御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
寅年なので本年中に朝護孫子寺に参拝したかったのですが、やっと叶いました。聞きしに勝るトラだらけ。この日は本堂は閉まっていたのですが、ご... 
JR王寺駅からバス停「信貴大橋」下車徒歩5分。毘沙門信仰の総本山である真言宗寺院。ご本尊は毘沙門天です。
大阪と奈良の境にそびえ...

『風の神さま』のいらっしゃる 奈良県生駒郡三郷町立野南の龍田大社にご参拝させていただきました🥹👏🙏🌿延喜式神名帳の名神大社 二十二社の... 
龍田大社にお参りしました。非常に清浄で凛とした感じ。夕刻でもあったので、足を踏み入れるのを一瞬躊躇しました。官幣大社としてずっと祀られ...

(ぼさつの寺めぐり)
(近畿三十六不動29番札所)
(真言宗十八本山13番札所)
(西国十七愛染14番札所)
(仏塔古寺十八尊... 
生駒山の中にあるお寺。
とこからもお線香の匂いが…
信仰深いことがわかります。
日曜日のせいか、駐車場がいっぱいでした^^;
生駒・大和郡山の御朱印・御朱印帳ランキング2023!限定やかわいい御朱印も紹介(70件)
更新
目次
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 121
- 1135
朝護孫子寺本堂御朱印「毘沙門天王」を始め7種類の御朱印をいただけます。また本堂とは別に各宿坊(千手院・成福院・玉蔵院)でも拝受できます。また毎年寅の月(2月)は限定御朱印をいただけます。


巡礼 | 神仏霊場巡拝の道真言宗十八本山役行者霊蹟札所聖徳太子霊跡 真言宗十八本山第番 聖徳太子霊跡第番 役行者霊蹟札所 大和十三仏霊場第番(玉蔵院) 大和北部八十八ヶ所霊場第、番 大和七福八宝めぐり(毘沙門天) 神仏霊場巡拝の道第番(奈良第番) |
---|
奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
信貴山下駅周辺
0745-72-2277
09:00~16:30
- 御朱印帳:あり
- 88
- 788
「風神」「龍田大社」日付が墨書きされ、真ん中に神社印が重ねられています。「龍」の漢字の三本線が「テ」と書かれているのは「龍」の字を「タツ」と読むため。毎月1日は御神紋の楓印を押していただけます。


巡礼 | 二十二社 |
---|
奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
三郷駅周辺
0745-73-1138
社務所:09:00〜17:00
- 御朱印帳:あり
- 72
- 639
本堂でいただける御朱印は3種類あります。真ん中に「歓喜天」「不動明王」「愛染明王」と墨書きされ、梵字印が重ねられています。


巡礼 | 神仏霊場巡拝の道近畿三十六不動尊霊場西国愛染十七霊場大和十三仏霊場真言宗十八本山役行者霊蹟札所仏塔古寺十八尊 |
---|
奈良県生駒市門前町1-1
宝山寺駅周辺
0743-73-2005
8:00〜16:30/夏期(4月1日〜9月末)、8:00〜16:00…続きを読む

広告
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ