御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちゅうぐうじ|聖徳宗

中宮寺のお参りの記録一覧
奈良県 法隆寺駅

sasaki3
2024年02月19日(月)
523投稿

中宮寺

中宮寺の御朱印

中宮寺 神仏霊場巡礼

中宮寺の御朱印

中宮寺 聖徳太子御遺跡霊場

中宮寺(奈良県)

中宮寺 ほさ

もっと読む
to_sun
2024年01月23日(火)
193投稿

【法興山(ほうこうざん)中宮寺(ちゅうぐうじ)】
本尊:如意輪観音
宗派:聖徳宗
開基:聖徳太子
 
~百寺巡礼:五木寛之氏が選んだ百の名刹 第7番~ 

 中宮寺は、聖徳太子が母である穴穂部間人太后(あなほべのはしひとたいこう)の菩提を弔うために、寺を造営したと伝えられている。創建されたときは、現在地から東に500メートル離れた位置にあり、当初は、約30メートルの高さの五重塔がそびえ、七堂伽藍を有した大寺院だったといわれている。しかし、平安時代には荒廃し、鎌倉時代に再興されたが、ふたたび火災で伽藍を失ったという。現在地に移転したのは中宮寺が門跡寺院となった16世紀末頃と推定される。現在の本堂は、高松宮妃殿下の御発願によるもので、1968(昭和43)年に完成している。

~『百寺巡礼 第一巻 奈良』五木寛之(講談社、2003)~

 法隆寺の隣に位置する中宮寺、「考える像」として有名な御本尊に会いたくて足を延ばしました。

中宮寺(奈良県)

【本堂】

中宮寺(奈良県)
中宮寺(奈良県)

【山門】

中宮寺(奈良県)
中宮寺(奈良県)

【表御殿】

中宮寺(奈良県)
中宮寺(奈良県)

【表御殿】

中宮寺(奈良県)

【本堂】
 本堂には、穏やかなほほえみを浮かべた有名な半跏思惟像(はんかしゆいぞう)(国宝)が安置されています。
~この像は、寺伝では「如意輪観音」として伝えられている。しかし、美術史的に見ると「弥勒菩薩」だという。特徴的なのはそのポーズで、片足を他の足の上に組んで座った状態を示している。この「半跏」というのは「半跏踏下(はんかふみさげ)」のことで、腰かけて左足を下げ、右足を組んだ形である。(中略)私がこの像の前でいちばん素直に感じたのは、自分が許されているという気持ちかもしれない。自分はいま許されているのだ、と。幼児が母親に甘えるような感情が、体のなかにひろがってくる。~

中宮寺(奈良県)

【會津八一歌碑】
 「みほとけ の あご と ひぢ とに あまでら の あさ の ひかり の ともしきろ かも」
 奈良を愛した越後の人 會津八一、自筆歌碑が奈良の地で多くみられます。

中宮寺(奈良県)

【會津八一歌碑】

中宮寺の御朱印

【御朱印】

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年07月16日(土)
2788投稿

法隆寺の東隣りにある大和八十八ヶ所霊場特別客番の聖徳宗寺院。ご本尊は如意輪観音。

聖徳太子が母后のために作られた尼寺で、葦垣宮・岡本宮・鵤宮の三つの宮の中にあったところから「中宮寺」となったと云われています。

また、現存するもので日本最古の刺繍と云われる「天寿国曼荼羅繍帳」のレプリカが公開されていました。

中宮寺の山門

山門を潜ると正面が法隆寺の夢殿です。
左へ行きます。

中宮寺の建物その他
中宮寺(奈良県)
中宮寺の建物その他
中宮寺(奈良県)
中宮寺の本殿

本堂です。

中宮寺(奈良県)
中宮寺の仏像

ご本尊の如意輪観世音菩薩は、飛鳥時代の作と云われ、モナリザ・スフィンクスと共に「笑みが美しい」菩薩様です。50円切手の意匠になりました。
「中宮寺のネコたち」より抜粋。

中宮寺の建物その他
中宮寺の建物その他

塀の向こうは夢殿です。

中宮寺(奈良県)
中宮寺(奈良県)

素朴な築地塀です。

中宮寺の動物

中宮寺に居候しているネコ。現在2匹が住み着いています。

「中宮寺のネコたち」より抜粋。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ