諏訪・岡谷・霧ケ峰の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![諏訪大社下社秋宮のその他建物]()
![諏訪大社下社秋宮の鳥居]()
![諏訪大社下社秋宮の御朱印]()

長野県下諏訪町に鎮座する諏訪大社 下社秋宮🙏
歴史と格式を感じさせる佇まい✨…深い緑の中で輝きを放っていました🤗

参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社 下社秋宮
諏訪大社では珍しく荒汐部屋合宿記念の特別御朱印が頒布されるとのことで拝... 
【諏訪大社(すわたいしゃ)下社(しもしゃ)秋宮(あきみや)】
下社 秋宮は、長野県諏訪郡下諏訪町武居、諏訪湖の北岸に鎮座します。毎... お参りの記録・感想(303件)![諏訪大社下社春宮のその他建物]()
![諏訪大社下社春宮の鳥居]()
![諏訪大社下社春宮の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社 下社春宮
お久しぶりの春宮へ
夏越神事の当日は参列できないため、浮島社をしっか... 
1回目の参拝ということで呼ばれた経緯説明でも。参拝の様子は2回目の参拝にてご説明致します。
私事ですが、本来予定していた神社は伊... 
以前から巡ってみたかった諏訪大社四社巡りに👏
あいにくの天気でしたが、その分参拝者が少ないのでゆっくり出来ました😊
お邪魔いたしました🙇 お参りの記録・感想(261件)![手長神社の本殿・本堂]()
![手長神社の鳥居]()
![手長神社の御朱印]()

長野県神社巡り⑨ 手長神社参拝⛩
主祭神 手摩乳命
手摩乳命と足長神社の足摩乳命は
武蔵一之宮氷川神社の摂社 門客人神社の御祭神であ... 
手長神社(てながじんじゃ)は長野県諏訪市にある神社で、諏訪大社上社の末社にあたる。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社に指定されて... 
参拝記念⛩️✨️
手長神社
長野県諏訪市に鎮座する手長神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
こちらも諏訪市には何度も訪れているのです... お参りの記録・感想(59件)![八剣神社の本殿・本堂]()
![八剣神社の鳥居]()
![八剣神社の御朱印]()

長野県神社巡り⑩ 八剱神社参拝⛩
最後は八剱神社に参拝、こちらで足長神社の御朱印も頂けます。
主祭神 八千矛神 日本武尊 誉田別尊... 
参拝記念⛩️✨️
八剱神社
長野県諏訪市に鎮座する八剱神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
前回の参拝時は拝殿内で大勢の方... 
諏訪大社上社の摂社である八劔神社⛩️に参拝してきました。
この神社の神官は、毎年「御神渡り」と言って、諏訪湖上の氷🧊がせり上がって亀... お参りの記録・感想(38件)![諏訪護国神社の本殿・本堂]()
![諏訪護国神社の鳥居]()
![諏訪護国神社の御朱印]()

明治10年(1877)に、西南の役にて戦病死された軍人軍属(11名)を合わせ奉ったことに始まり、諏訪招魂社として明治33年(1900)... 
参拝記念⛩️✨
諏訪護國神社
長野県諏訪市に鎮座する諏訪護國神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
高島城公園の片隅に鎮座しています... 
諏訪護国神社の御朱印です。 お参りの記録・感想(31件)![足長神社のその他建物]()
![足長神社の鳥居]()
![足長神社の御朱印]()

足長神社(あしながじんじゃ)は、長野県諏訪市四賀にある神社で、諏訪大社上社の末社。旧社格は村社で、桑原城跡の山腹に鎮座する。
●... 
長野県神社巡り⑧ 足長神社参拝
主祭神 足摩乳命
山道の斜面にあり気をつけないと通り過ぎてしまいそう、駐車場はなく少し上に公園と駐車... 
参拝記念⛩️✨
足長神社
長野県諏訪市に鎮座する足長神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
近くてなかなか行かずにいたのですが、たまに... お参りの記録・感想(29件)![浮島社の本殿・本堂]()
![浮島社の鳥居]()
![浮島社(長野県)]()

諏訪大社下社春宮参拝後にお伺いしました。
境内の脇を流れる清流砥川の川中にある島で、どんなに大水が出ても島は流されず下社の七不思議の... 
諏訪大社下社の末社
御祭神 祓戸大神
砥川の中之島に鎮座。
朱色の橋が印象的です。
橋を渡ると雰囲気が変わ... 
春宮の左側にある浮島社を参拝しました。
川と川に挟まれたところにある小さい社ですが、
水害で流された事が無いため、最近はパワースポ... お参りの記録・感想(16件)![万治の石仏のその他建物]()
![万治の石仏(長野県)]()

諏訪大社下社春宮参拝後、ご縁がありお伺いしました。
願いが叶うとのことで、参拝方法を覚えながら参拝しました。
まず一礼して手を... 
よろずおさまりますように
よろずおさめました
「万のことが治」万治を「ばんじ」と読み、物事をばんじまるく治めて願をきいてくれる... 
浮島社から、川上に進むと川遊びが出来る河原の
ところに、石仏が鎮座しています。
手を合わせたあと、「よろずおさまりますように」と唱え、... お参りの記録・感想(11件)![温泉寺の本殿・本堂]()
![温泉寺の山門・神門]()
![温泉寺の御朱印]()

ご参拝🙏
諏訪紅葉三山めぐり
臨済宗妙心寺派温泉寺 
諏訪市の温泉寺にてご本尊の薬師如来の御朱印を頂きました。
山門の仁王像がいらっしゃいました。
温泉寺は高島藩諏訪氏の菩提寺です。
... 
温泉寺にお参りしました。 お参りの記録・感想(12件)![慈雲寺の本殿・本堂]()
![慈雲寺の山門・神門]()
![慈雲寺の御朱印]()

長野県下諏訪町に境内を構える臨済宗妙心寺派 慈雲寺🙏
余計なものを削ぎ落とし、最終的に残ったような潔さとシンプルさ…👍️ 
「白華山 慈雲寺」(じうんじ)は諏訪大社下社春宮から程近くにある、戦国時代には武田信玄により中興開基された寺院。本堂裏の池泉庭園は武田... 
母方の祖母、先祖代々おせわになっております。
武田の家紋が素晴らしいです。
お参りの記録・感想(10件)![彌榮神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
彌栄神社 (手長神社境内社・手長神社旧本殿)
長野県諏訪市に鎮座する手長神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
ホト... 
手長神社旧本殿の弥栄神社。宝永六年(1709)に大隅流の伊藤左衛門により造営されました。
「弥栄」とは「益々栄える」との意であり、氏... 
彌榮神社は手長神社の旧本殿で1709年大隈流宮大工伊藤庄左衛門により造られました。手長神社に鎮座しています。
氏子地域の六柱神社、ハ... お参りの記録・感想(9件)![洩矢神社の本殿・本堂]()
![洩矢神社の鳥居]()
![洩矢神社の御朱印]()

洩矢神社にお参りしました。 
夏休みツーリングの諏訪大社参拝EXステージ。\モーリヤ/\モリヤ/の洩矢神社。
境内は静まり返っておりますが手入れがちゃんとされており... 
芳名帳には
日本津々浦々いや
外国の方も名を連ねてます
こういうのって凄いなと思います🙏 お参りの記録・感想(9件)![御作田社のその他建物]()
![御作田社の鳥居]()
![御作田社の歴史]()

下社春宮から秋宮へ旧中山道を歩いていると御作田社があったので参拝しました。
ここの稲は1ヶ月で実ったという伝説があり下社七不思議のひ... 
諏訪大社下社春宮から秋宮へ歩く途中に鎮座されていました。
境内の田甫でお米がそだてられていました。
そとにあったお湯が出てると... 
諏訪大社下社春宮末社 御作田社に参拝させて頂きました。
諏訪大社下社御田植神事が境内で行われる。6月30日に田植えをしても1ヶ月後の... お参りの記録・感想(6件)![照光寺の本殿・本堂]()
![照光寺の山門・神門]()
お参りの記録・感想(6件)![単車神社の本殿・本堂]()
![単車神社の鳥居]()
![単車神社の御朱印]()

長野県のビーナスライン 車山高原に鎮座されてます。バイク乗り御用達の神社らしいです。
御朱印は車山神社と同じくリフト乗り場の売店... 
去年の八月七日に鎮座された
ビーナスラインの単車神社
鎮座祭が八月七日にありました
バイクの茅の輪潜り
竹燈籠の鳥居
初めて... 
ビーナスライン 車山高原にあるバイク御用達神社 お参りの記録・感想(7件)![諏訪善光寺の本殿・本堂]()
![諏訪善光寺の山門・神門]()
![諏訪善光寺の御朱印]()

諏訪善光寺にお参りしました。 
風を感じる高台に望む
今日は初めて中を
拝見させて頂ける日😊
何度も訪れてますが佳きですね🙏 
車では諏訪IC最寄り。
諏訪大社上社本宮寄り訪問しました。
諏訪大社駐車場左へ湖南小学校入り口看板有り(入り口も道路も狭い)小高い... お参りの記録・感想(5件)![秋葉神社の本殿・本堂]()
![秋葉神社の鳥居]()
![秋葉神社(長野県)]()

善光寺七福神 三番 福禄寿 
鳥居の手前には湧き水が流れていて「秋葉神社境内御膳水の由来」の看板(添付写真)がある。
飲用には向かないが、夏でも冷たい水で手を洗う... 
清水の湧く神社です。
この清水は、明治天皇御巡幸の際にも御用立てされたことから、「秋葉御膳水」とも呼ばれています。 お参りの記録・感想(3件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
諏訪・岡谷・霧ケ峰の神社お寺ランキングTOP20(全68件)
2025年07月14日更新
「諏訪・岡谷・霧ケ峰の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
諏訪・岡谷・霧ケ峰の神社お寺68件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
諏訪・岡谷・霧ケ峰の神社お寺68件を紹介します。
目次
長野県
下諏訪駅約658m/御朱印あり


長野県諏訪郡下諏訪町5828
長野県
下諏訪駅約1152m/御朱印あり


長野県諏訪郡下諏訪町193
長野県
上諏訪駅約378m/御朱印あり


長野県諏訪市茶臼山9556
長野県
上諏訪駅約781m/御朱印あり- 296
- 35



長野県諏訪市小和田13-18
長野県
上諏訪駅約992m/御朱印あり- 138
- 37


長野県諏訪市髙島1-20-1
長野県
上諏訪駅約2870m/御朱印あり


長野県諏訪市四賀足長山5386
長野県
下諏訪駅約1185m- 58



長野県諏訪郡下諏訪町
長野県
下諏訪駅約1253m/御朱印あり- 45



長野県諏訪郡下諏訪町東山田字石仏133
長野県
上諏訪駅約468m/御朱印あり- 82



- 中部四十九薬師霊場
- 諏訪神仏プロジェクト
- 諏訪七福神
- 諏訪三十三観音霊場番札所
- 諏訪郡百番西番
長野県諏訪市湯の脇1-21-1
長野県
下諏訪駅約1165m/御朱印あり- 121



- 諏訪神仏プロジェクト
- 諏訪百番西番
- 伊那諏訪八十八ヶ所霊場第番札
長野県諏訪郡下諏訪町下之原606
長野県
上諏訪駅約440m/御朱印あり- 18



長野県諏訪市大字上諏訪9556
長野県
岡谷駅約1071m/御朱印あり- 32



長野県岡谷市川岸東1-12
長野県
下諏訪駅約844m- 20



長野県諏訪郡下諏訪町新町下
長野県
岡谷駅約349m/御朱印あり- 86
- 中部四十九薬師霊場
- 諏訪神仏プロジェクト
- 信濃百番信濃後悟三十三観音第番札所
- 諏訪三十三観音霊場番札所
- 諏訪郡百番西番
- 諏訪郡百番西番
- 伊那諏訪八十八ヶ所霊場第番札所
- 伊那諏訪八十八ヶ所霊場第番札所
長野県岡谷市本町2-6-43
長野県
上諏訪駅約10542m/御朱印あり- 30



長野県長野県茅野市北山3413
長野県
上諏訪駅約4769m/御朱印あり- 11



長野県諏訪市湖南4890イ
長野県
上諏訪駅約1348m- 9
御朱印投稿間違いです。ここには御朱印ありません。


長野県諏訪市清水1-12-16
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ