れんげおういん(さんじゅうさんげんどう)|天台宗
蓮華王院(三十三間堂)のお参りの記録一覧(5ページ目)
計千体の等身観音立像さまを前にすると
やはり圧巻でした
入口付近では、「凄い」と言う言葉をみなさん仰ってました
人が少ないのでゆっくり参拝できました。
蓮華王院(三十三間堂)を訪れました。 本堂の中は当然、撮影禁止なので写真はありませんが、風神雷神像、観音二十八部衆像、約千体の観音立像、は皆が言うように圧巻の一言です。 さすがにそれだけの像を納めるお堂は三十三間(1間は1.82mとして約60m)あるだけに本堂全景を写真に収めるのは苦労します(汗)。
帰りに胡桃入り羊羹「月影」がおいしそうだったので買って帰りました。
蓮華王院(三十三間堂)・入口の説明札
蓮華王院(三十三間堂)・普門閣(拝観受付)
蓮華王院(三十三間堂)・本堂(北面)
蓮華王院(三十三間堂)・北門と回廊
蓮華王院(三十三間堂)・夜泣泉
蓮華王院(三十三間堂)・本堂(正面)
蓮華王院(三十三間堂)・本堂(南面)
蓮華王院(三十三間堂)・太閤塀
蓮華王院(三十三間堂)・本堂(南面)
蓮華王院(三十三間堂)・西門
蓮華王院(三十三間堂)・南大門
京都市博物館
三十三間堂の側にあります。
御朱印
三十三間堂では撮影禁止、本堂内の千体の観音立像や風神雷神、観音二十八部衆像等見るものを圧巻する素晴らしい像でした。
三十三間堂拝観券、大人600円中学生400円。
拝観時に頂いた説明の冊子
拝観時に頂いた説明の冊子
三十三間堂で頂いた御朱印
御朱印の内容の説明の冊子
何とも素晴らしい仏様 いつまでも見ていられる
通し矢で有名ですが、千手観音様を見ているだけでものすごく落ち着きます
前回は40年以上前に市電で訪れましたが、改めて美しさに感動しました
あまりそれらしくない入り口
正面からの全景
庭側からの全景
通し矢の紹介
一応、ご遙拝に見えると言った所ですが・・・。
実際には、高校の修学旅行で、平成2年の9月にお詣りさせて頂いております。
廊下?から廊下?までの間が広く、「何のために造った建物なの?」と思ったものです。
先日、ちょうどNHKのテレビ番組で、コロナ過で行われた「新成人の弓道の通し矢の行事」を特集していました。
たかが「高校生」の小遣いで、「御朱印」や「御朱印帳」など頂戴出来るほど、財布の中身は入っておりませんでした。
「餞別」をもらった親戚たちへの、お土産選びと購入に、小遣いを使わなければなりません。
それ以外の「使途自由」と言うものは無かったですねぇ。
親戚向けに買った、京都の「生八つ橋」。
両親向けに買った、「清水焼」の「ご飯茶碗」や、自分向けに新幹線車内で買った、新幹線写真が写った「テレホンカード」。
両親は、うちわ向けに買った物を、親戚に「形のあるお土産」として渡し、大量の「生八つ橋」が、冷蔵庫の中でデッドストックになってしまいました。
その「生八つ橋」は、皮がひからびるまで、ワタシが食べるしかありませんでした。
ほろ苦い思い出です。
「御朱印」など、高価な高嶺の花。
小遣いが「形のあるお土産」だけに消える「高校生」にとっては、悲しいことでした。
御朱印
過去の参拝♪
情報はよく聞いてましたが初めて参拝しました。
圧倒されました💦💦
癒される、諭される、反省してしまう…感じかな。
達筆過ぎて、どこの分からなくなりそうです💦
どこもそうですが…💦
キレイな庭園でした♪
三十三間(?)あるんですよね😅
弓道の事始めみたいなのをニュースで見ました💦
はっきりしない情報ばかりでごめんなさい…。
境内は撮影出来ないので近くのポスターを撮影。
過去の参拝で、書いてなかったものを写真が見つかったので投稿。
コロナ渦でマンボウの時期でしたが、車で移動して、人と接触しないようにして旅行。
車で金閣寺から鳳凰堂に向かう途中、こちらの看板が見えたので、急遽立ち寄り。
中は写真不可ですので、外観だけ。
子供のころ、修学旅行で来たはずですが、あまり覚えていなくて(ほかのところもですが)、
大人になってなんでもっとちゃんと見ておかなかったのかな、と後悔。
それをやっと、でも急遽というのが何とも・・・(・_・;)
でも呼ばれたのだなと思い、拝観。
こんなにたくさんの仏像を見ると、やはり圧倒されます。
どれだけの人の祈りがこめられているのでしょうか。
残念ながら自分に似た仏像は見つけられませんでしたが、
改めて仏像に興味が出てきました。
蓮華王院に参拝しました。境内にはほとんど人がいません。静かすぎるほど。早く自由にお参りできますように。
何度目かの参拝ですが、初めて御朱印いただきました。
中の千体観音、風神雷神、二十八部衆が写せないのが残念です。参拝の人がほとんどいないので、ちょっと怖いほどでした。
池越しに。頭痛平癒守護お守りいただきました。
三十三間堂。長ーいです。
120mのお堂に1001体の観音像は圧巻!
お堂の中の写真は撮れない
その分観音像をじっくり観れるかな
工事中でアングルが限られる…
120mは流石におさまらん(;^_^A
稲荷社
南大門と太閤塀
通し矢射場
京都府のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0