あわたじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
粟田神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 8:30~17:00 | ||
電話番号 | 075-551-3154 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(6種類)
粟田神社でいただける御朱印は6種類です。
- 粟田神社の御朱印
- 合槌稲荷大明神の御朱印
- 鍛冶神社の御朱印
- 鍛冶神社の特別御朱印(三日月宗近)
- 鍛冶神社の特別御朱印(一期一振)
- 小狐丸特別御朱印(京都刀剣御朱印めぐり)
粟田神社の御朱印
右上に「感神院新宮」の印、真ん中に「粟田天王宮」の印と神社印が押されています。
右側に「京 粟田口」と墨書きされています。
合槌稲荷大明神の御朱印
招き稲の紋の中に「合鎚」の文字が入った印が押されています。
右から「奉拝」「三条小鍛冶宗近 小狐丸作刀時 合鎚の神狐」「合鎚稲荷大明神」年号日付が墨書きされています。
「合鎚稲荷大明神」の文字を挟んで神使の子狐が、左上に三条小鍛冶宗近(刀匠)と神使の子狐が鍛えたと伝わっている刀、小狐丸が描かれています。
鍛冶神社の御朱印
真ん中に神社印と御祭神名「天目一箇神 小鍛冶宗近命 藤四郎吉光命」が書かれた印が押されています。
右に「奉拝」、左に年号日付が墨書きされています。
鍛冶神社の見開き御朱印(三日月)
右から「御祭神 三条小鍛冶宗近之命作」「三日月」「京都三条粟田口 粟田神社境内御鎮座」「鍛冶神社」と墨書きされています。
「三日月」の墨書きの下に「三日月宗近(刀銘)」の印、「鍛冶神社」の墨書きに重ねて神社印が押されています。
見開きで三日月宗近の押し型が描かれています。
青で書かれているのは授与した年の十干十二支を表します。
鍛冶神社の特別御朱印(一期一振)
右から「御祭神 粟田口藤四郎吉光命作」「一期一振」「京都三条粟田口 粟田神社境内御鎮座」「鍛冶神社」と墨書きされています。
「一期一振」の墨書きの下に「一期 藤四郎 一振」の印、「鍛冶神社」の墨書きに重ねて神社印が押されています。
見開きで一期一振の押し型が描かれています。
青で書かれているのは授与した年の十干十二支を表します。
※「一期一振藤四郎」が正式名
小狐丸の特別御朱印(京都刀剣御朱印めぐり)
二面見開きの御朱印です。
真ん中に「小狐丸」の名が墨書きされています。墨書きに重ねて左一つ稲丸の中に「粟田神社」の文字と御神紋が入った印が押されています。
四隅に稲の意匠、小狐丸の墨書きを挟んで御神使の狐が描かれています。
左下に「京」の文字が書かれています。
※令和3年も授与されますが、台紙の意匠が変更になっています
【京都刀剣御朱印めぐり】
粟田神社(小狐丸)
豊国神社(骨喰藤四郎)
藤森神社(鶴丸国永)
建勲神社(宗三左文字・薬研藤四郎)
上記4社で授与されている特別御朱印を並べると、中央に「京都刀剣」と文字が繋がります。
御朱印帳(3種類)
粟田神社でいただける御朱印帳は3種類です。
- 刀の御朱印帳
- 剣鉾の御朱印帳
- 鍛冶神社の御朱印帳
刀の御朱印帳
濃紺の沙綾型の地を使用している御朱印帳です。
表面には三日月、裏には刀身が銀色で織り込まれています。
瓜畑に或る夜、金札が現れて粟田大神様がご降臨された夜渡神事「れいけん祭」をモチーフに月夜の瓜をデザインしています。
剣鉾の御朱印帳
緑色の光沢ある生地を使用した御朱印帳です。
表面に「御朱印帳」の文字と御神宝の阿古陀鉾の図柄が、裏面に御神紋と「京都三条粟田口 粟田神社」「巡拝中御守護」の文字、阿古陀瓜(アコダウリ)が金色で箔押しされています。
鍛冶神社の御朱印帳
表面に赤地に金色で「宗近」「藤四郎」の文字が箔押しされ、裏面は黒地に御神紋と「鍛冶神社」の文字が金色で、鍛刀の様子が描かれた絵と「山城國鍛冶発祥の地 京都三条粟田口」「巡拝中御守護」が銀色で書かれています。
授与場所・時間
御朱印、御朱印帳はともに社務所でいただけます。
受付時間は8時半~17時。
詳細は公式サイトをご確認ください。
京都府のおすすめ❄️
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
粟田神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(185枚)
京都府のおすすめ❄️
粟田神社周辺の御朱印
周辺エリア
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0