くろだに こんかいこうみょうじ|浄土宗|紫雲山
くろ谷 金戒光明寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:1175年(承安5年)
洛陽三十三所観音霊場 第6番札所
浄土宗大本山 別称 くろ谷さん
法然上人43歳の時、比叡山の修行を終え浄土宗最初の念仏道場をこの地に開きました。五劫思惟阿弥陀仏にお会いできます。😊五劫の間、もろもろの衆生を救わんと思惟し、髪の毛が伸びてしまったそうです。
初めてお参りしたのは、平成19年。お堂にあがった時、年輩の御婦人が、ゆったりと座っておられたことが、印象に残っています。特別御朱印いただきました。
今回いただいた御朱印
平成19年にいただいた御朱印
特別御朱印
御影堂
五劫思惟阿弥陀仏
山門
「浄土真宗最初門」の勅額
[初冬の京都御朱印巡り3]
岡崎神社の脇道からくろ谷さんに向かいます。
南門から入ったので、すぐにアフロ仏様にお会い出来ました😊🙏お会いしたかった☘️
三重塔から見る景色は清々しいものです。
山門は立派で存在感が凄い!
秋の特別日中参拝中、今回は御影堂等を参拝しました。紅葉は盛りを過ぎましたが、まだまだ綺麗な景色を見る事が出来ましたよ☘️
比叡山の修行を終えた法然上人が承安5年(1175)浄土宗最初の念仏道場を開いた。
浄土宗大本山 紫雲山 くろ谷金戒光明寺
御本尊 阿弥陀如来
幕末には京都守護職の本陣となった。
新撰組ゆかりの地
一目惚れした御朱印帳😊☘️
金の虎の襖絵の御朱印帳、もうすぐ終わりですが今年の干支🐯虎
来年の干支🐰の御朱印帳を岡崎神社さんで頂き、二冊揃い凄く満足💕
岡崎神社さんの脇道緩やかに登ります。
お隣、岡崎別院は工事中。
南門から入ります。
南門を進むと右手墓地にアフロ仏様がいらっしゃいました。
気の遠くなるような長い時間、思惟をこらし修行をされた結果、髪の毛が伸びて渦高く螺髪を積み重ねた頭となられた様子を表したのが五劫思惟阿弥陀仏で、全国でも16体ほどしかみられないという珍しいお姿だそうです。
そのまま階段を上がり三重の塔に。
徳川秀忠公の菩提を弔う為に建立、塔内の中山文殊は現在御影堂に安置されています。
御影堂に行ってみましょう♪
三重塔から見た景色
京都市内が見えて気持ち良い景色ですね♪
極楽橋を渡り、まずは山門に向かいます。
花嫁さんの前撮りしていましたよ。
お幸せに💕
大きな山門ですね
振り返って見た山門
わー!
アヒルさん沢山!
可愛い花手水です💕
こちらも見たかった😊
御影堂
正面には法然上人の御影、右段は吉備観音、左段は中山文殊を安置
こちらから先は堂内撮影禁止
メガネを忘れて良く見えませんでした😱
お庭は散り紅葉🍁
お茶席もありました
ちょっとつかれたので一服
こちらにもアフロ仏様が☘️
ぜんざいです。
出て来てビックリ‼️お団子が串のまま入っています😳🍡
美味しかったですよ♪
エネルギーチャージも済んだので、こちらの門から次にむかいます。
気がついたら、殆どお堂の写真撮っていませんでした😥お参りしたのにな💦
また伺います。
御朱印
浄土真宗最初門 浄土真宗?
浄土教の真実の教えを最初に広めたという意味だそうです。なるほど😊
くろ谷 金戒光明寺 参拝日 令和4年10月29日
法然上人二十五霊場第二十四番の御朱印と洛陽三十三所観音霊場第六番の御朱印を頂きました
御影堂
阿弥陀堂
法然上人二十五霊場納経のページ
法然上人二十五霊場第二十四番の御朱印
洛陽三十三所観音霊場納経帖のページ
洛陽三十三所観音霊場第六番の御朱印
京都市左京区にあるお寺です。
山号は紫雲山
宗旨宗派は浄土宗
寺格は大本山
ご本尊は阿弥陀如来
です。
さすがに大本山 境内が広く 立派な建物が圧巻です。
特に御影堂がすばらしい。
さらに 鐘楼ファンの私は 身震いするほど立派な鐘楼の前で釘づけになりました。
何となく知恩院に似ているなぁと思っていたら なんと江戸時代に 知恩院とともに城郭風構造に改修されていたのでした。
京都守護職会津藩の本陣となったこともあり 会津藩士の墓所もありました。
塔頭が多く お参りして回ったのですが すべて残念な結果となってしまいました。
再チャレンジしに行きます。
昨日から胃痛で、
けど、
せっかく パートナーさんがいるので
以前から気になっていた
アフロ大仏と
アヒル手水𓅹の、くろ谷へ
こちらは2度目
アフロ大仏さんを見逃していたので
行って来ました!
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)
※新撰組発祥の地で有名
TOPの御朱印から
アフロ大仏さんの御朱印と
限定 御朱印
山門を通して御影堂が見えます。
見えますか?
御影堂(大殿)
結婚式あげてはったよ!
アヒルの手水舎
アヒル手水𓅿⑅ ?
花手水?
なんで、アヒルなんですか?
と聞いたところ、
正直、子供寄せですと。
このお寺は
子供が沢山遊びに来るそうで、
アヒルもご近所の方が
置いてくれてるみたいです。
亀 蛇 龍 アヒルなど
水にいる生き物は
火除けのご利益があるんだって!
アフロを求めて~
前回は、
こっちの方は行かなかった。
蓮池があったんですね!
階段が3つ別れてて、
真ん中やったらどうしよ、
しんどいなぁ
って、考えてたら
パートナーさんが、あ、あった!
ほんまや!アフロいたー!
階段のとこ
分かりますか?(笑)
アフロ大仏さんは
優しい顔をしてはりました🤗
御朱印をもらい
よくよく見たら
ちゃんとアフロ大仏さん
アピールしてあるし💦
こちらは、お寺アピール(笑)
インスタ フォローしたら
プレゼントが、もらえたらしい!
帰ってから分かったの
残念( ´•🐽•` )
ほんまや!
子供が走り回ってた!
何かいいですね! こんな風景🤗
今日は、
雲がモコモコしてました!
花手水パート2
アヒルちゃんが沢山居て可愛らしい(^-^)
山門に圧倒されてしまいました。
アヒルちゃんが沢山
アヒルとお花のコラボ
本堂
限定御朱印にもアヒルちゃん
洛陽三十三所観音霊場の六番です。
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は、京都市左京区黒谷町にある浄土宗の大本山の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来。通称をくろ谷さん(くろだにさん)と呼ぶ。知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗の七大本山の一つであり、また京都四箇本山(他に知恩院、百万遍知恩寺、清浄華院)の一つである。初めは念仏道場として利用されていた。境内には皇族・公家の茶の湯に使われた黒谷明星水という名水がある
高麗門です。
京都守護職、会津藩の本陣でした。
境内がかなり広く、案内板があります。
山門です。かなり大きいです。
手水舎です。
アヒルのパンチパーマ❓
本堂です。
お江様の供養塔です。
春日局の供養塔です。
三重塔です。
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0