御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

くろだに こんかいこうみょうじ

くろ谷 金戒光明寺のお参りの記録(1回目)
京都府蹴上駅

投稿日:2022年12月11日(日)
参拝:2022年12月吉日
4
[初冬の京都御朱印巡り3]

岡崎神社の脇道からくろ谷さんに向かいます。
南門から入ったので、すぐにアフロ仏様にお会い出来ました😊🙏お会いしたかった☘️

三重塔から見る景色は清々しいものです。

山門は立派で存在感が凄い!
秋の特別日中参拝中、今回は御影堂等を参拝しました。紅葉は盛りを過ぎましたが、まだまだ綺麗な景色を見る事が出来ましたよ☘️

比叡山の修行を終えた法然上人が承安5年(1175)浄土宗最初の念仏道場を開いた。

浄土宗大本山 紫雲山 くろ谷金戒光明寺
御本尊 阿弥陀如来

幕末には京都守護職の本陣となった。
新撰組ゆかりの地
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
一目惚れした御朱印帳😊☘️
金の虎の襖絵の御朱印帳、もうすぐ終わりですが今年の干支🐯虎
来年の干支🐰の御朱印帳を岡崎神社さんで頂き、二冊揃い凄く満足💕
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
岡崎神社さんの脇道緩やかに登ります。
お隣、岡崎別院は工事中。
くろ谷 金戒光明寺の山門
南門から入ります。
くろ谷 金戒光明寺の仏像
南門を進むと右手墓地にアフロ仏様がいらっしゃいました。
気の遠くなるような長い時間、思惟をこらし修行をされた結果、髪の毛が伸びて渦高く螺髪を積み重ねた頭となられた様子を表したのが五劫思惟阿弥陀仏で、全国でも16体ほどしかみられないという珍しいお姿だそうです。
くろ谷 金戒光明寺の建物その他
そのまま階段を上がり三重の塔に。
徳川秀忠公の菩提を弔う為に建立、塔内の中山文殊は現在御影堂に安置されています。
御影堂に行ってみましょう♪
くろ谷 金戒光明寺の建物その他
三重塔から見た景色
京都市内が見えて気持ち良い景色ですね♪
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
極楽橋を渡り、まずは山門に向かいます。
花嫁さんの前撮りしていましたよ。
お幸せに💕
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
大きな山門ですね
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
振り返って見た山門
くろ谷 金戒光明寺の手水
わー!
アヒルさん沢山!
可愛い花手水です💕
こちらも見たかった😊
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
くろ谷 金戒光明寺の本殿
御影堂
正面には法然上人の御影、右段は吉備観音、左段は中山文殊を安置
こちらから先は堂内撮影禁止
メガネを忘れて良く見えませんでした😱
くろ谷 金戒光明寺の庭園
お庭は散り紅葉🍁
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
お茶席もありました
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
ちょっとつかれたので一服
こちらにもアフロ仏様が☘️
くろ谷 金戒光明寺の食事
ぜんざいです。
出て来てビックリ‼️お団子が串のまま入っています😳🍡
美味しかったですよ♪
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
エネルギーチャージも済んだので、こちらの門から次にむかいます。
気がついたら、殆どお堂の写真撮っていませんでした😥お参りしたのにな💦
また伺います。
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
くろ谷 金戒光明寺(京都府)
くろ谷 金戒光明寺の御朱印
御朱印

浄土真宗最初門  浄土真宗?
浄土教の真実の教えを最初に広めたという意味だそうです。なるほど😊

すてき

御朱印

みんなのコメント4件)

ナナさん、こんばんは!
おぉ、金戒光明寺の御朱印帳は虎デザインだったのですね🐯
来年辺りに参拝しようかな😄

2022年12月11日(日)

しんさん こんばんは☘️

この御朱印帳初めて見ました。
綺麗な金の御朱印、自分好みの御朱印帳発見すると嬉しいですね💕
くろ谷さんはアフロ仏様の御朱印帳が有名ですよね。

2022年12月11日(日)

ナナさん♪おはようございます😊
くろ谷さんお参りされたんですね♡
五劫思惟阿弥陀仏さまにお会いされたんですね︎💕私も大好きです。初めてお会いした時は「ここにおられるの」と思いました🤣
有名な仏さまは御堂の中や屋根があるところにおられる事が多いので😆
私もメガネ忘れたらよく見えなくて後悔します😢

2022年12月12日(月)

さくらさん こんにちは☘️

さくらさんの投稿を見てずっと行きたいと思っていました。
やっと五劫思惟阿弥陀仏にお会いする事が出来て感動です🙏何処にいらっしゃるかと思ったら、すぐに発見出来る所に😊
アヒルさんにも会えて良いお参りになりました。
また行きたいな〜☺️☘️メガネかけて!中山文殊菩様をじっくり拝みたいです😳

2022年12月12日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
くろ谷 金戒光明寺の投稿をもっと見る197件
コメント
お問い合わせ