御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉京都市下京区にご鎮座されます若一神社に 子供にいただきました開運のお礼に ご参拝させていただきました🥹🙏🌿ありがたいことです🥹🙏👏🌿🥹... 京都市下京区にある神社です。
平清盛の別邸・西八条殿の跡地にあります。
主祭神は若一王子です。
梅小路公園の西 JR西大路駅から北に歩... 家族でお参りできました⛩️
初めて御朱印帳もいただきました😊
専用の御朱印帳は作っていないようで、汎用の御朱印帳なら売っていました... 京都府京都市下京区七条御所ノ内本町98京都市南区にあります、
吉祥院天満宮に参拝しました。
御祭神は、菅原道真公と吉祥天女。
菅原道真の生誕の地でも有名です。
... 天満宮社めぐりでこちらも正月の十六社めぐり以来。そしてこちらも人出皆無😅神社とお寺の違いは避暑できる建物が拝殿ぐらいしかない・・・お寺... 御祭神 藤原道真公
吉祥天女堂
吉祥天女、菅原清公卿、菅原是善公、伝教大師、孔子
北野天満宮よりも先に創建された吉祥院... 京都府京都市南区吉祥院政所町3京都市山科区にある神社です。
忠臣蔵で有名な大石良雄(内蔵助)を祀る神社です。
大石良雄が京都に隠棲し、義挙の議をめぐらしたときに居宅... 隠れた、桜名所です参拝者も多くなくゆっくりと桜を見ることができます、ここもやはり枝垂れ櫻系は散り始めていますが、それ以外はほぼ満開状態... 御祭神 大石内蔵助
昭和10年に、大石内蔵助ら四十七士を慕う人たちが有志で建てた神社。宝物館には大石ゆかりの品々が展示されて... 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116京都市山科区にあるお寺です。
山号は護法山
宗旨宗派は天台宗
寺格は毘沙門堂塔頭
ご本尊は大聖歓喜天(秘仏)
です。
毘沙門堂からほど... 京都聖天様めぐり。いよいよ京都の暑い夏本番を思わせる気候に・・・。毘沙門堂までが登り坂なのがさらにキツイ・・・🥵毘沙門堂の山門からは平... 【双林院(山科聖天)】
御朱印は拝受せず。
毘沙門堂からすぐ近くです。
毘沙門堂も双林院も居心地が良くて何時間でも長居したくなり...
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18-1京都市伏見区にある神社です。
御香宮神社の境内にある天満宮です。
もとは木幡山の山中にあった竜幡山蔵光庵の庵主幽林の伴僧である月渓の夢... 此方は、桜は全く関係ない感じです、やはりここはイチョウの絨毯が似合います 香椎宮と同時に参拝。 京都府京都市伏見区御香宮門前町173京都市南区にあります、
城興寺に参拝しました。
洛陽三十三所観音霊場 第二十二番札所
真言宗の寺院で、本尊は千手観音。
小指み... 洛陽三十三所観音霊場、22番札所です。
小さなお寺ですが、素敵なお寺でした。
本尊千手観世音菩薩は、慈覚大師円仁が838年、遣唐使... 洛陽三十三所観音霊場第二十二番。境内薬院社の狛犬が両方口開いてて珍しい🙄百日紅が綺麗に咲いてました🤗百日紅があちこちで見られるのも京都...
京都府京都市南区東九条烏丸町7-1御本尊 不動明王像
大石内蔵助がここに邸宅を建てて永住を装ったことから大石寺とも呼ばれています。
2023.3.1... 過去参拝記録。大石神社からの寄り道(だったと思う)。桜の花はそれほど。まあ大石神社の枝垂れ見たあとでは物足りないかな・・・ここはやはり... 【岩屋寺】
初めての参拝。
大掛かりな建物の修理をされてるようでした。
御朱印は寺務所に電話番号があり、電話をかける必要があるた...
京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町96伏見稲荷大社の御膳谷奉拝所にご参拝させていただきました🥹👏🌿⛩️
いつもの豊玉大神さま(10ヶ所)にロウソクと祝詞をひとつずつしっか... 過去参拝 京都市伏見区にあります、
伏見稲荷大社 御膳谷奉拝所に参拝しました。
千本鳥居を進んで辿り着き、御朱印を頂きました。 夏の京都+⛩️稲荷山(2)
『御膳谷奉拝所』参拝!
直書きと書置きでデザインが違う御朱印をいただけます♪
三ノ峰→ 二ノ峰→... 京都府京都市伏見区稲荷山官有地画家 伊藤若冲の下絵より制作した五百羅漢像が裏山に点在しています。
丸みを帯びて、ところどころ苔の生えた優しいお顔の羅漢像が自然と溶... 宝永年間(1704年~1711年)千呆(せんがい)和尚の創建と伝わる。
本堂裏に伊藤若冲が下絵を描いた五百羅漢の石造群がある。
179... 伏見七福神めぐり・布袋尊。伊藤若冲が当時の住職密山と制作した五百羅漢などの一大石仏群があります。伊藤若冲といえば中京区寺町の宝蔵寺が有... 京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26過去参拝 京都市伏見区にあります、
明竹稲荷宮 腰神不動神社に参拝しました。
千本鳥居を一周した帰り道に見つけ参拝しました。 夏の京都+⛩️稲荷山(4)
『明竹稲荷宮 腰神不動神社』
山を下って下半身に疲労困憊💦
ドンピシャのタイミングで腰神様✨
お詣りし... 令和元年10月、明竹稲荷宮 腰神不動神社⛩️
稲荷山には登らず三ツ辻から下りてくる途中に鎮座してます。
猫ばかり撮ってたら、社殿の... 京都府京都市伏見区深草開土口町16-5伏見稲荷大社の奥の院とも言われる神社です!
また、女性守護のお稲荷さんといわれ、アメリカの大富豪モルガンと結婚して、京の女性の名を世... 参拝。時間が午前11時過ぎてますが暑いです。 ... 御祭神 倉稲魂神 保食神 稚産霊神
伏見稲荷と共に最古の稲荷神
レイラインが伏見稲荷と折上稲荷で結ばれていて、... 京都府京都市山科区西野山中臣町25京都市山科区のお寺です。
特別拝観というわけではないのですが 近くまで来たので せっかく大本山寺院があるのだからお参りしようという感じ... 久しぶりの本圀寺
お金を洗いに言ってきました。
辰の日 巳の日が縁日で、
戌辰 己巳の日が大願成就日。
昨日は、偶... 1月18日巳の日
きれいな朱色の橋を渡り総門をくぐると朱色の門がありました。
この門は、開運門(赤門)
清正門とも呼ばれ... 京都府京都市山科区御陵大岩6京都市伏見区にあります、
北向山不動院に参拝しました。
天台宗系の単立の寺院、山号は【北向山】
御本尊は【不動明王】
近畿三十... 【北向山不動院】
16時前、急いで参拝。
御朱印は拝受せず(有無の確認も出来ておらず)。
竹田駅から城南宮へ向かう途中におられる... 今回は龍神さまの御朱印を頂きたく
事前にお電話で確認させて頂き参拝しました。
事前確認時から御丁寧なご対応で感謝致します。
...
京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町61淀城城址に鎮座されています 桂川河川敷の拡幅工事が実施されることになったので、本殿以下の建物は、明治33年5月24日付の神社移転許可に... 大松禅寺から宇治の小幡に向かうのに京阪淀行きのバスが時間的に近かったので一旦淀へ。ついでに與杼神社へお参り。大銀杏が見事な大きさで黄葉... 山城国乙訓郡の式内社です。肥前国一宮の與止日女神社から勧請された神社で、明治四年に廃城になった淀城本丸に遷座して現在に至ります。ちなみ... 京都府京都市伏見区淀本町167夏の京都+⛩️稲荷山(5)
縁結び『荒木神社』⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
伏見稲荷の裏参道〜可愛い猫ちゃん... 伏見稲荷大社の中にあります。
参拝ルートによっては見落とすかも。
御朱印はありません。 参拝の記録のみ 京都府京都市伏見区深草開土口町12−3玉田神社さんの御朱印が届いたので(中二日って早すぎ😂)七夕すぎだったからか拝殿も狛犬も淋しげ・・・😅お参り後マガタマダーおみくじを見る... 6月関西小旅行 初日5社目。石清水八幡宮から京阪淀駅で降車。駅からレンタサイクルで7か月ぶり3回目の参拝。
御朱印は境内横のご自宅で... 6月1日、こちらの神社に参拝して
預けていた見開きの御朱印帳に
コラボ御朱印が直書きされて
戻ってきました。 京都府久世郡久御山町森宮東1
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
鳥羽・伏見・京都市南部の神社お寺まとめ474件(2ページ目)
2024年11月24日更新
- 御朱印:あり
- 31
- 77
御朱印は清水寺内授与所にて。清水寺の舞台を通り過ぎ 納経所から奥へ進んだところにあります。
清水の舞台の写真を撮る人は こちらから撮っていることがほとんどです。
... 京都市東山区にあります、
清水寺奥の院に参拝しました。
洛陽三十三所観音霊場、第十一番札所。
参拝して御朱印頂きました。 景色良かったです。
人が多すぎてゆっくり見れませんでした。
京都府京都市東山区清水一丁目294巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番。 |
---|
御陵駅周辺
075-551-12346:00から18:00(7、8月は18:30)
特別拝観ライトアップ…続きを読む
- 御朱印:あり
- 42
- 362
平清盛ゆかりの神社
平安末期、平清盛がこの地に別邸を建て「西八条殿」とし紀州熊野の若一王子を祀ったのが始まり。境内に西八条殿跡の石標や清盛手植えの楠が残る。 ご朱印帳はあ…もっと読む西大路駅周辺
075-313-8928- 御朱印:あり
- 38
- 277
菅原道真生誕の地
西大路駅周辺
075-691-5303- 御朱印:あり
- 30
- 250
椥辻駅周辺
075-581-5645- 御朱印:あり
- 34
- 171
ご利益 | 商売繁盛 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 数珠巡礼 |
山科駅周辺
075-581-0036- 御朱印:あり
- 26
- 93
桃山御陵前駅周辺
075-611-0559(御香宮)- 御朱印:あり
- 24
- 85
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 |
---|
九条駅周辺
075-691-3614- 御朱印:あり
- 40
- 235
本尊の八臂弁財天坐像は、元日から15日間に限りご開帳される秘仏で、この期間以外は見ることはできません。【伏見名水編最終回】
本日はこれにて最後の長建寺さんへ😊
住職さんがめちゃめちゃえぇ方で伏見城なんかあかんわとか京都は貧乏や破産す... 【長建寺】
弁財天さまがおられます。御本尊様など写真禁止マークあり。境内は桜が綺麗ですが参拝してから写真禁止マークない所のみ写真を撮ら... 京都二日目。お天気が良くない予報だったのでまずは寺社巡りではなく酒蔵巡りをしようかなと京阪で中書島へ。
本当は宇治川派流で十石舟に乗...
京都府京都市伏見区東柳町511中書島駅周辺
075-611-10399:00~16:00
- 御朱印:あり
- 23
- 177
巡礼 | 近畿三十六不動尊霊場 近畿不動尊番札所 |
---|
小野駅周辺
075-581-4052- 御朱印:あり
- 24
- 203
稲荷駅周辺
- 御朱印:あり
- 30
- 182
伏見で最も古い神社のひとつで祭祀を司る霊験あらたかな天太玉命(白菊翁・白菊大明神)を祀り
また観阿弥の謡曲「金札」や、ご神木で京都市指定天然記念物のクロガネモチの木でも知られ開運と幸運を…もっと読む参拝。 御祭神 天太玉命(白菊翁・白菊大明神)
天照大御神 倉稲魂命
御本殿の写真を撮り忘れました😭
金札宮初参拝時。
京都府京都市伏見区鷹匠町八番地近鉄丹波橋駅周辺
075-611-9035- 御朱印:あり
- 21
- 86
伊藤若冲の五百羅漢のあるお寺
現在は羅漢さんの撮影は禁止されています。稲荷駅周辺
075-641-0792夏期(3~9月)9:00~17:00 冬期(10~2月)9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 20
- 45
稲荷駅周辺
075-641-3000- 御朱印:あり
- 24
- 200
椥辻駅周辺
075-581-1834境内 は自由
受付 午前9時から午後5時
- 御朱印:あり
- 24
- 128
毎年4月20日ごろから5月3日までの伏見稲荷大社の例大祭「稲荷祭」期間のみ御朱印がいただけます4年ぶりの稲荷祭
神幸祭から還幸祭までの期間、神輿奉安所
5基の神輿が駐輿されます。
稲荷大神が年に一度氏子区域を巡幸し、
... 駅に戻る途中に見つけました。近くにイオンモールがあります。何にもわからず来てしまいました。 4月〜5月ごろ開催される伏見稲荷大社の「神幸祭」で5基のお神輿がやってきて駐輿(おとどまり)される場所です。
かつては、「上社・...
京都府京都市南区西九条池ノ内町98東寺駅周辺
075-681-2616- 御朱印:あり
- 30
- 259
御陵駅周辺
075-593-9191- 御朱印:あり
- 22
- 179
巡礼 | 近畿三十六不動尊霊場 近畿三十六不動尊第番 |
---|
竹田駅周辺
075-601-4588- 御朱印:あり
- 20
- 152
淀駅周辺
075-631-2061社務所:09:00〜16:00
- 22
- 106
稲荷駅周辺
075-643-06519:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 119
- 960
淀駅周辺
075-631-218324時間参拝可能
ただし、御神札・御守り・御朱印は、午前9時頃から午…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ